iPhoneでブログ更新を何倍も早くするのがアプリ。
今回はiPhoneでブログを更新する時におすすめなアプリを紹介していきたいと思います。
ブログアプリと言ってもいろいろな種類がありそれを使い分ける事が基本になります。
どうも@kesuikemayakuです。
iPhoneでブログを更新する事もありますがこれがなかなか面倒臭い。
パソコンみたいにサクサクと使えるわけでもありません。
なのでどうしてもクオリティが下がってしまう。
そんな悩みを解消するのがアプリです。
今回はそんなブログを運営するのにおすすめなアプリを紹介していきます。
ブログアプリの種類
ブログの種類について解説していきたいと思います。
ブログアプリの種類は大きく分けて3つ
- 公式ブログサービスが出している投稿アプリ
- ブログエディター
- ブログ管理・分析アプリ
公式ブログサービスが出している投稿アプリ
公式ブログが出しているアプリはiPhoneから直接、ブログを投稿するためのアプリ。
種類もたくさんあるので今、使っているブログサービスのアプリをダウンロードしましょう。
もしくは始めたいブログサービスをダウンロード、一般的なブログサービスならIDとパスワードを入力すれば
パソコンと同じようにマイページにアクセスできます。
ただ執筆するには少し不便な部分があってHTMLコードを使ったり
文字に色をつけたりするのが苦手だったりする。
パソコンと同じようにブログを書けるのが特徴。
無料ブログを始めるなら投稿アプリは必ずインストールしておこう。
ブラウザで投稿するのは面倒臭すぎる。
ブログエディター
ブログ執筆アプリ、ブログを執筆するためのアプリ
HTMLコードをショートカットから読み込んですぐに使えたり。
画像の貼り付けも簡単。
最初はクセがあって使いづらい気がしますがなれると離れられなくなるのがブログエディターですね。
ワードプレスの場合、safariでログインして書こうとすると書きにくい
だからブログエディターを使って書いたほうが書きやすい。
細かい設定はパソコンもしくはスマホのブラウザの方が書きやすいかもしれないけど
文章を書くならスマホアプリの方が書きやすい。
いざとなったら音声入力機能を使えば手を使わなくてもいい。
ブログを管理・分析アプリ
ブログのアクセス解析やアフィリエイトのレポートを管理するアプリ。
Googleアナリティクスやアドセンスを管理するアプリ。
これらの分析アプリは必須ですね。
例えばどの記事がアクセスのある人気ページか?
何時頃がアクセスが集まるのか?記事を読んでくれている人は男か女か?
年齢は若いのか?お年寄りなのかそれらが全て分析できます。
Googleアドセンスなどのアプリから収益を確認したりもできます。
他のブログアプリと違ってこのアプリは必須です。
公式ブログサービスが出している投稿アプリ
今回はアフィブログに使える物に的を絞って説明しよう!
結構、有名なブログサービスなのでみんな知っていると思います。
大体のブログはapp storeで検索すればアプリが出てきます。
fc2ブログ
安定感があり使いやすい。
ブログの内容によっては削除される。
主に中身のないブログには容赦がない。
ライブドアブログ
アダルト系のブログやまとめブログと相性が良く。
有名なまとめブログは大体ライブドアブログ
かなり自由にカスタマイズできる。
ライブドアと言えばまとめブログなんかが多いイメージですがこういうアプリ関係はしっかり抑えているのは好感が持てる
Seesaaブログ
一つのログインIDで5個のブログが作れる。
広告も細かく設定ができて使いやすい。
アフィブログとしては物販系によく使われる。
So-netブログ
トレンドブログを書くのに最適なブログ
ブログ内に内部リンクを張り巡らせているためアクセスが多くなる。
So-netブログは新規登録者を募集していないから今、アカウントを持っている人向けのアプリですね、
2021年現在、SSブログと名前を変えて運営中、相変わらず新規登録者は募集していないもよう。
WordPress
圧倒的なカスタマイズ性を誇り
サーバーを借りて独自に運営するブログだからブログ削除はまずない。
サーバー代を払い忘れたら消されるけど(ーー;)
余計な広告もないので楽。
エックスサーバーやロリポップがオススメ
エックスサーバーでは無料でサーバーが借りられる。
アプリも使いやすいブログの登録も
ブログURLとログインID、パスワードがあればいくつでも登録可能。
CROOZブログ
10代の女の子に絶大な人気のブログ。
seoに強くはないが読者登録があるから問題ない。
リンクの貼り方が独特、利用者の中には読者モデルなどが多いのが特徴
Google検索からのアクセスではなくSNSや読書登録してくれた人からのアクセスを集める。
公式ブログサービスが出している投稿アプリはこんな感じです。
アフィブログを手軽に更新できるので便利。
ブログ管理・分析アプリ
ブログを管理して分析するアプリを紹介します。
Googleアナリティクス
あらかじめブログに解析タグを入力しておけば24時間アクセス解析を行ってくれます。
アプリをインストールしたらGoogleのアカウントを入力してすぐに使えます。
Googleアナリティクス⇒ダウンロード
Performance Horizon Enterprise
iPhoneアプリをアフィリエイトするASPアプリ。
報酬などのレポートが確認できるアプリであらかじめiTunesアフィリエイトに登録しましょう。
そうすればアプリでアフィリエイトできます。
登録したIDとパスワードを入力すればレポートが確認できます。
Performance Horizon Enterprise⇒ダウンロード
まとめ
パソコンでの設定が済めば後はiPhoneアプリでブログ更新した方が楽。
パソコンを持ってない人は漫画喫茶を使えば良いでしょう。
お小遣い稼ぎから副業、本業並みに稼ぐ人もいますが、これからはドンドンパソコンからスマホに移行する気がします。
初心者は公式サービスのアプリでいいと思いますが本格的にiPhoneでブログを書くモブログすると言った場合。
するぷろやPressSyncなどの本格的なブログエディタが必要になると思います。
単純に文章を書くだけじゃなくて細かいセッティングができるからきれいな記事を書く事ができますよ。
ブログ管理・分析系のブログは必須、Googleアナリティクスは絶対に入れるべし。
他のASP系のアプリは登録してあるASPのは全てインストールしておきましょう。
そうすればiPhoneでも楽々ブログができますよ。
ではでは(^○^)ノシ
関連記事
今までのブログアフィリエイトのやり方は忘れましょう。あいつはもうだめだ
誰でも簡単にYouTube動画まとめブログを作れる!wordpressプラグイン【Video Blogster Lite】で楽々運営