基礎

体当たりのコツとは剣道のは少し特殊?

剣道の体当たりは相手の体勢を崩し次の打突につなげる効果があります。

相手が体勢を崩すので有効打突が打ちやすくなります。

 

 

ただ、体当たりが苦手な人は相手にぶつかっても弾かれてしまったり

倒れてしまう人もいる。

体重が軽い人は体当たりも軽くなりがちなのはある意味、仕方ないのですが

 

 

それでも強い体当たりをする事はできます。

 

剣道はラグビーやアメフトなどと違って体当たりはタックルではありません。

竹刀という武器を持っている事も関係していますが前かがみになるような感じではなく

 

むしろ腰から当たれなんて指導されたりします。

 

体当たりの強い弱いって動画で見るとすごく分かりやすいです。

 

 

 

 

 

<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/oLoEVqq27Y8" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>

体当たりが強い人はぶつかった相手が後ろに吹っ飛び打突ができる間合いになります。

逆に弱い人は全く相手の姿勢を崩せていません。

体当たりのぶつかり方や受け方にコツがあります。

 

 

体当たりのやり方

体当たり、一般的に面を防御された時に相手に向かって左拳をへその高さにそろえてぶつかる技を言います。

 

練習の時は面を打った後に体当たりをする連続技という感じ

 

体当たりをする時に腕の力を使っても大した力は出ません。

面を打ち終わったばかりで腕も肩も肩甲骨も伸びている状態で後は縮むだけの状態だからです。

 

 

上半身の力だけに頼ると体当たりの力が弱くなり怪我もしやすい

【体当たりは腰で押せ】という指導にもつながる話なのですが

 

 

腰を入れた状態で体当たりをするのが最大のコツです。

 

腰を入れた状態で

 

  • 両脇を締める
  • 左手はへその前に置く
  • 腰を曲げない
  • 左足で地面を押す

 

腰を入れれば腰を曲げない事や左足で地面を押す感覚は簡単に手に入ります。

 

腰を入れる方法はこちらで解説しています。

姿勢を正しくする事でパフォーマンスは爆上がりする!

 

 

簡単に説明するとお尻を体の中心に凹ませお腹を張るようにすると腹圧をかけない状態だと

膝が軽く曲がり、腹圧をかけると膝が伸びる状態になります。

 

 

体当たりでぶつかる時に腹圧をかけると膝、足腰に力が入るので強い力が出せるようになります。

また、竹刀はなるべく正中線から崩さないようにするとカウンターを貰わずに済みます。

 

 

細かく解説すると

大事なのは面を打った勢いがそのまま相手に伝わるようにする事。

 

 

面を打ったままの状態で体当たりをしても手が伸びた状態から縮んでいくのでエネルギーは相手に伝わらない

打突の後に左手をへその前に持ってくる事でヒジと手首が使える状態になる。

 

 

腰を入れて体を真っすぐにした状態で体当たりするのが一番、力が出る状態なので相手の姿勢が崩しやすい

 

 

 

一人で練習する時

一人で練習する時は壁に体当たりの姿勢を作り拳を当てる。

家の壁だと穴が空いたりする可能性もあるので要注意

 

 

壁に拳をつけた状態で腹圧をかけて体当たりをする。

腕は力まずに腹圧で手足をコントロールする感覚大事。

腰が入っていないと腹圧をかけても無意味です。

 

下から突き上げるような体当たりはNG

下から突き上げるような体当たりは相手が倒れてしまうため危険行為だと思われてしまう可能性があります。

相手が転んでしまうのは相手が悪いと思われるかもしれませんが

体当たりの目的は相手の体勢を崩す事で転ばせる事ではありません。

 

 

あくまでも姿勢を少し崩すためのものです。

転ばせてしまったりするのは逆に一本が取りづらいので避けた方が無難ですね。

 

 

 

受け方


体当たりの受け方は半歩前に出て体当たりを受ける。

重心が後ろにあると簡単に吹っ飛ばされる。

これは物理的に当たり前ですが

 

 

相手の気迫にビビってしまうと腰が引けてしまう可能性もあるから要注意です。

後ろに下がってしまうと転んでしまう可能性もあるし追撃してきた相手に場外まで押し出されてしまう可能性もあるので要注意です。

 

相手が体当たりをしてくると分かったら左手をへその前に持ってきて体当たりをする時と同じような姿勢で自分も体当たりをする気持ちで受ける。

 

小学生など華奢な相手に対しては少し重心を後ろに変えて衝撃を逃がすようにした方がいいかもしれません。

 

 

 

 

-基礎
-