-
男女平等の考え方!男女比とかではなく根本的な問題を考察
2022/2/10 まとめ, イベント, オタク, ネット, フェミニスト, 仕事, 仕組み, 会社, 体, 多い, 女, 女性, 子供, 学校, 家, 家庭, 差別, 平等, 影響, 手, 政治, 教育, 日本, 本, 機能, 法律, 海, 海外, 炎上, 理由, 男性, 社会, 経済, 結婚, 給料, 考察, 育児, 行事, 遊び, 違い, 頭
男女平等と言って男女の数を揃えるみたいな事をするのは、考え方として間違っていると思う。 今の社会的な動きとして国会議員の男女比を同数にしようみたいな 男女の扱いを同じにしようというのは分かるけど &n ...
-
SDGsを語る人が気持ち悪い理由!結局は社会都合の良いように変えたいだけ
2022/1/4 まとめ, テレビ, トイレ, トラブル, 体, 化学, 原因, 多い, 対策, 差別, 平等, 感想, 手, 投資, 政治, 教育, 日本, 本, 気持ち悪い, 水, 海, 理由, 生活, 発電, 目, 社会, 経済, 考察, 自動車, 臭い, 貧困, 販売, 足, 車
SDGsとは持続可能な開発目標の事で国連が決めた目標です。 日本でも環境問題やジェンダー平等などが語られるし、再エネや電気自動車なんかも語られる。 しかし、何となく偽善の臭いがして好きになれないという ...
-
日本の経済格差がひどいと言われるがそれは悪い事なのか?
2021/10/12 まとめ, アルバイト, ネット, バイト, 仕事, 会社, 多い, 大人, 女, 安い, 家, 平等, 年収, 彼女, 思想, 意味, 手, 政治, 日本, 本, 歴史, 水, 法律, 海, 海外, 現実, 生活, 社会, 税金, 稼ぐ, 簡単, 経済, 給料, 貧乏, 貧困, 貯金, 資産, 足, 金
日本の経済格差が年々ひどくなる! と言われていますが 経済格差がないと貧困層は救えない。 経済が回らないと感じます。 一見するとお金持ちはドンドンお金持ちになり貧乏人はドン ...
-
男らしさや女らしさの概念は必要。
男らしく女らしくと言われると男女平等の時代にそぐわないとか 性的少数者はどうするんだという話にはなると思うけど。 男らしさとか女らしさは必要だ。 ...
-
ツイフェミとフェミニストの違いとは?Twitterには前者しかいない件
2021/10/3 イラスト, デート, フェミニスト, ヴィーガン, 仕事, 写真, 多い, 女, 女性, 嫌い, 子供, 家, 家庭, 平等, 影響, 政治, 教育, 日本, 春, 本, 水, 海, 海外, 漫画, 男性, 目, 社会, 管理, 給料, 絵, 言葉, 議論, 起業, 違い, 選挙, 金
フェミニストとツイフェミは全く違うものであるという認識は必要。 ヴィーガンと過激派ヴィーガンが別物であるように isisとイスラム教徒が別物であるように 世界のリベラルと日 ...
-
【機会の平等】と【結果の平等】をわかりやすく解説!どっちがいいのかと言えば
機会の平等と結果の平等どう違うのか? どちらも平等だけどどちらが社会のためになるかと言えば 機会の平等、誰もが等しくチャンスがある方がいい。 結果の平等というのはある意味で ...
-
日本が外国人から人気の理由とは?いろいろな理由が考えられるけど、楽しい場所がいっぱいあるんだよな
2021/7/2 YouTube, まとめ, アメリカ, インド, コンビニ, 中華, 他人, 体, 作り方, 動画, 卵, 卵かけご飯, 和食, 哲学, 外国, 多い, 家, 差別, 平等, 思想, 意味, 手, 料理, 日本, 日本人, 本, 東京, 歴史, 水, 漫画, 理由, 目, 社会, 絵, 美味しい, 考察, 肌, 英語, 言葉, 足, 迷惑, 違い, 音楽
日本は外国人から人気の観光スポットになっているそうです。 その理由を日本人の視点から考察していこうと思います。 一言で表現するなら 文化と自然が高水準で残って ...
-
ジェンダーギャップ指数とは わかりやすく解説!日本にとってクソの役にも立たない指数
2021/6/23 まとめ, アメリカ, テレビ, ヨーロッパ, 仕事, 会社, 健康, 原因, 夏, 多い, 女, 女性, 子育て, 家, 家庭, 家族, 平等, 思想, 意味, 政治, 教育, 日本, 本, 機能, 比較, 法案, 海, 海外, 理由, 男性, 目, 社会, 稼ぐ, 管理, 結婚, 給料, 考察, 育児, 自動車, 言葉, 財布, 車, 違い, 金
ジェンダーギャップ指数が日本は低いと言われています。 日本はランキングの中で2021年、120位だそうだ。 ただ、このジェンダーギャップ指数というのが本当に男 ...
-
嘘をつくのはめんどくさい!つじつま合わせが大変だし、リスクがあるだけでリターンは殆どないからただ辛くなるだけ
2021/6/9 まとめ, コツ, ストレス, トラブル, ネット, メリット, リスク, 人間関係, 仕事, 嘘, 多い, 嫌い, 平等, 手, 日本, 日本人, 本, 現実, 理由, 生き物, 男性, 疲れ, 目, 簡単, 脳, 言葉, 設定, 趣味, 金, 頭
嘘をつくのはいけない事、嘘つきは泥棒の始まりなんて言われて育ってきた人は多いと思いますが ここに新たな概念として嘘をつくと面倒くさいよって事を言いたい。 何故、嘘をつくと面 ...
-
命が平等なんて嘘?→誰目線の話だ
2020/9/10 平等
よく命の価値は平等! みんな平等に生きて平等に死ぬ 確かにそうです。 それが摂理です。 生きている命は必ず終わる。 そういう意味では命は平等です。 ですが、それは神様の視点 ...
-
上条くんの男女平等パンチで考える、差別問題?
2020/9/18 まとめ, アメリカ, スーツ, フェミニスト, ブラック, ラノベ, 仕事, 体, 女, 女性, 子供, 家, 差別, 平等, 手, 教育, 日本, 日本人, 本, 歴史, 比較, 法律, 現実, 理由, 男性, 目, 社会, 給料, 育児, 車
とある魔術の禁書目録に登場する、主人公、上条当麻くんは男女差別なく 登場する敵キャラにグーパンしているわけですが これに対する賛否両論があるみたいです。 フェ ...
-
義理チョコを職場全員に配るとう風習は廃止した方がいい
2020/4/2 Amazon通販, iPhone, イベント, チョコ, ブラック, プレゼント, 上司, 乾燥, 値段, 可愛い, 多い, 女, 女性, 嫌い, 安い, 平等, 恥ずかしい, 手, 本, 男性, 簡単, 精神, 通販, 金
バレンタインデーで義理チョコを職場で配るのは廃止した方がいい というか同じ部署内の全員に義理チョコを配る風習は女性にとって負担が大きいしホワイトデーのお返しを考えなきゃいけない男性にもめんどくさい 正 ...