当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 日常生活の裏ワザ

お風呂で読書(Kindle)したいけどジップロックは使える?、本とお風呂って相性最悪どうにかならないか?

お風呂でも読書がしたいビブリオマニアなあなた。

どうやったらいいでしょうか?

お風呂で読書したいけど本をダメにしたくないですよね?

いろいろ方法を考えてみた。

 

 

 

まず一番楽な方法。

 

 

 

①本が濡れないようにするのを諦める。

週刊誌や月刊誌ならどうせ捨てるし
濡れても問題ないですよね?

 

 

コンビニコミックスなんかはすぐに捨てちゃう人もいるし。

まあ、紙が濡れる事自体に抵抗がある人もいるから

この方法はどうかな〜

 

週刊誌とかは毎週買ってる人なんかは溜まったら捨てているようなものだし

捨てるつもりで持ち込むならあり。

 

②ジップロックで本を保護。

ジップロックに入れてお風呂のお湯を防ぐ。
ジップロックだから連続して使えないかもしれないのが難点。

 

小さな文庫本じゃないと袋に入らないかもしれません。

やはり湿気を考えるとあんまり良くない。

 

ページをめくる時にジップロックが破けないように注意が必要。

 

③防水カバーを使う

防水カバーに本を入れてお風呂で読書。
最初は戸惑うかもしれないけど
意外と使いやすい。

 

 

 

 

 

 

本という体裁でなくても良い方なら

 

・・・意外と高い気もするけどこれならいけるか?

④青空文庫を印刷。

青空文庫の文書を印刷して持ち込む。
最低限濡れないようにすればいいので気楽に読める。

昔ながらの文学作品に興味のある人にオススメ。

 

使い捨てのフリーペーパーを作って持ち込むという手ですね。

やっぱり、湿気との戦いになってしまうと思いますが

なるべく濡れないようにシャワーからは離しておいて濡れた手で触らないようにしましょう。

 

 

ジップロックに入るサイズで印刷しないとダメですね。

できれば文庫本サイズA6で印刷するのがベスト。

後は入浴中に読み終わる短編を選びましょう。

 

 

 

 

 

⑤マンガや小説を電子データに変えてから印刷。

マンガのページをスキャナーで読み取りパソコンに取り込み、取り込んだデータをB6用紙に印刷する。

④、⑤は紙代と印刷費がかさみそう
(ーー;)

 

このやり方なら紙がグシャグシャになっても構わないから安心して使える。

ただ手間がかかるし面倒な印象。

 

⑥iPhoneやandroidスマホを防水ケースに入れて読書。

スマホに電子書籍のデータを入れておく。
お風呂に持っていく時は防水ケースを使えば大丈夫。

ジップロックでも良いけどちょっと不安になるよね。

 

 

専用の防水ケースがあるのでスマホで電子書籍の持ち込みはあり。

スマホなら多少水滴がついても大丈夫(紙の本は致命的)

 

画像データを漫画みたいに閲覧するアプリやKindleがあるので読む本には困らない

 

古いスマホ、機種変して使わなくなったスマホに自炊したり、Amazonとかで買った電子書籍を保存しておいて読みふけるのは一番、スマート。

 

2019年現在、漫画アプリも豊富にあるから好きな作品を読みふける事もできる。

 

 

電子部品も水と相性が悪いけどきちんと防水ケースに入れてお湯につけなければ充分使える。

個人的には古いスマホに電子書籍をパンパンに詰めてお風呂に持っていくのが一番だと思います。

 

まとめ

どの方法でもそうだけど
湯船に沈んだらその本は終わると考えておいた方がいい。

なるべくなら破けてダメになってもいい本をお風呂に持ち込もう。

 

 

防水ケースに入れたスマホで電子書籍を読むかパソコンに取り込んだ電子書籍を印刷して読むか

どちらにしても濡れてしまうリスクはあるので使い捨てして良いものを選びましょう。

 

もしくは防水対策をした古いスマホに漫画アプリや画像データを保存して読むのがスマート。

ではでは(^○^)ノシ

この記事もおすすめ

効果抜群!米ぬか洗顔!でも・・・使う前に・・

 

 

革財布のお手入れのコツは使う前にクリーム?防水スプレーは必要?

 

 

蒸しタオルの使い方を徹底解説?

 

 

 

 

 

-日常生活の裏ワザ
-, ,