世の中には限定商品とかライブのチケットを定価で買い
ヤフオクとかのオークションで売りさばく悪い転売ヤーと
安く仕入れてネットで売る良い転売屋がいるのです。
せどりとか転売をやっていた事もあるのでチケットを転売するような
自分だけ儲かればいいみたいな奴らと
自分の目利きやAmazonや楽天で売れる商品を日々リサーチしているような
転売ビジネスをしている人もいます。
この二つは一緒に見えて全然違います。
なぜチケット転売は儲かるのか?
チケット転売が儲かる理由は単純に
期間限定である、売られる枚数が制限されているからです。
つまり需要と供給の関係で需要がものすごく大きい
供給は決まった数しか供給できないから当然、価値もグングン上がってしまう。
つまり定価の2~3倍でも買いたいという人がいるから成り立つ
しかし、そのために数少ないチケットを買い占めてしまったりと周りに迷惑をかけてしまう
だから転売ヤーは嫌われる。
チケットの価値というのは極端でチケットが使えるイベントの前なら3000円のチケットを3万円で転売しても売れる。
ただ、この行為は明らかにイベント運営側や普通に参加したいファンからすれば悪鬼外道の振る舞い。
転売屋の活動について
限定商品や数の少ないチケットを売りさばく転売ヤーと違って
転売屋は本、雑貨、家電などいろいろな商品の中で売れている商品を調べて
Amazonやヤフオクで転売している。
商品によってはお店で安く売っている物でもネットでは高値で売られている商品もある。
そういう物を仕入れて売るのが転売屋、外国の商品を日本で売ったり
日本の商品を外国に売ったりしている人もいる。
転売屋と転売ヤーにはここまで大きな差がある。
やっている事が同じ転売だけど転売ヤーは周囲に迷惑をかけるので嫌われる。
例えば家電量販店、10000円で買った商品をAmazonで15000円で販売したとしても
欲しい人なら文句は言わない。
家電量販店が近所になければ5000円の上乗せは適正価格になり得るからだ。
まとめ
普通に転売ビジネスをしている人とチケットや限定商品を買い占めて高値で売りさばく転売ヤー
まったく別モノなので混同しないようにお願いします。
限定商品やチケットを高額転売するという行為はユーザーから嫌われるから長続きするとは思えないんだけどな~
混同されると嫌な気持ちになってしまうので
あっちは違法行為、まっとうに商売している人と比べたらダメですよ
ではでは(^ω^)ノシ
関連記事
転売で儲ける方法とは!?ヘイトを溜めないでウハウハしたい