当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 仕事のやり方を変えるヒント

仕事でミスしても隠すなどうやったってバレる!素早く修正するのが大人の対応!

仕事でミスしたらどうしよう(ーー;)

なんて思っていたら仕事なんてできません。

良識ある大人ならミスは誰にでもあるものだから怒ったりはしません。

もちろん同じようなミスを連発すれば怒られますが。

 

 

@kesuikemayakuも仕事で失敗して怒られる事がありましたが

大きなトラブルになるのはいつもミスを隠した時でした。

 

 

 

 

 

仕事のミスを隠すな

 

仕事でミスをして隠しても意味がないどころか問題が大きくなるだけ。

例えるなら健康診断を受けるのを嫌がっているうちに成長していくガンみたいなものです。

ミスをしたら素早く上司に報告して怒られておきましょう。

 

 

その後で原因と対策、ミスへのフォローなどをこなしていけば問題ないのですが。

怒られるのが嫌でミスを隠蔽する人もいます。

そういう人はきっと以前、理不尽な叱られ方をしてトラウマになっているのか

会社自体の体質が悪くてミスを報告するとパワハラを受けたりするので嫌になったでしょう。

 

 

ミスを隠蔽しようとする後輩なんかがいるとしたら先輩としてどうしたらいいかというと。

自分の失敗談を語っておけばいい、
そうすれば、安心してミスを報告できる。

 

 

ミスを早めに処理する体制を作れば仕事はスムーズに進む。

 

怒られたくないという心理

人間、誰しも怒られたくないものです。

怒られたいと思っているMな人種もいない事はないですが。

基本的に褒められたい認められたいと思うものです。

 

 

怒られるという事をマイナスに思っている人も多いと思いますが

会社内で上司に怒られている内が華です。

社会では使えない人間、無脳の烙印を押された人間は怒られない。

 

 

見込みがあるから怒られるという側面もあります。

見込みがない人間に時間を割くほど無駄な事はありません。

そういう人間はミスをしても怒られないしミスしても大丈夫な仕事ばかりやらされます。

 

 

怒られるのが嫌だという気持ちは分かりますがミスをしたら速やかに報告し

上司に怒られた方が後々、楽です。

ミスを隠して大事になればその事でずっと文句を言われたり

 

 

会社に居場所がなくなってしましったり、最悪、転職をしなきゃいけなくなるかもしれません。

 

ミスは対処が早い程、傷は浅くなる

ミスというのは発覚が早ければ早いほど良いから恐れず対処したいですね。

ブラック企業だとミスを報告しても責任の押し付け合いや辻褄合わせをしただけの報告書を作成させられたり

新社会人でブラック企業に勤めると変なクセ(トラウマ)がついて雇用している会社としても使いにくい。

 

 

 

そんな事情もあるのかな?
完璧な仕事ができる人なんて滅多にいないのにね。

 

 

ミスの対処が遅くなって致命傷になるいい例として

学校の先生が教室内のいじめを隠したりする事ですね。

いじめというのは人間関係のトラブルと言えますから絶対に起こらないものではありません。

 

 

しかし、発生した問題に対して真摯に対応していく事がいじめ被害者が自殺したりしないために必要な事です。

なのに対処が遅れてしまう事で致命的な事態になってしまいます。

 

 

どんな仕事でもそうですがミスをしたら早めに報告をしてミスのフォローを全力でした方が最終的な損害は小さくなります。

下手に隠すと責任を取らされる事態になる。

 

ミスを減らすには?

仕事でミスを連発してしまう原因を分析して原因を突き止められればミスは減ると思います。

仕事の八割はヒューマンエラー、ケアレスミスが殆ど、あれをやらなかったとかちゃんとチェックをしなかったとか

そういうミスが殆ど、その結果間違った情報が相手に伝わったとか機械が正常に動かないとか

 

 

人間が余裕を持って作業すれば回避できるミスが殆どです。

なのに何故、ミスしてしまうかと言うと納期が迫っていたりと忙しいからというのも原因の一つ

後は複数の作業がごっちゃになっているとかそういうのがミスにつながる気がします。

 

 

一度、起きてしまったミスを何度も繰り返さないためにもミスの原因を突き止めて改善する事が大事。

同じミスを繰り返すのは無脳のやること。

 

 

 

 

ミスがミスを呼ぶ負のスパライル

ミスをすると人間は動揺してしまい普段できる事もできなくなってしまったりします。

普段なら打ち間違えない数値の打ち間違えとかそういう初歩的なミスをしてしまいがち。

 

 

ミスをして怒られたとしても気持ちを切り替えて仕事をするべきです。

じゃないとドンドンミスをしてしまうかもしれません。

 

 

むしろミスを隠そうとする心理が普段と同じ仕事ができなくなる原因になる。

動揺がミスを呼びミスがミスを呼ぶ。

それならばいっそのこと怒られてすっきりしてしまった方がいいかもしれません。

 

 

一つ一つの作業を切り離して考える。

仕事と言っても一つ一つの作業は難しくないかもしれません。

 

例えば

  1. メールをクライアントに送る
  2. 品物をチェック
  3. パソコンでの事務作業
  4. 会議で使う資料作成

慣れていればミスなんてしない作業でも複数が重なっていたら難しい。

 

 

「メールを送って品物をチェックしてパソコンの事務作業があって会議で使う資料を~」

という風にいろいろな作業の事をごちゃごちゃと考えてしまうのがよくありません。

 

 

複数の作業を1遍にやろうとすると一見、効率がいいように見えてもそれは非効率なやり方だし

人間は複数の事柄を並列思考できないからミスが発生しやすくなる。

 

一つの作業に集中する事が大切。

 

 

 

 

 

数字のチェックは必須

忙しくて資料やメールを書いてもチェックできない時はとにかく数字だけはチェックしておく

例えば日付だったり納品する商品の個数だったり仕入れの数など

 

 

誤字脱字が多少あっても文章として問題ないけど数字の打ち間違えは致命的なミスにつながりやすい

なので数字さえ間違っていなければ致命的なミスは避けられるから安心。

 

 

工場なんかでも寸法のダブルチェックは基本です。

 

 

自己完結しない

仕事でわからない所があったり普段と違う事があったら必ず、誰かに確認をとる

それをせずに自己完結して仕事をするとミスの原因になってしまう可能性がある。

 

 

誰かに確認して相談すれば簡単にクリアできる問題であっても1人だと解決できない場合があるから

なるべく報告、相談はしておこう。

 

 

ダブルチェックをしていれば防げるミスも多い。

 

 

余裕が大事、疲れたら休め

心や体に余裕がある事がとても大事です。

余裕がないと問題を見落としてしまいミスにつながる可能性があります。

 

 

ミスが増えれば更に忙しくなって余裕がなくなるという負のスパイラルに陥る事もあります。

なので疲れたらちゃんと休憩しましょう。

 

 

更に言えば体調が良くない時は会社を休みましょう。

日本人の悪い癖で体調が悪くても平気で会社に出社する人がいますが

風邪ひいてたり、頭痛がひどいとかそういう人が出社しても足でまといなので止めましょう。

 

 

僕の経験ですが病院に過労と診断されたけど出社してきた先輩とかもいましたがやっぱりミスを発見できずに問題になったりしました。

余裕がなくなる人間、おかしくなるので要注意です。

 

 

体力的にも精神的にも余裕が無くなると視野が狭くなりミスしやすくなる。

 

 

 

まとめ

仕事のミスは速やかに上司に報告して処理した方がキズは浅くて済む。

逆に隠すと大変なことになるので直属の上司には報告しておこう。

 

ミスをしない人はいないけれどミスを連発する人は仕事のやり方に原因があると思います。

なのでしっかり原因を探してみてください、そうすれば改善すると思います。

 

 

こちらの記事もおすすめ

テキパキ動くコツとは?二つのポイントを意識すべし!

 

漫画が無料で読めるアプリまとめ 違法じゃない安全なサイトはこれだ

 

生卵を飲むシーンが映画【ロッキー】にあったけど当時のアメリカ人の反応が日本人と違う件

 

 

ではでは(^○^)ノシ

 

 

 

-仕事のやり方を変えるヒント
-, , , , , , ,