冬コミが近いですね。
毎年、コミケでコスプレイヤーを見ていますが
物凄い薄着なのに笑顔でいるコスプレイヤーさんがいたりして
「寒くないのかな〜」
コスプレの制服だけだったり
明らかにTシャツだったりと
かなり寒いはずなのだが(ーー;)
きっと寒さ対策をしているのだな!
と思っていたコミックマーケット91ではFGOの酒呑童子コスを着たお姉さんのお尻が震えていたので
可愛そうだったからしっかり対策を書いていこうと思います。
冬場にあのコスプレはやばいですね~寒すぎです。
寒さ対策!
コスプレイヤーの集まるサイトとかを調べてみたらみなさん対策してました。
一般的なのは
- ヒートテック2枚重ね
- 貼るホッカイロ
インナーにヒートテックを2枚着て貼るホッカイロもお腹と背中に貼る。
お腹、丹田と背中はお尻と背中の境目くらい位置にホッカイロを貼る。
靴の中敷きにもホッカイロを仕込む。
タイツなんかを履く人もいる。
コスプレの衣装がコートとかゴッツイ奴なら下にライダウンを着込む人もいる。
冬のコスプレは厚着しているキャラを選べば万事解決って感じはありますね。
見えない所で寒さ対策をしていればいいから。
冬場に相応しくないコスプレもありますから
そういうコスプレをしたい場合は工夫が必要。
靴の中にトウガラシ!!
他にも靴の中にトウガラシを仕込んだりするのが良いらしい。
コスプレイヤーの寒さ対策は熱を逃がさない薄い服を重ね着する
重ね着で空気の層を作ると熱はにげないからな〜
驚きの塗るカイロ!
他にも塗るカイロなどという製品を使っている人もいるそうです。
発熱するタイプのハンドクリームなんかもあって半袖ででも大丈夫らしいです。
腹巻きなんかも良いらしいです。
|
これがあれば薄着でも平気かも?
見た目には分からないけどしっかり発熱してくれるなら試してみる価値はあります。
本番前に実験しておけばどれくらい持つのか分かると思います。
冬コミで見かけたニトクリスさんとかおへそを出した島風とかはこういうので寒さ対策しているのかも?
待機中はどうしてる?
待機中はマフラーや手袋をして暖まるのもありです。
真空断熱ケータイマグに暖かい飲み物を入れて寒くなったら飲むやっぱり体の中から暖まるのは効果的。
自販機でも暖かい飲み物は売ってるけど
並ぶし思ったより熱くないかもしれない。
よく売れるから温まる前に売れてしまう。
軽くジャンパーなんかを羽織っておけば寒くないです。
建物の中は人の熱気が溜まっているから暖かいです。
寒いと感じたら建物に入るといいかもしれません。
暖かいお茶を飲んで風の当たらない場所で休憩するとかなり回復すると思いますよ。
まとめ
冬コミは屋外のコスプレ広場は寒いけど建物の中は人がたくさんいるから暖かい
寒くてヤバイ時は建物に逃げよう。
冬コミ会場はとても寒いのでなるべくゴッツイ衣装のキャラのコスプレをした方が寒さ対策しやすいですよ
薄着のコスプレイヤーさんは塗るカイロ的な物を使っているんだと思います。
ノープランでコスプレしたら次の日は風邪ひいてしまうような格好の人って結構いますからね(^_^;)
薄着のコスプレはドキドキしながら見れるのはしっかり寒さ対策してるからなんだろうね
寒さに震えていたら純粋にコスプレを楽しめなくなるので寒さ対策はしっかりしましょう。
ではでは(^○^)ノシ
この記事もおすすめ
唐揚げの下味は一晩漬け込むのはOK !醤油とにんにくがあれば失敗しない!
横文字をビジネスで多用する人はうざいし仕事ができない!エビデンス?証拠でいいだろ!
人工クモの糸ってどれくらいの強度なの? やばい企業スパイバー株式会社って?