ネット記事はいつでも読めると思いきや
気づかない内に削除されている事もある。
なので記事をスクラップしていく事をおすすめします。
ニュースによっては過去の出来事がなかった事になってしまう可能性もある。
なのでTwitterなどSNSの発信やニュース記事はスクショしておこう。
魚拓なんかもあるけどスクショが確実
そして何かあった時に速やかにみんなと共有できるようにしておくと便利
無料ブログに貼り付けておく
無料ブログでアカウントを作ってスクショしたニュース記事などを貼り付ける
タイトルは後で検索しやすいようにキーワードを入れておこう。
スクラップ記事に必要な情報
- 分かりやすいタイトル
- スクショ(新聞記事の撮影、ネット記事のスクショ)
- 記事のコピペ
- 記事のリンク
- 情報ソース元(朝日新聞など)
- SNSの反応
YouTubeの動画なんかも貼り付けていいと思いますが削除される可能性がある。
新聞記事を切り取ってスマホで撮影しブログに貼り付ける。
タイトルは分かりやすく検索されやすいものを選ぶ
もしくはカテゴリやタグで分けよう。
後は記事のスクショとコピペ、記事のリンクや情報ソースなどを書く
いつのニュースであるか日付を書いておくとよいかも?
後、SNSの情報も拾っておくと分かりやすい
殆ど、まとめ記事みたいな構成になるけど、営利目的ではないので相互RSSや広告がベタベタ貼られたりしない。
なぜ無料ブログに貼り付けるのか?
SNSに比べて比較的、凍結されにくいのと自分のブログを検索した時にスムーズに記事が読める機能がある
Twitterなどは記事を検索して読み直すのには向いていない。
またツイログやTogetterなどは割と凍結されがちだし
自分の情報発信をまとめるのに向いてない
なるべく使いやすくて規約のゆるい無料ブログでスクラップ帳を作るべし
筆者的にはアダルトブログも認めているFC2ブログやまとめブログの運営がしやすいライブドアブログがおすすめ
著作権の問題
著作権の問題もあるのですが
基本的に事件や事故、社会や生活の出来事を報道するニュースは事実を伝えているだけなので著作権には触れない。
社説なんかもそのまま転載するのは著作権的にまずいとかなんとか
とは言え、YouTubeの動画には社説を読み上げるような動画もあるし微妙なところ。
著作権に関して気になるなら下書き保存をしておきましょう。
事実の伝達を目的とした記事なら転載しても問題ない。
TwitterなどのSNSには貼り付けない
Twitterにスクショを貼って公開してもいいけど
そのツイートもブログに貼っておこう。
SNSは情報を保存するのに向いてない。
というよりも変な話だけど特定の情報に過剰反応するケースもある。
それが怖い
アカウント凍結しやすいのがソーシャルメディアなのでブログに保存するのが無難。
まとめブログみたいになるけど情報をまとめて自分だけのキュレーションブログを作ると情報収集はやりやすくなる。
スクショは必須
スクショは必須です。
というのもネット記事やツイートは削除可能だし魚拓もいまいち信用できない
徹頭徹尾、自分で管理できるのがスクショの画像。
ネットのニュース記事やTwitterなどのSNSは消されやすいし編集されやすい。
そこを踏まえて記事をそのまま残すならスクショがいい。
面倒な知識とかもいらないし便利だ。
なぜ、スクラップをするのか?
新聞などのオールドメディアは基本的に無責任であると思った方がいいです。
なので特定のニュースを追っかける時に彼らの主張が変化していないか
不当に情報を操っていないかを確認するのに使えるからです。
- 誰がどういう発言をしたのか?
- 世間の反応
- 情報ソース
などをまとめて記事にしておくと安っぽいウソに騙されずに済む。
人は忘れやすいから気になるニュースはスクラップしておくと忘れずに済む
マスコミというのは無責任で無知、イデオロギーのために情報を捻じ曲げたりする。
取材をし国会中継などをする反面。
好き勝手に物事を捻じ曲げようとする。
だから彼らの書いたニュースを保存しておくと非常に物事が理解しやすくなる。
大事なのはマスコミが何を意図てしているか?
情報発信者の意図まで読まないといけない
まとめ
ニュースを追いかける時にスクラップ記事を作っておこう
スクショした記事の画像を貼り付け情報ソースのリンクを貼り付ける
記事が削除されても読みたい記事が残るし削除された記事と今の記事を読み比べる事もできるのでおすすめ
自分で情報を集める手法としてはかなり優秀なのでおすすめ
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
【ひどい】偽情報や偏向報道に踊らされないために知っておくべき事。
ohajiki の使い方!iPhoneブラウザで2021年におすすめできる最高のアプリ!
朝日新聞は嘘ばかり書くのか?反日新聞だと言われる理由はこれだ。