マッチングアプリでトラブルになることが多いですが。
女性と男性ではトラブルの質が違います。
女性の場合は出会った男性に問題がある場合が多い。
どうも@kesuikemayakuです、今回は悪質なマッチングアプリについて書いていこうと思います。
悪質なマッチングアプリってたくさんあって本当に迷惑ですよね?
悪質なマッチングアプリの特徴と悪質なアプリに登録しないようにするコツを伝授したいと思います。
男性の場合はマッチングアプリ自体が詐欺アプリでポイントを使っても絶対会えなかったり、高額なお金を請求されたりです。
今回は悪質なマッチングアプリから男性を守るために記事を書きます。
悪質なマッチングアプリ
悪質なマッチングアプリの定義は
マッチングアプリ運営者がユーザーを騙すサイトの事です。
ユーザー同士でやり取りするのではなくて運営とユーザーでやり取りをしてお金を取るのが悪質なマッチングアプリです。
メールアドレスやLINE IDの交換をするためにお金が必要だったりするのですが
お金を払ってもメールアドレスの相手は運営なので全く無意味で無価値です。
そもそも優良なマッチングアプリとは?
サイトに登録した男女が気になる相手にメールを送り
出会うという趣旨のサイトです。
マッチングアプリも基本は同じです。
ですが、悲しい事に実際に女性が登録しているマッチングアプリは少ない。
優良サイトというのは気があった異性と速やかに電話番号やメールアドレス
もしくはLINEのIDが交換できるサイトを言います。
サイト自体のクオリティも高くてリピーターも多いし
女性を飽きさせない構造になっている。
男性も女性も満足度の高いアプリになっています。
悪質なマッチングアプリを見抜くポイント
お金を搾取しようとする悪質なアプリには特徴があります。
下心を利用してお金を絞りとろうとする悪辣な手口なので要注意です。
①登録していきなりメッセージがくる。
悪質な出会い系サイトでは登録した途端に山のようにメッセージが届きます。
どれも男にとって都合の良い条件です。
実際は女の子と出会えずポイントを消費するだけです。
プロフィールすらまともに書いてない顔写真も載せてない状態にも関わらず
エサを与えていない魚が泳いでいる釣り堀並みに食いつきがいいです。
登録してから2~3分で一通目のメールが届きます。
そんなの超絶美形が顔写真を公開してもなかなかない。
優良マッチングアプリの場合、メッセージはそんなに来ない。
少なくとも1日に100件のメッセージが来たりはしない。
②時間を選ばずメールしてくる。
例え、深夜だろうが早朝だろうがメールがくる。
1通2通ではなく大量にメールがくる。
一般的な常識のある人、普通に仕事をしている人は深夜2時とか3時でも構わずメッセージをしたりはしない。
メッセージ自体は送るかもしれないが顔も知らない相手には送らない。
サクラの多い出会い系サイトでは深夜でも何十~何百通のメールが届く
それこそ朝から深夜までメールが届く。
メールアドレスがあっという間に出会い系サイトからのメールだけになり非常に使いにくい。
同じ異性から何度もメールが来る。
それこそ生身の人間であれば仕事をしていたりプライベートな時間を過ごしている時間もメールに使っている印象。
非常に機械的なメールしてなのですぐに分かります。
③突然、後払いポイントが発生する。
これはかなり悪質でサイトで遊んでいると突然後払いが発生する。
自分の意思で買うわけではないので無視していい、メールで小学起訴とか最終通告とかくるけど無視でOK
それで本当に裁判になることはない。
夜中の2時とかでも平気で大量のメールが届くようなサイトは悪質な詐欺サイトです。
大体、深夜に知らない人にメールを送る女性なんて全くいない
いたとしても相当変な女性である事は確かです。
日本の常識で考えて深夜にメールなんて送らない。
送られてくるメールも毎日100通とか200通という膨大なメールを送ってくるから本当に迷惑ですね。
④ポイントが高い
メッセージを1通、送るだけで
300円かかるようなサイトもある
もっと高くなると1通400円とか500円
有り得ないくらい高い
10通メールを送ったら5000円になってしまう。
プロフィールや掲示板のメッセージを読むだけでポイントがすぐに無くなってしまうのは
短期間に稼いで逃げてしまおうとする悪質なサイトの証拠。
⑤出会い系サイトのサクラがお金を提示してくる。
50万円あげます!
とか、仕事を手伝ってくれたら100万円とかかなり甘い言葉で誘惑してきます。
50万円をあげるためには口座番号が必要だから、口座番号を送信するにはプログラムを変更しなきゃいけないだから1万円支払いなさい。
とんでもない暴論を吐くサイトもあります。
男でも女でもそうですが会ったこともない異性に大切なお金をあげます。
なんて頭のおかしな人物は存在しない、医者や飛行機のパイロットなど高収入を装うのは常套手段。
1千万円とか高額なお金を提示して受け取るための手続きをサイト内でするという謎な手続きをして
1万円~5万円とお金をむしり取る。
サクラはメールを長続きさせてポイントを使わせる事が目的で更に言えばお金を使わせる事が目的なのでむちゃくちゃ
下手すると自動プログラムが返信をしていたりする。
とまあ、いろいろ悪質な出会い系サイトの特徴を話してきたが出会い系サイトは
本当に女性が登録しているサイトとサクラしかいない悪質なサイトに分かれています。
悪質ではないサイトはどんな感じなのでしょうか?
説明していきたいと思います。
連絡先が文字化けする出会い系サイトは出会えない
出会い系サイトで仲良くなった異性と連絡先を交換しようって話になると思います。
ぶっちゃけた話、出会い系サイトは安くてもメールとかlineの通信費よりも高い
だから手間がかからない連絡方法で連絡を取りたいわけなんですが
悪質な出会い系サイトでは連絡先は絶対に文字化けするように作られています。
ちゃんと連絡先を送りたければお金を払え!と言ってくるわけです。
これっておかしいですよね?
出会い系サイトなのに出会うために必要な行為が封印されてしまう。
しかも電話番号を教えるだけで1万円、2万円とお金を支払っても結局出会えないというのが殆ど。
勝手に後払いさせて督促メールを山ほど送る
勝手に後払いさせたとか後払い設定したけどお金を払わないでいると
山のように督促メールが届きます。
ぶっちゃけた話、メールマガジンのステップメール機能で自動送信しているだけなので
相手にしなくて大丈夫です。
後払いと言っても自分から手続きをしたというよりも勝手に後払いになってしまう事が多い。
弁護士が裁判の手続きをしているとかいろいろな事をメールに書いて送信してきますが脅しなので相手にしなくていいです。
個人情報を使って振り込め詐欺みたいな事をしてくる奴らもいますが気にしなくてもいいと思います。
マッチングアプリをダウンロードする時は評価をみよう
マッチングアプリをダウンロードする時は評価とレビューをみよう
悪質なマッチングアプリの場合
- 評価が非常に高いがレビュー内容はスカスカ
- 評価が最低でレビューの内容が濃い
というレビューがある場合は悪質なマッチングアプリであると言えます。
極端になるのはマッチングアプリ内で評価をつけるとポイントが付与されたりするから
適当に評価をつけレビューを残す
逆に使ったけどゴミだと気がついた人が低評価と警告を残してくれるというわけです。
悪質ではないマッチングアプリ
基本的に悪質なマッチングアプリは女性をあまり集めない。
99%は悪質な出会い系サイト、またはアプリ。
どういう出会い系サイトが出会える優良サイトかと言うと街中で配られるティッシュの広告はいい出会い系サイト。
女性が読む雑誌に広告を出している出会い系サイトまた広告が載せてある車がありますよね?
あれに書かれている出会い系サイトは大丈夫。
後、女性雑誌に広告をだしている出会い系サイトはまじめに運営している出会い系サイトですね。
逆に男が読むような雑誌に広告をだしている出会い系サイトは大体詐欺サイト
女性雑誌には絶対に広告をだしてない出会い系サイトが悪質な出会い系サイトである可能性が高い。
ティッシュの出会い系サイト広告と女性雑誌の出会い系サイト広告は同じサイトが多いが男性雑誌には一つものってない。
男性諸君は出会い系サイト選びの参考になればいいと思います!
TwitterやFacebookなどで広告されている出会い系アプリは大丈夫です。
※最近、オタ恋なるアプリは悪質なマッチングアプリの臭いがするから一概には言い切れない
まじめに集客する気があるから大丈夫です。
Twitterのプロモーション広告ではなく個人アカウントで紹介しているようなマッチングアプリは悪質な出会い系サイトなので登録してはダメです。
逆にアプリランキングで突然、上位になって突然姿を消すような出会い系アプリはサクラが多いアプリです。
ではでは(^○^)ノシ
この記事もおすすめ
【必見】女性が初対面の男性をチェックするポイントとは、付き合えるか付き合えないかの境界線はこれだ