iPhoneで遊べる、スーパーファミコンソフトのゲームアプリを紹介します。
スーパーファミコンのアプリだから無料アプリじゃないけど
スーパーファミコン世代には懐かしい作品、若者にとっては新鮮な気持ちで遊べると思います。
誰もが知る名作ばかりなので30~40代の人とも話が合うかもしれません。
最近のゲームよりも面白いゲームなんかもあるから侮れないですよ。
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
ドラゴンクエストシリーズでも屈指の名作!
かっこいいお父さんに連れられて冒険する子供時代から奴隷にされてからの脱出劇。
結婚イベントや息子が勇者という斬新な展開も面白いです。
iOS版、1800円→ダウンロード
ドラゴンクエストⅥ 幻の大地
村の儀式に必要な物を集めに外に出た主人公、その途中、大きな穴を発見する。
覗き込むと大きな大地が見える。
そんな感じで始まるドラゴンクエストⅥですがドラゴンクエストⅢの転職システムを更に強化し
今日のドラゴンクエストの基礎を作った作品とも言えます。
iOS版、1840円→ダウンロード
ファイナルファンタジーⅣ
暗黒騎士セシルが国を追われて旅立つ!
魅力的なキャラクターや飛空艇の種類も豊富。1991年に発売された『ファイナルファンタジーIV』。
個性豊かな登場人物達とドラマチックなシナリオで高い人気を誇り、これまでも多くのプラットフォームに移植されてきました。
アフターストーリーが作られる程の人気を誇っている作品です。
iOS版、1840円→ダウンロード
ファイナルファンタジーⅤ
ジョブシステムなどを駆使してクリスタルを探せ!
ギルガメッシュなどの魅力的なキャラクターと戦闘システム
やり込み要素満載ですよ。
iOS版、1800円→ダウンロード
ファイナルファンタジーⅥ
魔導アーマーなどの兵器が大量に登場しキャラクターも過去最多を誇るファイナルファンタジーⅥ
隠し要素も満載で死ぬはずだったキャラが生還したりうっかり制限時間ギリギリで脱出すると瓦礫を支えていたキャラが潰されたりと
魅力的な展開が多かった記憶がありますね。
iOS版、1800円→ダウンロード
クロノトリガー
当時、別々の会社だった、スクエアとエニックスが組んで作り上げたゲーム
「ドラゴンクエスト」の堀井雄二氏、「ドラゴンボール」の鳥山明氏、「ファイナルファンタジー」の開発スタッフによるドリームプロジェクトから生まれた名作RPG
強くてニューゲーム、マルチエンディングを始めて導入したゲームですね。
当然、やり込み要素はマックス!!
iOS版、1220円→ダウンロード
聖剣伝説2
『聖剣伝説2』は1993年8月6日にスーパーファミコンで発売され、当時まったく新しいシステム「モーションバトル」をとり入れて人気を博しました。
コマンドバトルの戦略性をリアルタイムかつシームレスに、誰でも爽快に体験できるRPGです。
iOS版、960円→ダウンロード
ロックマンX
ロックマンシリーズの人気シリーズ第1作目強化パーツを駆使しステージをクリアしよう!
超名作アクションゲーム「ロックマンX」が、 パワーアップ移植を果たしてついに登場!! 様々な武器と強化パーツを駆使してシグマの野望を打ち砕け!!
iOS版、610円→ダウンロード
ロマンシング サガ2
あの名作RPGがiOSで堂々のリマスター復活 SFCではなかった多くの新要素を引き下げて、
圧倒的に進化したグラフィックで登場 プレイヤーの数だけ、歴史が作られるRPG 決められた筋書きを追うのではなく、
自由に冒険の行方を決められるフリーシナリオシステムを採用 ストーリーは壮大なスケールで展開 何世代にもわたって繰り広げられる
iOS版、2200円→ダウンロード
かまいたちの夜 Smart Sound Novel
「あなたのタッチで死体が増える」。多くのゲームプレイヤーを震撼させた『かまいたちの夜』が、スマートサウンドノベルとして登場。
あの雪に閉ざされたペンションを高解像度で完全再撮影。タッチデバイスに特化したユーザーインターフェイスで新しい読書体験をお楽しみください。
iOS版、840円→ダウンロード
餓狼伝説SPECIAL
狼は眠らない・・・ 「餓狼伝説SPECIAL」がスマートフォンに登場! 今、アーケードの熱狂が甦る!
---------------------------------------------- ゲーム特長 『餓狼伝説』シリーズ最大のヒット作!
格闘ゲーム史における『餓狼伝説』の評価を決定付けたシリーズ最大のヒット作。
iOS版、480円→ダウンロード
まとめ
なかなかのラインナップです。
今回は独断偏見で選んだ名作なので他にもいろいろなソフトがあります。
ただ、こういうリメイクされたゲームは元々、タッチパネルに対応していないので操作しづらいのが難点です。
iPhone用のゲームパッドに対応していたりするのでそちらを使うとサクサクプレイできますよ。
エミュレータは非公式のアプリがあるけど、動作が不安定というかOSがアップデートされる度に対策されるから嫌ですね。
エミュレータを使ってまで遊びたいゲームがあるならタブレットを使えばいいと思います。
iPhoneで遊べるスーパーファミコンソフトのアプリは思ったよりも少ないですよ~
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
パソコンの容量を減らすには?PCをダイエットさせて高速化させる。