当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 日記

日本がキャッシュレス社会になっているのは災害のせい?遅れているからではない?

日本社会は現金主義だ!なんて言われますが2つの要因があります。

 

 

現金への信頼があつい(偽札対策が万全)
災害が多いから

 

 

日本は災害が多い地震、大雨、津波など常にインフラが止まってしまう危険性がある。

 

 

大規模な停電があったりネット回線が遮断されてしまったら買い物が出来ないというのは大問題。

実際、お隣の国である中国は災害時にインフラが止まってしまったからネット上に管理しているお金が引き出せず取引も出来ない。

 

 

災害の多い日本ではキャッシュレスだけにするとお金が使いたい時に使えない状態になる。

 

 

 

災害時の対応は完璧だけど

災害が起きた時に自衛隊が派遣されすぐにインフラは回復するけど

その間、経済活動がストップしてしまうのは良くない。

 

 

電気が使えないと使えないキャッシュレスが普及し過ぎるとこういう時に困る。

大規模な停電中は買い物が出来ないとか社会の混乱に繋がる。

 

 

そういう不安が潜在的にあるから完全なキャッシュレス化には至らない。

 

 

 

サイバー攻撃の防御につながる

停電やネット遮断をすると社会、経済が成り立たないようになるのを防ぐためにも

キャッシュレス決済と現金経済の使い分けが大事になる。

 

 

仮に電波が使えないようにされたら買い物が出来ないようになるとしたら

社会へのダメージは結構、大きくなると予想される。

 

 

だから、現金決済を完全に止めてしまうのは危険。

 

現金が使えるならネットが使えないとか電気が使えなくても大丈夫。

 

ハッキングされてお金が盗まれてしまう可能性もある。

 

現金の場合はその場にある分だけしか奪えないがネット上で管理されたお金が根こそぎ奪われるという場合もある。

 

その辺りはネットバンキングと同じかな?

 

 

両方がきちんと使える方がいい

キャッシュレス化が世界中で起きているのは偽札の問題や強盗などの犯罪を減らすため

 

 

後は単純に効率化が出来るためです。

 

 

世界的な流れはキャッシュレス化の方向を向いていますが

高度な偽造防止技術が使われる日本ではキャッシュレス化の必要性が薄い。

 

 

2001年からSuicaが使われているけど完全に現金が市場から無くならないのは偽札が出回らないし、クレジットカード決済やフェリカ決済などのインフラは整っているから

 

 

どちらを使うかはユーザー次第という感じ。

 

 

両方が使える方が便利ではある。

個人感の取り引きなんかは現金の方が後腐れもない。

 

 

まとめ

日本がキャッシュレス社会にならないのは単純に遅れているというわけじゃなくて

完全に現金と決別しなきゃならない程、偽札が出回っていない事やインフラ、ネット回線がダメになったり停電したら使えないシステムに依存するのはよろしくない。

 

 

だから使い分けをしているというかユーザーがどちらも使えるようにしてある。

田舎の方だと必要性を感じなければキャッシュレス決済を導入しない

 

 

個人的には同人即売会みたいなイベントでSuica決済できると便利だよな〜と思ってみたり。

レジアプリとかデバイスもあるから個人でもキャッシュレス決済は可能。

 

 

 

日本が送れているというよりも世界が極端な進歩をしようとしている感じ。

サイバー攻撃とかされたらイチコロなんじゃないだろうか?

 

 

中国で災害時にキャッシュレス決済が使えなくて結局、物々交換ななったというニュース記事を読んだのでこの記事を書いてみました。

 

最新のテクノロジーも機能不全になった場合を想定していない国って結構ありそう。

 

 

新しい技術が広まったら古い技術は捨ててしまう。

日本ってそういう事をしない古い技術も使えるなら残しておく

 

完全なキャッシュレスにならない理由もそういう事なのでしょう。

 

ではでは(^ω^)ノシ

 

この記事もおすすめ

iPadで使える無料レジアプリ!この二つどちらかがあれば大丈夫!

 

 

復讐は何も生まない?当たり前だけど恨みを晴らすためのものだから

 

 

 

 

 

 

 

管理人の著書

 

 

-日記
-, , , , , , , , , , , ,