◯◯をはじめとするという表現は意外と使われるし、大学のレポートなんかでも使われる言葉だ。
それなのに「をはじめとする」は初めにするか始めにするかわからない。
こういうのをわからないままにするのは気持ちが悪いのではっきりさせようと思う。
図書館などで調べたけれどもその結果は
どちらを使っても構わないということでした。
始めでも初めでも同じ
つまり
◯◯を始めとする
でもいいし
◯◯を初めとする
でも良いとのこと。
ただ僕らって無意識に使い分けてるんでよね。
始めは何かの起点
初めは時間的なものや瞬間的なものとして使い分けている気がします。
二つの使いわけ
初めも始めも反対語は終わり
二つの漢字で意味も同じというのは使いにくいですね。
待てよ。
初めてのキスとか初めてのデートとかそういう使い方だよな。
始めの方はサッカーを習い始めたみたいな使い方
一回きりの事を初めを使い
ずうっと続けることに始めを使う感じなのか
◯◯をはじめとするの場合どちらのニュアンスも当てはまりそうだから
どちらでも良いって感じになるのかもね
う〜ん今回はトリビアっぽい記事が書けたな
ではでは(^○^)ノシ