よくネットでアフィリエイトという言葉を聞くと思います。
しかし、アフィリエイトが一体どういうものかまったくわからないですよね?
ちょっとネットでスレた人はアフィリエイトをしている人、アフィリエイター目の敵にしていたりする人もいる
一体、アフィリエイトとは何なのか?
中学生でもわかるようにお話しよう。
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトとは広告業で広告主とアフィリエイトセンター(ASP)つまり広告会社みたいなものです。
それとアフィリエイターがいます。
アフィリエイターは広告を自分のサイトやブログに紹介する人の事です。
広告、アフィリエイトリンクが貼られる流れ
企業がASPに広告掲載依頼
ASPがアフィリエイターに広告を提供
ブログなどにアフィリエイトリンクを貼る
広告主→ASP→アフィリエイター
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
広告でアクション(売上あり、またはクリックあり)があると
広告料を広告主が出す
ASPがアフィリエイターに報酬の支払い
広告主→ASP→アフィリエイター
売上が上がる
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
広告の種類
アフィリエイトの広告には2種類あって
クリック型広告と成果報酬型広告がある。
クリック型広告は文字通りクリックされただけで数円から数百円の報酬が得られる広告
成果報酬型広告はクリックされた先で商品が売れたり、サービスに申込みがあった場合に報酬が支払われる。
サラリーマンの仕事と違う部分
アフィリエイターは自分の力でサイトやブログ、SNSを運営してお金を稼いでいるため
最初に取り決めた契約の通りの金額が支払われる。
つまり売れた分だけ、アクションがあった分だけ稼げるという仕組み。
会社のように物凄い売上をあげたとしても給料はいつもどおりというものではなく
成果があがった分だけの金額が支払われる。
これが違いですね
本当に稼げるの?
稼げるか稼げないかで言えば稼げる!
ただし、0を1にするのは非常にむずかしいのです。
売上が上がるまでにメディアを育てる、、もしくは作る必要がある。
ブログを書いたり、SNS、Twitterのフォロワーを増やしたりする必要があります。
他にも広告を出したりと努力が必要。
世の中には情報商材やnoteなど有料情報やブログなどで無料紹介されているマニュアル的な情報はありますが
その通りにやったからといって稼げるかは分からない。
ただし、やり続ければ売上が出る世界。
つまり、時給で働いてるサラリーマンではなく売上げをあげれるためにあらゆる手段を使わなきゃいけない起業家の世界です。
やり続ける、思考探後を続ける事が大事になります。
アフィリエイトはストック型のビジネス
どんなジャンルのアフィリエイトでもやればやるほとコンテンツがストックされるし
新しくサイトを作れば作る程ストックが増えていきます。
例えグーグルから嫌われてもそれでも使い道があったりするので
コンテンツを書きアフィリエイト広告を貼って行く事がストックになります。
例えるなら維持費が殆どかからないお店をたくさん持つようなものです。
ネット上の文書やイラスト、写真などを掲載し広告を貼る。
それに対してアクションがあるとお金が発生します。
最大のポイントは自分、1人でコンテンツを作れるから売上は全て自分のものです。
正しく表現するなら売上から経費を抜いて税金を払ったら純利益は全てあなたのものです。
アフィリエイトで気をつけるべき事
アフィリエイトで気をつける事は
- アクセスはあるか?
- ちゃんと検索結果にマッチしているか?
- 規約違反をしていないか?
アクセスはあるのか?
アクセスがあるか?
ブログが読まれているか?自分の投稿が何人の人に見られているか?
そこが重要です。
アクセスがある程度、例えば1日1万人が読んでいるブログであれば当然ある程度の売上になります。
これが1日100人しか見ていないブログであれば全く意味がない。
百貨店と寂れた商店街で売上が違う理由なんて来場者数以外有り得ない。
検索結果にマッチしているか?
例えば 【新宿、公衆トイレ】で検索したのに
ブログ記事の内容が渋谷の銭湯だったらどうでしょうか?
興味のない内容を読まされる事になります。
アフィリエイトのコンテンツを作る時は常に検索されたキーワードとコンテンツの内容が一致していないといけません。
それを間違えるとアクセスのない記事になります。
検索結果と一致したコンテンツならコンテンツに満足して次の行動に移ってくれます。
規約に違反していないか?
ASPの規約だったりSNSの規約に違反するのは止めましょう。
規約違反をするとアカウント凍結をされて売上もパーになってしまいます。
ASPによってアダルトなコンテンツはダメなどの違いがあります。
規約をよく読んでから広告を貼りましょう。
媒体は何でもいい
アフィリエイトをする媒体はネット上のサービスなら何でもいい
You Tubeでもいいし、ブログやサイト、TwitterやfacebookなどのSNSを使ってもいい
大事なのはユーザーに読まれて紹介した商品が成約する事です。
おすすめはブログですね。
WordPressならBANされる可能性はかなり少ない。
アフィリエイトで稼げない人がめちゃくちゃ多いたった1つの理由
アフィリエイトの業界は挑戦した人の95%は稼げないと言われています。
その理由について書いていこうと思います。
ぶっちゃけるとサラリーマンとか雇われて働いている人の思考では稼げないし
甘い言葉が多い業界だけど実際のところめちゃくちゃインプットとアウトプットが必要な世界。
そして何よりもなんだかんだ言って正攻法、王道が一番、なんだけどみんな楽ちんな裏技を求めがち
だから変な情報商材が幅を効かせている.
いろいろな理由をいろいろなサイトで言っていますが
一言でまとめると
モチベーションが続かない
アフィリエイト初心者にありがちだけどすぐに結果が出ると思っています。
だから、3ヶ月で稼がせますとか甘い、情報商材の言葉に騙されてしまう。
というよりも殆どの人が雇われて何となく働けばお給料が出る働き方をしていますから
簡単にお金を得る事に慣れている。
なのでアフィリエイトも簡単に稼げると思っている。
少なくとも与えられた課題をこなせば報酬がもらえると勘違いしてアフィリエイトを始めるから
モチベーションが続かない。
割とあっさり心が折れてしまう。
サラリーマンのようにとにかく働けばお給料がもらえると思っていると大体、失敗する。
アフィリエイトは気軽に始められるけど起業と同じメンタルが必要になる。
すなわち、ユーザーが自分のコンテンツでどんな事をするとお金が発生するのか
時間ではなく結果が重視される。
時給、月給という価値観から脱却しないとアフィリエイトで稼ぐのは難しいという事ですね。
受験勉強レベルの頑張りが必要
アフィリエイトで稼ぐためには受験勉強くらいの頑張りが必要になります。
受験勉強、それも難関校に合格するレベルの頑張りが必要。
学校から帰ってきたら机に向かい夕飯まで勉強
休日も勉強でまるまる潰れる。
そういう生活をして志望校に合格したと思います。
それと同じモチベーションで作業しないと上手くいかない。
つまり、会社から帰宅したらすぐにパソコンの前で作業。
休み時間に参考資料を読んで勉強。
休日はコンテンツ作りで一日が潰れる。
そういう生活をして始めて稼げるようになります。
・・・・もしくは
とにかくアフィリエイトに関わり続ける。
毎日とは言わずともたまに作業をする。
これを10年くらい続けたらそこそこ稼げるようになります。
アフィリエイトで稼ぐには
- 受験勉強並みに頑張る
- コツコツと長期間(10年単位)でコンテンツを作る
これができないからアフィリエイト業界で成功者が少ない
詐欺だ!搾取だ!と叫ぶ前に
有名なブロガーであるイケハヤ氏がTwitterで
「ブログやYouTubeで稼ぐ方法を教えてイケハヤさんが稼げなくなるのでは」
という疑問に対して「98%は脱落するから大丈夫」
みたいな発言をしていましたが
これは真を付いています。
ぼくはブログやYouTubeで稼ぐノウハウをみなさんに伝えていますが、「ライバルが増えると稼げなくなるんじゃないですか?」と聞かれることがあります。大丈夫です。98%の人は脱落するので。ぼくが不利益を被ることはありません。
— イケハヤ社長@ホワイト企業作り (@IHayato) May 11, 2019
一部、アンチからはめちゃくちゃ批判されていますが
偽りようのない真実です。
これはイケハヤさんが悪いのではなく
アフィリエイトというか起業する人にも言える事なので
辛辣だけど真実。
本当にクソみたいな情報商材や高額アフィリエイト塾は存在しますが
10年、20年通用するノウハウを教えている人も確かにいます。
大切なのはこれだ!と思ったノウハウに対してトコトン作業する。
試行錯誤、実験を繰り返し正解を探り当てる作業を根気よく続ける。
これが一番、大事です。
アフィリエイトサイトの作り方!稼げるサイトはどうやって作る?
アフィリエイトサイトの作り方について今回は話そうと思います。
アフィリエイトサイトを作ったけど売れない、稼げない人も多い。
それは稼げないサイトの作り方をしているからです。
今回は稼げるサイトの作り方を紹介します。
今回は自分の経験や勉強した知識を披露していこうと思います。
どうも~@kesuikemayakuです、今回はいわゆるサイトアフィリエイトについて書いていこうと思います。
アフィリエイトサイトの作り方という事なんですがコツさえ分かれば悩まず作れると思います。
簡単に作れるとは言いません、作業自体はそこまで難しくはないけど考える事はたくさんあるからです。
アフィリエイトする商品を決める
最初にアフィリエイトする商品を決めます。
商品は思いつきで選ぶのではなく売れている商品を選ぶ。
売れている商品はppc広告などが貼られているし他のアフィリエイターも紹介している物を紹介するのがポイント。
売れている人気商品じゃないと売れる物も売れない。
一番いいのが人気商品だけど競合するサイトが少ない商品は狙い目。
アドセンスなんかのクリック型広告の場合はテーマを決めてサイトを作るとやりやすい。
テーマとかなくてごちゃまぜなブログでもいいですがサイトアフィリエイトとしてサイトを作っていくなら
アフィリエイトする商品、サービスをしっかり決める。
もしくはテーマを決める例えば婚活とかメンズファッションとかダイエットとか一つのテーマに絞って作っていくと
グーグルからの評価が高くなる。
同じテーマで何記事も書いていくと評価は高くなります。
サイトの設計図を作る
サイトを作る前に設計図が必要、作り方としてはメインのキーワード(紹介するアフィリエイト商品やテーマ)そのキーワードから連想されるキーワードを全部書きだす。
複合キーワードを全て書き出し一覧にする。
マインドマップみたいに書いていくと分かりやすく書けると思います。
メニューはどうするのか?サイトマップは?何記事書くか?
などなど作りこめば作り込む程、頭の中がすっきりするし記事も書きやすくなるのでおすすめ。
トップページから商品の販売ページに誘導する方法を考え設計図を書く
商品を購入する目的で検索している人はAmazonや楽天に行ってしまう。
もしくは公式サイトの通販ページにアクセスする。
なのでアフィリエイトサイトが狙うのは悩みを解決したい人です。
悩みを解決する過程で商品を提案する。
大きな悩みから些細な一部の人にしか刺さらないニッチな記事でアクセスを集め
キラーページへ誘導するような経路を考えるのが大切。
サイトを作る
サイトはサーバーを借りてワードプレスを使いましょう。
テンプレートなんかも無料テンプレートで大丈夫。
ほとんど飾り付けなしでも商品は売れます。
ロリポップやエックスサーバーなど月々の使用料が安くて使いやすいサーバーはたくさんあります。
サーバーのサイトから簡単にwordpressをインストールできるので初心者でも簡単に使えます。
どのレンタルサーバーでもワードプレスをインストールするのは超簡単です。
パソコン音痴でも簡単にインストールできると思いますので細かい説明しません。
別記事で書いた事もありますし、
キーワード選定が大事
売れるキーワードを探す。
需要のあるキーワードを探してそれを書いていきます。
複合キーワードをドンドン書いていく事が重要。
ただ商品の売れそうなキーワードを選ぶ
例えば「生理痛 英語」と「生理痛 栄養ドリンク」どちらが商品が売れるか?
こういう基準で書いていく。
簡単に言うと悩みが解決できるような記事を書いていくと商品は売れやすい
商標キーワードなども需要があるので使いやすいキーワードです。
記事の書き方
記事を書く時はYahoo!知恵袋などのお悩み相談サイトでリサーチして、その答えになるような記事を書く。
そうすると需要のある記事になる。
記事を書く時は共起語(連想する言葉)を混ぜて書くと検索エンジンで上位表示されやすい。
出来るならオリジナルの画像があるととてもいい、なければ商用可能な画像を紹介する画像サイトもあるのでそれを使いましょう。
文字数は少なくても1500文字以上は書きましよう。
あまりにも文字数が少ないとGoogleの上位表示は難しい
体験談なんかもあるといい
体験談というのはあると面白いものです。
それを書いていくと読者の滞在時間が伸びるのでグッド
体験談はランサーズなんかで記事を書いてもらうといい。
記事はどれくらいあればいい?
検索結果で上位表示している記事は多ければ多いほどいい。
最低でも上位表示している記事が20〜30記事は欲しいところ。
安定したアクセスを集めるなら100記事以上はほしい所です。
品質の良い記事をたくさん書くのがポイント。
低品質な記事は何百個あっても意味がないしっかり作りこんだ記事をたくさん準備しましょう。
検索結果圏外の記事が何記事あっても意味ない。
アフィリエイトリンクはアクセスが集まるまで貼らない
アフィリエイトリンクはアクセスが集まってから貼りましょう。
アクセスが集まらない内から闇雲にアフィリエイトリンクを貼っても無意味
アクセスの集まる記事から商品のクロージング記事に誘導するようにする。
アクセスが集まる記事と商品を売る記事は別モノという感じ
どこで物を売るかはGoogleアナリティクスでユーザーの動きを見て決めた方がいいですね。
アフィリエイト初心者におすすめのジャンルとは?
アフィリエイト初心者におすすめのジャンルはズバリ
無料ブログです。
無料ブログはパソコンとかネットに詳しくなくてもできるし
ブログのルールさえ守れば何を書いても大丈夫というメディアで初期費用もない。
SNSとの連携も簡単にできるし、しっかりとしたコンテンツを作れば成果があがりやすいからです。
パソコン初心者がとりあえず始めるアフィリエイト
僕も最初は無料ブログでした。
無料ブログで記事を書いていけばコツさえわかれば簡単にアクセスが集まるメディア
SNSみたいな爆発力はないけど安定した収入を得る事ができるようになる。
何よりもメンテナンスをあまりしなくてもいいメディアなのでそこら辺も便利です。
なので初期設定やアフィリエイトリンクをサイドバーとかに貼ったら後はブログのデザインをいじらなくてもいいくらい
シンプルでわかりやすいジャンル。
HTMLなどのプログラミングが分からなくても文章が書ければ始められるしSEO対策を考えなくてもいい
考えてもあんまり意味がない感じです。
おすすめの無料ブログは?
2019年3月現在、おすすめの無料ブログははてなブログです。
他のブログでも良いのですが
はてなブログはSEOに強く、はてなブックマークとも提携しているから
被リンクを増やしやすいし、更に言えばアドセンスにも対応している。
デメリットとしてはアフィリエイト、A8などのASPを禁止している事ですね。
ライブドアブログ、シーサーブログなんかもおすすめ
慣れてきたらwordpressに移行
無料ブログよりもサーバーを借りてwordpressを運営した方が稼げるのですが
最初は無料ブログで大丈夫。
無料ブログはGoogleの検索結果上位に入りにくいという特徴があるかです。
とりあえず、文章を書く事になれるためのものと割り切ってもいいです。
無料ブログで一つのジャンルをとことん書いて行くのもいいし
テレビでやっていたような事を記事にするのもいい
慣れたらサーバーを借りてwordpressですね。
無料ブログと違って有料のレンタルサーバーを借りて行うワードプレスは
多少、やんちゃしてもアカウントを凍結されないし、凍結されてもきちんとダメな部分を教えてくれる。
そういう意味では非常に親切。
アフィリエイト塾の詐欺とは?対策は?
アフィリエイト塾が詐欺が多いのか、それとも詐欺と言われるくらい難しいのか?
それはわかりませんがこういうアフィリエイト塾は避けた方が無難というのはあります。
無料、コンサルや無料相談フォームがない、教材だけでサポートがないアフィリエイト塾は絶対にNG
できればこまめに無料セミナーなどをやってくれる塾がいいですね。
アフィリエイトって一人でもできるけどモチベーションが低くなる。
詐欺のようなアフィリエイト塾はその辺がおざなり。
アフィリエイト塾とかで教えるのは基本3つ
- 基本的な知識、これはブログの作り方とかですね
- 集客法、アクセスを集める方法や売れる仕組みを作る。
- 自動化、自動的にアクセスを集める、なるべく人の手が入らないようにしながら稼ぐ
この3つが肝になります。
最初のページでこれが確率していないものはダメです。
アフィリエイト塾の詐欺対策として、無料動画から集客する
プロダクトローンチという手法ですが、そこで紹介するノウハウを試す事が大事です。
入塾する前にある程度のロジックを見抜く必要がある。
アフィリエイト塾では「簡単」「片手間」などなど色んな言葉で誘惑してきますが
何故?可能なのかを検証しないとダメです。
試してみてちゃんと何らかの結果が出たものだけを選ばないとダメですね。
もしかしたらアフィリエイト塾に入塾しなくても良いかもしれません。
少なくとも、動画で紹介されたノウハウを試してなんの結果も出ないならそれは入るべき塾ではありません
実験だからもちろん数をこなすのが前提ですよ。
一回試しただけじゃ何もわかりません。
真っ当なアフィリエイト塾はちゃんと体系化されたノウハウがあるのでそんなに困らないと思いますが
言われた通りやって半年間~1年も何の成果もないなんて事はありえません。
主催者の名前をググる
アフィリエイト塾の主催者を調べておくといいです。
複合キーワードに詐欺と書かれていたりするかもしれません。
調べたら何回もいろんなアフィリエイト塾を主催している可能性もあります。
いろんなジャンルに手を出しているにも関わらず、それがなかった事のように振舞っている場合は要注意
結果を出している人ならサイトや動画で紹介されるはず。
主催者の名前を検索するといろいろな情報が分かると思います。
集めた情報で入るべきか止めるべきか分かるはずです。
Twitterの意見
【優良な情報商材と詐欺商材を見極めるコツ20】よく「入塾無料」を唄っているアフィリエイト塾を見かけますが、基本入塾が無料なだけで必ずアップセルがあります。入塾無料の塾が全てが詐欺だとは思いませんが、完全無料ではないので、その点は注意しましょう。
結局一番リターン大きいのはアフィリエイト塾。詐欺的なものも多いが、適切なものを探し出せれば急成長できる。もちろん、安くはない。しかし、一番大事なのは時間なので、多少リスク取れる人、金銭的に余裕がある人は、積極的に塾に入ってみては?
twitterをフォローするとDMで自動テンプレで「こんにちは」みたいなメッセージが返ってくるアカウントはどこかのアフィリエイト塾で学んだことをただ機械的にやっていて、詐欺の場合もあります。場合によってはフォロー外した方がいいです。業界にいたので、構造は完全に分かってますよ。
最近の巷で流行っているアフィリエイト塾にしてもそうですが、 せどり塾、海外輸入ビジネス塾、自己啓発系の塾、なんかは 20万円〜30万円平気でします。 高いと50万円する塾なんてのも存在します。
アフィリエイトで使えるASP、登録は無料
僕が使っているアフィリエイトASPを紹介します。
ASPとは?
ASP(Affiliate Service Provider)とは
ネットワーク経由で事業者やユーザーに提供するサービスの事
広告主(EC)がASPを仲介して個人や法人が運営するサイトに広告を掲載する仕組み。
あらかじめ設定された成果条件、広告のクリックや掲載商品の購入などにいたった際に成果報酬としてアフィリエイトサイトに広告料を支払う
事業者とユーザーをネットワーク経由でつなぐ役割がある。
商品を宣伝したい企業に対して広告料をもらい
アフィリエイターに協力してもらい宣伝する。
企業としてはネットでのSEO対策などの手間が省けるためコストカットになる。
逆にアフィリエイターからすると紹介し成約すると報酬がもらえる
WinWinな関係にある。
アフィリエイトのASP一覧
クリック型広告
クリック型広告の最大手、アクセスを集めて広告にクリックされたら報酬がもらえる
審査がありブログを登録して合格しないと使えない。
ブログをやる人はまず合格しておきたい所。
ぶっちゃけ、Googleアドセンスに合格しておけば審査系は大体通る。
報酬は8000円から支払われる。
クリック型広告、グーグルアドセンスよりもルールがゆるい
過激な事をブログやサイトに書くならグーグルアドセンスよりも忍者AdMax
アドセンスの広告とは完全に別にしておいた方がいい
というの忍者admaxはアダルト系の広告も出しているし
Googleアドセンスのアカウントを凍結させられるのもきつい
スマホ専用クリック型広告を配信しています。
パソコンの画面では広告は表示されない
物販
審査なしですぐに始められるASP
審査ありですが物販アフィリエイトするならAmazonは必須
物販・サービス
ASPの大手、広告の種類も多く、Amazonの広告などが貼れるのも特徴
日本、最大手のASPサービスとりあえずA8に登録しておけば間違いない。
報酬の支払い方法は
- 5,000円支払い方式
- 1,000円支払い方式
- キャリー・オーバー方式(繰り越し式)
ヤフーショッピングなどのアフィリエイトができる。
ヤフーショッピングでは楽天やAmazonでは扱ってない商品を扱う事もある。
クジラ製品なんかは楽天にはないけどヤフーにはある。
afbは777円から換金できる初心者に優しいASP
アドセンスは8000円、A8.netは1000円、5000円よりも安い金額で換金できる。
動画などのアフィリエイトができる。
同人誌やアダルト系の商品も扱うしソーシャルゲームやネットゲームなんかを扱う。
最近はCMとかにも登場するので割と知っている人が多いASPだと思います。
AndroidアプリやiPhoneアプリをアフィリエイトできるASP
AndroidアプリやiPhoneアプリをアフィリエイトできるASPについて
androidアプリやiPhoneアプリを紹介して報酬がもらえるASPがあります。
普通のアフィリエイトと同じようにアフィリエイトリンクを作成しブログなどに貼り付ける。
一時期、Twitterとかで見かけたアプリ紹介はアフィリエイトです。
結構手軽にできて稼げますね。
Twitterのフォロワーが多い人なんかは楽に稼げます。
現在はTwitterに直接リンクを貼れなくなったのでブログにリンクを貼って紹介します。
そんなアプリアフィリエイトですが
肝心のASPがわからないと作業できませんよね。
今回はアプリを扱っているASPを紹介。
アプリアフィリエイトのメリット
アプリアフィリエイトのメリットは
- 報酬が発生しやすい
- 参入障壁が低い
報酬が発生しやすいというのはアプリをダウンロードされたら300円とかアプリを起動したら300円とか
報酬が発生するタイミングが比較的、ハードルが低いものになっているのがメリットですね。
他のASPだと商品を買ったらとか資料請求して見積もりを出したらとかそういう条件になるので報酬がなかなかもらえない。
デメリットとしては単価が安い、案件が少ない事でしょうか?
絶対に登録したい鉄板ASP
まずは基本のASPから
iPhoneアプリのアフィリエイトASP
公式ASPですね。
追記 2019年現在無料アプリのアフィリエイトは終了しています。
全てのアプリがアフィリエイトできます。
ただ、無料アプリは報酬にならずクッキーだけカウントされるようです。
無料アプリは内部課金されると報酬が2.5%発生します。
これは重課金者とか廃課金者が登録してくれれば安定収入になってしまいますね。
アプリアフィリエイトは報酬が低いと言われますが
iTunesアフィリエイトは課金が報酬になるので長期的に見るとこちらの方がおすすめかな?
Androidアプリのアフィリエイトは
Amazonアソシエイトです。
AmazonアソシエイトにはAmazonアプリストアがある。
Google Playに比べるとアプリは少なめだがAmazonでアフィリエイトするのと同じ感覚でできる。
この二つのASPの特徴は
・報酬単価は低いが長期間、案件が続く
・広告が多い
・管理が楽
この基本のASP以外にもアプリを扱っているASPはある。
高単価なASP
この2つのASPもアプリを扱っています。
Twitterで流れてくる広告の殆どがこの3つからです。
特徴は
・単価が高いが短期間で案件が終了する
・無料アプリのダウンロードで報酬が発生
・広告管理が大変
ブログよりもどちらかというとTwitterにむいているASP
ブログだと広告の張り替えがあるけど
Twitterでは必要がないので楽ですよ
短期間で稼ぐならやSmart-C、リンゲージを使った方がいい
TwitterにフォロワーがたくさんいるならSmart-Cなどは有効。
逆に1年とか時間をかけてブログを作るならAmazonアソシエイトとかiTunesアフィリエイトの方が良い。
ほったらかしできるのはiTunesアフィリエイトやAmazonアソシエイトです。
Smart-C、リンゲージを中心に使うか
AmazonアソシエイトやiTunesアフィリエイトを使うか。
その辺は好みの問題です。
現在、ブログを持っているならiTunesアフィリエイトやAmazonアソシエイトを使った方がいい。
逆にTwitterとなfacebookが友達とかフォロワーが多くて盛り上がっているならSmartとか短期的な案件の方が良い
ケースバイケースってことですね。
他にも出会い系サイトのアフィリエイトは単価が高くておすすめです。
pcmaxとかハッピーメール、ワクワクメールは単価がすごく高い。
アフィリエイト的に言うとTwitterのフォロワーは1人あたり3円の単価だと言われています。
なのでbotを作ってフォロワーを集めるのが一般的ですね。
いろんなやり方があるので試してみてください
今までのブログアフィリエイトのやり方は忘れましょう。あいつはもうだめだ
アフィリエイトというと稼げない人が80%~95%くらいと言われる業界ですよね?
今回は稼げるブログアフィリエイトのやり方を紹介します。
ブログアフィリエイトは初心者でも簡単に始められるアフィリエイトですが
稼ぐやり方というのがあります。
@kesuikemayakuもブログアフィリエイトというかこのブログを書いていますが
そこで気づいた事をシェアしていきたいと思います。
個人的にはブログアフィリエイトはコツさえ分かれば収益化しやすいアフィリエイトだと思います。
ポイントが分かれば安定したアクセスが集まるので安定した収入になるはずです。
2017年現在、ブログアフィリエイトを始めるならどうすればいいか?
ブログアフィリエイトのやり方について書いていきます。
本格的にブログをするなら無料ブログよりもwordpressがおすすめ。
ブログアフィリエイトの基本
ブログアフィリエイトの基本的なやり方は
- ブログを開設(ワードプレス)
- セッティング(プラグインやテーマを設定)
- 記事を書く
- ASPに登録
- ASPの審査を突破したら広告をブログに貼る
こんな感じです、詳細を説明します。
やる事は難しくないので一回、実践してしまえば覚えられる内容。
ブログ開設
まずは何はともあれブログの開設です。
アフィリエイトに使うブログはワードプレス。
ワードプレスはレンタルサーバー(有料)を借りて開設します。
無料ブログでもいいのですが運営会社の都合でアフィリエイトが出来なかったり
運営の都合で記事が削除されたりするからです。
ブログアフィリエイトではこんなブログがあります。
- ごちゃまぜブログ(ロングテールキーワードを中心に何でも書く)
- トレンドブログ(今、検索されているキーワードで記事を書く)
- 特化ブログ(トレンドを意識しながら専門的な情報だけを記事にする)
- 商標ブログ(無料ブログでいい、商標キーワードを使って2~3記事書く)
商標ブログは狙った商標キーワードで無料ブログを作る、少ない記事数でもブログがGoogleに評価されやすいから。
ただ、記事数のある独自ドメインのブログにはいずれ負けてしまう。
更に言えば無料ブログで狙ったキーワードでGoogleの検索結果、上位表示をさせるのは難しい。
ワードプレスは最初は使いづらい印象ですが自分好みにカスタマイズできるので慣れると無料ブログなんか使えなくなる。
まあ、これは個人的な意見ですが。
レンタルサーバーと言っても安いところで月に数百円というレベルの出費なので気にならないと思います。
レンタルサーバーと独自ドメインを取得してワードプレスを始めましょう。
レンタルサーバーの規約によっては扱えないジャンル、アダルト系などがあるので気をつけましょう。
一般的なジャンルであればどんなレンタルサーバーでも問題ありません。
セッティング
wordpressのセッティングをします。
必要なプラグインをインストールします。
必要なというか欲しい機能をインストールしていきましょう。
プラグインはあらかじめ一覧を作っておくと作業しやすい。
1個目のブログでインストールしたプラグインを一覧にしておくと迷わずに作業できます。
テーマというのはブログのデザインですね。
ブログの洋服みたいなものです。
これを変えるだけでブログの印象がガラッと変わってしまいますね。
ワードプレスのテーマには有料の物と無料の物があります。
プラグインやテーマが決まったらブログのタイトルや書く内容を決めます。
例えばプロ野球の事についてだけ書くブログだったり美容系のブログであったり
好きにテーマを決めて書くといいと思います。
@kesuikemayakuのブログはごちゃまぜブログです。
何でも書いているブログなので決まったテーマはありません。
他にもショートレンジキーワードだけを狙うトレンドアフィリエイトがあります。
ロングレンジキーワードを狙うかミドルレンジキーワードを狙うとアクセスが安定するのでこちらがおすすめ。
記事を書く
セッティングが終わったら記事を書きます。
テーマを決めたらキーワード選定をして検索エンジンの上位表示を狙って記事を書いていきます。
文字数は長ければ長いほどいい(ただし無意味な文字列はNG)
キーワードの内容を詳しく濃く掘り下げる事が大切
内容の薄い記事は圏外に飛ばされるので気をつけましょう。
アドセンスやAmazonの審査を潜り抜けるためにとりあえず10記事を公開し
そこから毎日1記事を更新していけば審査に落ちる可能性は少ない。
最初はとにかく記事を更新すべし!
ASPに登録
記事を20~30記事くらい書いたらASPに登録しましょう。
ASPによっては審査があります。
その審査に合格しないとアフィリエイトリンクを取得できません。
アドセンスやAmazonは審査があるので注意です。
基本的には
- アドセンス
- 楽天市場
- Amazon
- A8.net
- アフィリエイトB
- 忍者admax
- iTunesアフィリエイト
他にもいろいろありますがとりあえずこれに登録しておけばOK
これから言うやり方はダメなブログアフィリエイトのやり方です。
ダメなブログアフィリエイト
- タイトルがいい加減
- 文字数が少ない(200〜500文字)
- 内容がない
- 日記
- ブログの規約に違反
- ASPの規約に違反
①タイトルがいい加減
タイトルには検索されるキーワードを入れるべし!
ブログタイトルや記事タイトルをしっかり選んで置かないとGoogleから検索されない。
例えば「焼肉を食べた」というタイトルで記事を書いたとしても絶対にアクセスは来ません。
この場合、タイトルはどこで食べたか?分からないと意味がない
アクセスが集まるようなタイトルはこんな感じ「新宿の焼肉屋、○○屋で絶品和牛、食べ放題」
違いは具体的なタイトルが入っている事です。
タイトルは記事の顔と言っても過言ではありません。
タイトルには必ずキーワードを入れる事がアクセスを呼び込むコツです。
キーワードの種類は
- ロングテールキーワード
- ミドルレンジキーワード
- ショートレンジキーワード(トレンドキーワード)
- 商標キーワード
- トランザクションクエリ
- ナビゲーションクエリ
- インフォメーションクエリ
②文字数が少ない
これはGoogleアドセンスとかをするなら1500文字は書かないダメ
集客用の記事は1500文字くらい書かないいけないけど、売り込み用の記事は文字数は少なめでいい(必要の無い事は書かない)
売り込み用の記事はGoogleからインデックスやクロールされないようにした方がいいかもしれませんね。
noindexタグやnofollowタグを使いましょう。
記事の文字数はそのまま内容の濃さに直結します。
意味のない文字列やワードサラダと言われるスパムでなければGoogleから評価されます。
しっかり調べて記事を書いていけば自然と2000文字くらいは書けているからしっかりリサーチしてまとめると良い
③内容がない
読み物として内容がないもしくは薄い
読んでもなんの成果もない記事はダメ
堅苦しい教科書的なのもダメだけど内容がなくて長いだけの記事もダメ
バランスが難しい読んだ後に読者にある種の結論が得られるように書くか
何度も読み返せる内容にするべし
言うのは簡単だけど実践するのは一番難しい部分、きっちり起承転結を意識しつつ
どういう風に話を広げていくか?非常に技術を必要とする分野ですね。
④日記
見ず知らずの他人の日記を読んでも楽しくない、
趣味でやるならそれでもいいけどブログアフィリエイトをするならそれではダメ。
日記でもちゃんとキーワード選定をして内容を吟味してGoogleに検索されるようにキーワードを選定する事ができるならいいけど
そういうのは難しい。
日記よりも一般的な悩みや雑学なんかがいいと思います。
圧倒的な文章力があるならエッセイみたいな感じで読ませる事ができるけど
そこまでの文章力を自分に期待してはいけない。
文才というのはすぐに身に付くものじゃないし、プロの作家さんくらいにならないと
純粋に文章が面白いとはならない。
⑤ブログの規約に違反
ブログの規約に違反しているとブログ自体を削除されるのでブログの規約は熟読しておくべし
ワードプレスもサーバーの規約に抵触するとアカウントが凍結されるので注意です。
@kesuikemayakuもサーバーの規約に抵触して凍結された事は何回かあります。
レンタルサーバーはお金を払っているのでちゃんと対応すればあっさり解除されます。
無料ブログはそのまま凍結されてしまう可能性があります。
主にアダルトな内容や暴力的な内容、差別的な記事などがブログの規約違反になるかもしれません。
他にもネットワークビジネスの勧誘っぽい記事もASPからは嫌われます。
⑥ASPの規約に違反
⑤と同じ理由。
アカウントが凍結されると報酬が支払われないので絶対に守る事。
アダルトな内容や過激な内容を嫌うASPもあるのでその辺りしっかりチェックしましょう。
ASPはブログの内容によって使い分けましょう。
一万円くらいの報酬でも一瞬でパーになると精神的に辛くなるので規約はしっかり読んで凍結されないようにしましょう。
ブログアフィリエイトをしやすいブログ
- シーサーブログ
- So-netブログ
- WordPress
- クルーズブログ
などです。
アメブロはいろいろ規約が厳しいのでオススメしないです。
最初は無料ブログでもいいと思います。
一部ASPに登録するのにワードプレスが必要ですが楽天アフィリエイトなんかは無料ブログで始められます。
ブログ量産系は無料ブログでも稼げるかもしれません。
無料ブログで稼いだらWordPressに切り替えるのがいいと思います。
ブログアフィリエイトのやり方
①ブログは雑誌であり貴方は記者
ブログはただの日記や落書き帳ではなく雑誌と考えてください。
なのでブログ記事の軸は
- 面白い内容である。
- 知的好奇心を満たしたり悩みの解決になる
この二つがブログ記事の軸になります。
これを外すとアクセスのない稼げない記事になります。
固い文章だけで記事を書くとつまんないから読まない
・・・・この記事はちょっと固いかもしれません(^_^;)
②キーワードをしっかり考える。
いくら内容が良くても検索されないと意味がない。
TwitterやfacebookなどのSNSからのアクセスもあるけど検索エンジンからのアクセスが一番多い。
Googleを味方につけると安定したアクセスが得られる。
アクセスが集まるキーワードはGoogleトレンドやYahooサジェストなんかで探せる。
検索されるキーワードには種類があって
ショートレンジキーワード
ごく短い期間しか検索されないショートレンジキーワードこれはゴシップネタとかですね。
Yahoo急上昇ワードやGoogleトレンドを見ればすぐわかる。
他にもソシャゲのイベントなんかもショートレンジキーワードですね。
一瞬だけ盛り上がるキーワードで数日間は多くのアクセスを集めるキーワード。
ミドルレンジキーワード
1年のある時期にしか検索されないキーワード
ひな祭り、夏祭り、お盆、夏祭り、クリスマスなど期間限定のキーワード
ミドルレンジキーワードは期間限定であるけど毎年、アクセスが集まるキーワードなので見つけたら書いていこう。
ロングレンジキーワード
これは1年中検索されるキーワード
上手く検索結果の上位に表示させられたら安定したアクセスが見込める。
アクセス自体は少ないけど上位表示させれば安定したアクセスがあるのがこのジャンル。
このキーワードをうまく使ってブログを作っていく。
複数のキーワードを組み合わせた複合キーワードがオススメ。
例えばクリスマスプレゼントで検索する場合
「クリスマスプレゼント 彼女」
「クリスマスプレゼント 彼氏」
「クリスマスプレゼント 父」
などなど色んな人に向けてアプローチできるようになります。
キーワード選定がアクセスを集めるカギ
③広告選び
初心者の方はGoogleアドセンスでいいと思います。
Googleアドセンスは記事の内容に合わせて広告を表示するアフィリエイト広告です。
これさえ貼っておけばアクセスから報酬を得られます。
ブログアフィリエイトをやるならGoogleアドセンス、楽天アフィリエイト、Amazonアソシエイトは登録必須!
A8.netも登録しておきましょう
詳しくは
AndroidアプリやiPhoneアプリをアフィリエイトできるASP
詳しくASPの事が書いてあります。
④記事の書き方は統一する。
記事の書き方をある程度テンプレートにしておくと記事が書きやすい
悩み解決記事ならこんな風に書く
商品紹介ならこんな風に書く
雑学の記事ならこんな風に書く
商品比較ならこんな風に書く
ある程度書き方を決めておくとユーザーも読みやすいし、ファンがつきやすい。
とは言えテンプレートを作ったけど、あんまり使わなかったり
テンプレにしてみたものの反応が悪いなんて場合もあるから試行錯誤が必要。
⑤なるべく一人称は統一
一つの記事で僕と言ってみたり私と言ってみたり俺と言ってみたり
そういうのは良くないので統一しましょう。
一人称を統一した方がキャラがブレなくていいですよ。
自分のキャラを決めるというか記事ごとにペルソナ(仮面)作ってから記事を書きましょう。
例えば高校生の目線で書いた記事なのか社会人として書いた記事なのか目線を変えて書く
誰に伝えたいかを明確にして書くと一人称がブレたりしないと思います。
⑦seo対策
被リンクなどのseo対策は難しいしGoogleのアルゴリズムがドンドン変わるので難しい。
初心者のうちははてなブックマークなどのソーシャルブックマークに登録するくらいで十分。
外部記事からの被リンクよりも記事に関連記事という形で内部リンクの被リンクを貼った方が良い。
初心者は自作自演の外部リンクに頼るブラックハットSEOよりもコンテンツを充実させるホワイトハットSEOの方がおすすめ
量産サイトを上位表示させるにはブラックハットSEOの方がいいかもしれないけどじっくりコンテンツを追加して育てていくブログではやらない方が無難。
記事の修正や削除
何十、何百と記事を書いていると不出来な記事が出てきてしまう。
3ヶ月~半年くらいの間隔で記事を修正するといいと思います。
昔の記事を読むと身悶えしたくなるくら不出来な記事があったり
今だったらもっと書けるのにって思う記事がたくさん出てきます。
そういう記事は修正しましょう。
コピーコンテンツなんかは迷わず削除するか原型が無くなるくらいリライトしてしまいしょう。
どうしようもなく不出来な記事は削除するのがベストです。
SNSも同時に育てる
TwitterやFacebook、インスタグラムなどのSNSとブログを連携させ、徐々にフォロワーや友達を増やしていきましょう。
Googleから嫌われてブログが検索結果圏外に飛ばされてもSNSからのアクセスを確保できるなら問題ない。
Googleのアルゴリズム変更で圏外に飛ばされた時にSNSがちゃんと集客装置になっていると心強い。
ロングテールキーワードの見つけ方!ブログのアクセスを安定させる!amazonや楽天でアフィリエイトの売上を伸ばす
ブログのアクセスも伸びてきたので備忘録的な意味でこの記事を書きます。
ブログのアクセスが集まらない、記事を更新した直後はPVが増えるけどすぐに戻ってしまう。
アクセスが伸びない人はロングテールキーワードを試してみましょう!
ロングテールキーワードとは?
ブログが検索されるキーワードには
ロングテールキーワードという物があります。
ロングテール長い尻尾という意味なのですがそれが転じて長い期間使われる(売れる)物を言います。
ロングテール商品とか言いますしね。
ロングテールキーワードとは365日検索されるキーワードです。
ブログのアクセスを伸ばすためには必須のキーワードです。
何故ブログのアクセスを伸ばすのに必須かと言うと単純に毎日アクセスがくるからです。
1記事書くと毎にアクセスが少しづつ増えて行くからです。
1日1万pvのブログを作りたいなら1日1アクセスくるブログ記事を1万記事書けばいい。
まあ、極論ですが
ロングテールキーワードを狙う際に気をつけたいのが必ず複合キーワードを使う事です。
ロングテールキーワード 例
例えばダイエットで検索上位に出るには1記事では不可能だ
しかしダイエット+αのキーワードなら検索上位に表示される。
- ダイエット 筋トレ
- ダイエット ウォーキング
- ダイエット 食事
- ダイエット サプリ
- ダイエット 走る
などなど、ずっと需要があるキーワードで上位表示させる事でブログやサイトのアクセスが安定する。
トレンドキーワードのようにすぐに需要がなくなる事もないのでロングテール、長い期間、読まれる記事が増える。
ロングテールに検索されるキーワードは
- コンプレックス系(デブ、ハゲなど)
- 恋愛系
- 健康、医療
- 雑学
- 節約
- 悩み解決
こういうジャンルが長い期間検索される。
ロングテールキーワードで上位表示されると毎日100〜1000アクセスを運んでくれる記事になったりするので是非活用してみてください。
そこにキーワードに合ったAmazonリンクや楽天のリンクを貼れば売上も上がりますよ。
ロングテールキーワードを調べるならGoogleトレンドやAdWordsのキーワードプランナーなどを活用してください。
アドワーズのキーワードプランナーの使い方
キーワードプランナーにアクセスしてログインした状態にします。
新しいキーワードを見つける
という検索窓があるのでそこにキーワードを打ち込みます。
例としてここに「ダイエット 筋トレ」と入力して開始をクリック。
関連キーワードと月間平均検索ボリュームを確認します。
ダイエット 筋トレだとかなりの検索ボリュームがありますね。
月間平均検索ボリュームは100~1000を最低ラインで考えていいです。
検索ボリュームがないキーワードはロングテールキーワードではないので使わないようにしましょう。
複合キーワードの選び方は3単語で検索ボリュームがなくても2単語で検索ボリュームがあれば使っても問題ないです。
ロングテールキーワードで記事を書くメリット
ロングテールキーワードで記事を書く事で常に検索される記事が数記事、出てきます。
毎日、アクセスを10PV~数百PV集めてくれる優秀な記事になってくれます。
更にロングテールキーワードで記事を書きアクセスを集める事に成功すると
作業を殆どしなくてもアクセスが集まるので他の仕事をしたり
遊んだり寝たりしていてもブログの稼ぎは変わらないという事です。
トレンドキーワードでブログを書くとキーワードの旬が過ぎてしまうとあっという間にアクセスが来なくなるから
永遠に作業し続けなければならないからシンドいわけです。
ロングテールキーワードはブログがある程度、出来上がると作業量が減っていきます。
ブログの長期アクセスアップには欠かせない物ですよ
商標キーワードに誘導する。
ロングテールキーワードで書いた記事から連想ゲームのように商標キーワードへ誘導する。
記事を書く前にあらかじめチャートを書いておいたり
Googleアナリティクスなどで導線を分析して最適化しましょう。
ダイエットに関する記事から痩せない理由についての記事、更にスタイルが悪い原因とは?
関連性の高い記事を内部リンクとしてつなげて最後には商標キーワードで売り込む
自分でサイトを回遊しているつもりになっているから疑問を抱かずに買ってくれるはずです。
楽天やAmazonのアフィリエイトリンクを貼るよりも効果的。
コピペブログで稼ぐ事は出来るのか?楽はできないし茨の道だと思う。
コピペブログで稼ぐというのは2020年のネット空間では難しい
ここで言うコピペブログというのはアフィリエイトリンクを貼り付けただけとか
掲示板の文章を削っただけの記事を量産する方法の事です。
何故、無理か?理由は簡単でGoogleに嫌われて集客ができないからです。
コピペした記事を量産するだけではGoogle検索からのアクセスは集まりません。
Googleに検索されない事に稼ぎようがない!
コピペ、掲示板のスレッドを編集して掲載したり他人の記事を丸パクリしたりアフィリエイトリンクを貼っただけ、商品説明文を丸パクリしただけの記事は
Googleに表示される事は殆どない。
なのでコピペで稼ぐためには独自のアクセス経路を作る必要がある。
TwitterなどのSNSや無料ブログなんかを使ってGoogle以外からアクセスを集めないといけない。
コピペで稼ぐというアフィリエイト塾は詐欺?
詐欺というか基本的に高額塾を開いてしまうと逆に出来なくなってしまうケースもある。
手法自体がブログやSNSのでスパム判定を受けてしまえばBANされやすいし
運営に寄生しているようなものだから下手に広めてしまうと対策されてしまう。
アフィリエイト塾が始まった時点で規制が入って出来なくなるというパターンもありそう。
本当に騙してやろうと思っている最悪のパターンもあるし
メルマガとかTwitterを使ったアフィリエイトの場合は集客はしっかりやるけど
メルマガとかはコピペみたいな作ってしまえば後は楽
みたいなシステムが多い。
まとめると
詐欺というかアフィリエイト塾をやる事で大多数、(100~1000人)単位でスパム的な手法をやってしまうから
稼げなくなる。
もう一つは
コピペで稼げると言いながらブログはオリジナルの記事を書く事が求められるバリバリの正統派で
コピペで稼ぐのはメルマガというパターン。
詐欺として扱われるのは時代の流れが早すぎるがゆえ。
高額塾に入るほどのノウハウはない
コピペしたブログなどで稼ぐ場合、肝心なのは
どうやって人を集めるか?というポイントになる。
結局、どういうネット上のサービスを使いどう運用していくかという話になる。
頭を使えばある程度、思いつくかもしれない。
ただし、茨の道というか一つのシステムを作ると考えるとかなりめんどくさい
高額塾に入会するよりは今、流行っているネットサービスを上手く使う方が大事になる。
自分で考えて集客システムを構築した方が圧倒的に早いとみた。
Googleに頼らない集客方法、もしくは広告を出す
Googleの検索結果上位に入ってアクセスを集めてブログを収益化させるのはまず無理。
なのでGoogleに頼らない方法でアクセスを集める方法を確立すれば
コピペで稼ぐ事は可能。
ただし、それはかなり面倒というか上級者向けの技術というか試行錯誤がいると思います。
SEO対策は大丈夫?内部リンクと外部リンクの違いって?
ブログやサイトの運営者にとって必要不可欠というか必要最低限は知っておくべき知識
それがSEO対策です。
SEOとは検索エンジン最適化の事です。
自分のサイトを検索結果に上位表示させるために必要な対策の事を言います。
内部リンクと外部リンクの違いとは
- 内部リンク→自分のサイトリンクを自分のサイトに貼り付ける
- 外部リンク(被リンク)→他のサイトに自分のサイトリンクが貼り付けられる事
一昔前は自分で外部リンクを貼りまくる事で検索結果上位表示する方法がメジャーだったのですが
今ではGoogleからスパム扱いされているのであまり意味がない
細かい事を言えば外部発リンクと外部被リンク、内部発リンクと内部被リンクがあります。
他のサイトから発したリンクと他のサイトにリンクを被せてもらったサイトがあるとか
細かい話はありますが基本的には外部被リンク、内部被リンクだけを覚えて貰えればいい
外部リンク(被リンク)とは
外部リンクとは別名被リンクと言ってSEOの超重要な要素になっています。
ただ、自作自演の被リンクが貼られまくっていた過去があるため
相当、勉強しないと自作自演で外部リンクを貼る事は難しい
もちろん、自分のサイトAから自分のサイトBにリンクを貼るのは構わないけど
明らかに上位表示狙いで外部リンクを貼りまくるのはGoogleからペナルティをもらいやすい
昔はサテライトサイト(衛星サイト)を作ってリンクを貼りまくっていればOKIだったのだけど
今はそうじゃない、いつも同じサイトから被リンクをもらうとかそういう不自然な状態は避けるべし
現在、内部リンクと比較すると外部リンクでSEO対策は非常に難しい。
友達同士で相互リンクするとかいろいろやり方があるけど自分でリンクを貼り続けるのは不自然な事になる。
SNSを利用して外部リンクを貼る
SNS自体にはnofollowというタグが書き込まれているため
被リンクにはならない事があります。
Twitterからのリンクは被リンクになりません。
しかし、はてなブックマークなどのソーシャルブックマークサイトにはnofollowタグがついてなかったりします。
なので積極的にSNSがで発信したりはてなブックマークを利用するのは有効。
note.muとかはnofollowがついてなかったりします。
内部リンク
内部リンクというのは簡単に言えば
自分のブログ内にある記事Aから記事Bのリンクを貼る行為
Googleのbotが隅々まで巡回できるようになるのでSEO対策に有効
ブログ内に網の目みたいな通路を作る、人体で例えるなら毛細血管みたいなものです。
なので記事を書いたら2~3本の内部リンクは必ず貼りましょう。
たくさんリンクを貼ればいいものでもないらしい。
重要なのは全てのページを均一にしてアクセスを集めたい記事のリンクを少し多くするような感じ
ブログを書き始めたばかりの人には対して効果がないかもしれないけど100記事~200記事と書いているうちに効果が出てくる。
内部リンクの種類には
- グローバルメニュー
- パンくずリスト
- サイドバー
- フッターリンク
- 記事内
- カテゴリー
- タグ
カテゴリーをしっかり設定したりタグをつけたりする他にフッターやサイドバーにも内部リンクを貼る事ができます。
一番、貼りやすいのはやはり記事内にリンクを貼る事ですね
特化型ブログの作り方!実際に作って解説してみた
特化ブログとは専門的な内容に特化したブログの事で
いろいろなジャンルの記事をごちゃまぜにした雑記ブログ(トリビアとノウハウノートのようなブログ)
とは違ってかなり専門的な内容を含んだものになっています。
美容や投資などメジャーなものからニッチな内容までいろいろあります。
今回は投資系のブログを実際に作っていこうと思います。
特化ブログを作る手順
特価ブログを作る手順としては
- ジャンルを決定
- ターゲット選定
- ゴールを決める
- キーワードを調べる。
- カテゴリ分け
- ブログの開設
- 記事を書く
ジャンルを決定する。
美容系やら投資系、趣味のサイトからソシャゲの攻略ブログまでいろいろなジャンルがあります。
ジャンルの決定は非常に重要になります。
今回、@kesuikemayakuが作ったブログは投資系のブログです。
なので投資に関する情報をひたすら記事にしていきます。
美容系や恋愛系、コンプレックス系などいろいろなジャンルがあるので取っ付きやすいジャンルでやってみると良いかもしれません。
雑記ブログだとYMYLのジャンルは評価が低くなってしまいますが特化ブログなら戦えます。
ターゲット選択
ターゲット、つまり誰に読ませるかという話です。
今回作った「おっさんの投資ブログ研究所」は
自分と同じ年代の30代、低所得者で投資の初心者をターゲットにしています。
誰に記事を読んで欲しいかを明確にする事でより読者に寄り添った記事が書けるようになります。
例えば「30代、低所得者の男性」
と
「20代、高所得者の女性」
では全くアプローチの方法が変わります。
なのでターゲットはきちんと決めましょう。
ゴールを決める
ゴールというかキャッシュポイントをきちんと設定する。
アドセンスも良いですが
アフィリエイト案件を設定してもいいです。
今回は楽天証券の案件をゴールと考えます。
更に既に口座を持っている人にはアドセンス広告をゴールとして設定する感じですね。
最終的に何を紹介するのかが特化ブログで稼ぐポイントになります。
キーワードを調べる
投資というジャンルにはいろいろな言葉があり
株やFXなどいろいろな金融商品があります。
そう言った関連するキーワードを探していきます。
実際に投資をしながらキーワードを調べたり画面をスクショしたりするので
非常にやりやすい。
特化ブログは自分で実際にやってる事やデータをまとめられると良い記事が書ける。
キーワードを調べないとカテゴリが決まらない。
カテゴリ分け
調べたキーワードを使ってカテゴリを設定する。
カテゴリは大雑把な分類に分ける事で読者やGoogleが巡回しやすくなる重要な設定です。
カテゴリは5~10個くらいに抑える。
最初は3個ぐらいで良いと思います。
100記事~200記事と増やして言ってた時に始めてカテゴリを増やす感じ
最初からたくさんのカテゴリを作るんじゃなくてタグに溜まったジャンルをカテゴリに昇格させる感じ。
カテゴリに関してはあらかじめ設計図を書いておくと良いと思います。
マインドマップを使った連想ゲームでカテゴリを作っていきましょう。
とりあえず今回のブログでは
- 基礎知識
- 雑記
この二つをカテゴリにしておいてタグが溜まったら順次カテゴリにしていこうと思います。
ブログの開設
ブログは無料ブログでも良いけど、できればwordpressで開設しましょう。
レンタルサーバーを借りてwordpressをインストール。
簡単にインストールできるようになっているのでインストールは簡単。
後はテーマを決めてプラグインを入れて体裁を整えていきましょう。
pingなどの設定やパーマリンクの設定もきちんとやっておきましょう。
使用したプラグイン一覧
- AddQuicktag
- Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
- All In One SEO Pack
- Classic Editor
- EWWW Image Optimizer
- XML Sitemap & Google News
- Lazy Load
- PS Auto Sitemap
- Simple Tags
- Smart Ad Manager
- Speed Up - JavaScript To Footer
- Table of Contents Plus
- TinyMCE Advanced
- WP Super Cache
- WP-DBManager
- WP-Paginate
- WP-PostViews
記事を書く
調べたキーワードに沿って記事を投稿していきます。
特化ブログでは雑記ブログのように需要のあるキーワードを探すというよりも
需要のあるキーワードで記事を書きつつもよりニッチな内容
穴を埋めるように記事を書いていくと上手くいきます。
実際に投資をしていないと書けない記事や実際に投資をしてないと検索しないキーワードはたくさんあります。
今回@kesuikemayakuが作るブログは投資系ブログなのでYouTubeなどでいろいろな人が解説動画を出している関係で
非常にコンテンツを作りやすい。
勉強した内容+体験談で上位表示を狙っていきます。
雑記ブログの書き方とは?wordpress攻略法を伝授!
wordpressによる雑記ブログの攻略法を紹介します。
雑記ブログというのはいろいろな内容が書かれているブログの事ですが
雑記ブログの書き方というのは意外と難しい
というのも雑記ブログを運営する上で読まれないと意味がない!
まず、日記のような記事はまず、読まれない!
ブログを読んでもらいアドセンスなどの広告を見てもらうにはそれじゃあダメ
ブログが読まれる方法としては
- 検索される
- SNSなどからのアクセス
- 相互リンク・相互RSSからアクセス
3つしかありません。
更に言えばSNSの情報発信者になってブログ名やハンドルネームで有名になる!
そうするとブログ名で検索してもらえます。
ブロガーで有名なのはイケハヤさんとかはあちゅうさんなどですね。
自身をブランド化して行くという方法もありますが基本的にはgoogleやYahoo!で検索されるのが一般的
SNSから拡散される事もあります。
いろいろな人に知られ拡散する事で認知度が上がる事もある。
記事の種類
雑記ブログの種類として
- 日記
- 商品や映画のレビュー
- 悩み解決
- 雑学
- トレンド
- 季節もの
- 地域密着
- 物を売る
などいろいろあります。
雑記ブログの長所としてキーワードを気にしなければ全てがネタになります。
作った料理のレシピやSNSで話題になってる問題、テレビや新聞の批判、分析などできる事は山ほどあります。
稼ぐためには基本的には検索されるキーワードで記事を書く必要がありますが
関連記事として素人は知らないようなキーワードで記事を書くと直帰率が減るのではなかろうか?
雑記ブログはいろいろなキーワードで記事を書きますが狙ったキーワードを使ってアクセスアップしましょう。
つまり
- ずっと検索される記事
- 季節で検索される記事
- 一瞬、検索される記事(トレンド記事)
- 検索された記事のついでに読まれる記事
- ついでのついでで読まれる記事(暇つぶし記事)
- 検索された記事から商品を売る記事へ誘導
暇つぶし記事というのがSNSで受けが良かったりしますがgoogleの検索とは相性が悪い
いろいろなキーワードで記事を書いてみるしかありません。
最初はニッチなキーワードで攻める。
最初から大きなキーワードで記事を書いてもダメ
例えばいきなり、「投資」というビックキーワードで記事を書いても上手くいきません。
というのもいろんな人、それも専門家が記事を書いているし、YMYLという縛りもあります。
YMYLは「Your Money or Your Life」の略でgoogleのガイドライン、将来に関わる事、幸福、健康、経済的安定などの内容は信頼できるサイトを上位表示するとのコト。
なので最初はニッチなキーワードで攻めた方がいいです。
「投資 株 始め方」などより細かいキーワードで記事を書きましょう。
もしくは投資の難しい専門用語を掘り下げて書いたら検索結果の上位に表示されるかもしれません。
日記的なキーワードはダメ
日記的というのは一般的なキーワードが全く入ってない記事
例えば
「大ちゃんと仲直りしました〜よかった」
これは全く検索されない記事の書き方でSNSでも受けが悪い
大ちゃんって誰やねんとか、別にどこかの夫婦が仲直りしたとか興味ないねん!
というのが多くの人が感じる想いです。
なので一般的に受けがいい、検索されやすかったり、SNSでついついクリックしたくなるタイトルをつける。
ツイッターとかで受けがいいとしたら
「これ飲んだら顔真っ赤にして怒鳴り散らしていた旦那が一瞬で笑顔になったwww」
google検索だったら
「旦那さんと喧嘩した時に仲直りする3つの方法」
などなど
日記的な内容はダメです!
あなたが芸能人であったりある程度みんなに認知されてハンドルネームやブログ名で検索されるようにならなきゃアクセスされません。
ブログ読者はあなたに興味がないから
雑記ブログになると、どうしても日記的な記事を書いてしまいがち
例えば今日、何を食べたとか子供が寝なくて大変とか、
日常の些細な事を内輪ネタとして記事を書くのは読者的には面白くない。
何の問題解決にもならない
外食したならどこで食べたのか?子育てのコツを書き連ねていく、一般化して記事を書く事が雑記ブログで失敗しないコツです。
日記的な記事はブログやハンドルネームが認知されたとかTwitterでがっつり絡んでる人向けに書くならアクセスもある。
@kesuikemayakuはコミュ障なのであんまり人とは絡まないんだけど
コミュケーションが得意な人はフォロワーさんとがっつり絡んでそれをネタに日記記事を書くのもあり。
どういう記事から書くべき?
雑記ブログを運営するにあたって一番、書いておくべき記事はお悩み解決記事
ちょっとした疑問や深刻な悩み、など一般的な解決法と独自の見解が書けると強い。
ずっと検索される記事を中心に書いてたまにトレンド記事を書いてみたりするといいです。
トレンド記事ってどうしてもニュースまとめになりがちなのでたくさん書いてもgoogleからペナルティーを受けてしまう事もあります。
検索自体も一瞬で流行が過ぎるから書いても書いてもアクセスが安定しない。
ユーザーが知りたい事、考えもしなかった事を書いていけば自ずとアクセスが集まる記事になる。
大切なのはユーザーの検索意図を理解する
大切なのは検索ユーザーがどんな意図で検索したかを正確に理解する事です。
どうしてgoogleにそのキーワードを入力するのか?
そこが大事。
例えばこのブログ記事では
「雑記ブログ 書き方」というキーワードで記事を書いています。
この書き方について記事で解説する必要があります。
検索ユーザーが満足するところまで書く。
記事を書くまで
一つの記事を書くまでにしなきゃいけない事は
- キーワード選定
- リサーチ
- マインドマップ
- 記事を書く
この手順が鉄板になります。
キーワード選定からリサーチ、設計図の作成をしてから記事を書く。
慣れてくればマインドマップは頭の中で書けるようになりますが、慣れてきても紙に書いた方が良い記事が書けます。
キーワード選定
ブログにアクセスが集まるかはキーワード選定にかかっています。
検索需要はあるのか?検索結果に表示されるライバルは多いのか少ないのか?
キーワードによっては1万記事がライバルになる事もあり得ます。
なるべくライバルが少なくある程度の需要がある記事を狙っていくのが雑記ブログの攻略法。
検索需要についてはgoogleのキーワードプランナーというツールを使えばどれくらい検索されたか分かる。
必ずタイトルにキーワードを入れる事がアクセスアップのコツ
リサーチ
検索結果、上位にある記事や知恵袋、Twitterなどでどんな事が求められているかを知る必要があります。
そしてリサーチした競合ブログに負けない記事を書く。
相手が1万文字を書いていたら1万文字以上、書いておかないとダメ
そのためにはしっかり設計図を書いておく必要がある。
検索結果上位を狙える記事を探して記事にする。
キーワードプランナーで月間検索数が100~1000くらいあるもの
更に言えば検索結果に表示されるサイト数が2万件以内。
初心者は検索数だけを意識しましょう、競合まで意識すると難易度が高くなるので
記事が書けるようになったら競合を意識すべし。
マインドマップ
マインドマップは紙とペンがあればできるアイデアを出す方法です。
ブログ記事を書く設計図としても使えます。
紙の中心にキーワードを書きます。
この記事の場合であれば[雑記ブログ 書き方]
そこから連想される事を木の枝ように書き連ねていきます。
これを頭が真っ白になるまで続けます。
紙とペンがなくてもスマホアプリでマインドマップアプリがあるのでいつでもどこでもマインドマップが書けます。
記事を書く
マインドマップが書けたら記事を書きます。
よく文字数は最低でも1500文字など言われますが競合ブログよりも詳しく書く必要があるので文字数はあくまでも目安です。
記事のテンプレートとして
- リード文
- 本文
- まとめ
この3構成、本文は細かく見出しをつけたりすると読みやすいです。
リード文というのは書き出しですが
この記事ではこういう事を書いてきますよ
という宣言です。
ここで興味を持つか否かが分かれます。
書き出しはシンプルにテンプレートを作ってしまうくらいがちょうどいい
リード文をよりキャッチィーに仕上げるには研鑽が必要。
分かりやすいテクニックとしてリード文の中に記事の答えを書いてしまい。
本文で細かく解説していくという書き方も出来ますし
数学で言うと答えの証明をするみたいな感じですね。
答えがあって式を展開するイメージ。
トレンド記事で例えるなら
最初に
「私は芸能人の○○さんが嫌いになりました」
これが記事の結論でそこから何故嫌いなのかを書いていく事で一つの記事になる。
もしくは
「このプラグインを使えば○○は解決する」
という風に書いてプラグインの使い方を紹介するみたいな感じ。
最後に結論というかまとめ?
まとめは自由に何を書いても構わない感じです。
記事の総括した後に自由に書いても良いスペースです。
これが絶対の答えではないです。
記事の内容や物販だったらまた違う書き方をします。
アイキャッチ画像はどうする?
サムネイル画像として使われるアイキャッチ画像ですが必ずつけた方がいい
ただし、毎回自分で画像を用意するのは大変な場合は
いらすとやなどの商用OKなフリー画像を使いましょう。
自前で用意する場合は日常生活であらかじめ写真を撮りためてストックしておきましょう。
風景や食べ物の写真などは使いまわしが利くので便利。
余裕があるなら画像を加工したり、イラストを書いてもいいけど、余程好きじゃないと続かないので
最初はフリー素材や写メを軽く加工したりする程度でOK
カテゴリを決める時に
特化ブログの場合は書く内容によってカテゴリーは決まってしまう。
例えばレシピのサイトであればレシピ、基礎知識、雑学など
雑記ブログのカテゴリーはその人の得意分野が反映される。
なのであらかじめ自分の得意分野を洗い出してカテゴリーにする。
例えば、今頑張っている事や趣味、人に負けない知識を持っているジャンル
興味のあるジャンルを書き出してカテゴリーにしてしまう。
自分の頭の中身を品出ししていきます。
マインドマップを使って自分の得意分野や書きたい事を書いていきましょう。
カテゴリーに入らないジャンルは未分類にしておいてタグをつけておく。
All in One SEOにはタグを効率よく貼る機能もあります。
なので同じタグがたくさんついたらインポートから【カテゴリーとタグの変換ツール】でタグをカテゴリーにする。
スマホのwordpressアプリを入れておく
スマホにワードプレスの記事投稿アプリをインストールしておきましょう。
人って怠けるのが上手いから何となくパソコンの前に行きたくない。
理由はないけど、ブログ記事が書けない時ってあると思います。
しかし、スマホでブログ更新する事ができるようになるとスキマ時間で400文字くらい書こうかな?
みたいな気分になる。
雑記ブログみたいにいろんな記事を生産していくブログとスマホは相性がいい
検索されるキーワードで記事を書く必要があるんだけど
そのキーワードを見つけたのが電車の中とか街を歩いてきて聞こえてきた言葉
雑談で登場した素朴な疑問だったりします。
咄嗟にメモ帳とペンを出すのは難しいからスマホでメモしたり写メしたりしておく
そのままキーワードとして使えると思ったらタイトルにキーワードだけ入れて下書き保存しておくのもあり。
iPhoneなら音声入力機能もあって手が離せない時でも声で文章が書けるからすごく便利。
ワードプレスのアプリをインストールしたらURLとログインID、パスワードがあればブログを登録してすぐに始められますよ。
収益化はどうすべき?
収益化するにはブログにキャッシュポイントを置く必要がある。
例えば、
- アドセンスなどのクリック型広告
- ASPで成果報酬型のアフィリエイトをする。
- Kindleなどの電子書籍
- noteなど有料note
- 仕事の依頼フォーム
- 画像販売サイトへ誘導
- 音楽や動画の販売
- ハンドメイド作品の物販
- 無料オファー
- 仮想通貨のマイニング
やろうと思えばいろいろな事ができます。
アクセスが集まりブログやハンドルネームが認知されてくれば
阿漕な商売しなきゃ手ひどい失敗はないと思います。
雑記ブログだから特化ブログみたいにターゲットを狙い打ち
購買意欲の高い読者だけを集める事はできないからアクセスアップは必須だけど
裏を返せばアクセスさえ集めればそこそこ収入になる。
キャッシュポイントの設置場所は
- サイドバー
- 記事内
- 記事の後
- グローバルメニュー
こんな感じですね。
広告の貼り過ぎやリンクの貼り過ぎは要注意
ウザくならないようにバランスを取るべし。
またアドセンスと成果報酬型のアフィリエイトは混在していてもいいけど
物を売ろうとしている記事でアフィリエイトやアドセンスは入れない。
無料オファーのような記事はアドセンスと一緒にしない
仮想通貨のマイニングはアフィリエイトやアドセンスと相性が悪いのでマイニングをする時は
プライバシーポリシーにマイニングする事を書いてアフィリエイトなどと混ぜないようにしましょう。
際どいネタで記事を書こうとしているならサイドバーにアドセンスの記事をおかない
表示させないようにするのも忘れないようにしましょう。
ブログ始めるならどこがいい→WordPress一択ですよ。【アフィリエイター向け】
ブログを始めるならどこがいい?という疑問、質問に答えていきたいと思います。
今、も気軽にブログを作れる時代になりました、誰でも気軽に情報発信ができる時代です。
2017年1月1日現在、ブログを本格的に始めるならどこがいいのかをシェアしていきたいと思います。
明けましておめでとうございます。@kesuikemayakuです。
今年も死ぬほどお雑煮を食べてお正月太りになりそうな予感。
お正月、一発目のネタとしてブログを始めるならという記事を書いていこうと思います。
世の中、いろいろなブログがあります。
アメブロとかFC2ブログ、Seesaa ブログなどなどいろいろなブログがあります。
しかし、本格的にブログを始めるなら無料ブログじゃ役不足・・・・・・じゃなかった役者不足!
情報発信をしたり、コミュニケーションをしたりアフィリエイトするならやはりWordPress!
wordpressはレンタルサーバーや独自ドメインを取得しなきゃいけませんが
お金を払っている分、メリットも大きい。
今回はアフィリエイター向けと言いますか副業をしたい、ネットビジネスがしたい人向けの記事です。
目的に合わせてブログ選びをしよう。
ワードプレスがおすすめというのはレンタルサーバー代がかかる代わりにすごく自由度が高いし
SEOにも強いからだ。
ただ、日記の代わりとか趣味の事を書いておくみたいなブログであるなら無料ブログで十分
僕がおすすめする無料ブログは
- Seesaaブログ
- ライブドア ブログ
- はてなブログ
この三つです。
Seesaaブログとライブドアブログは自由度が高くて広告を排除したりもできる。
日記として使うにしても趣味のメモ帳にするにしてもはたまたアフィリエイトをするにしても
使いやすい。
はてなブログはアフィリエイトの規制が少し厳しい感じなんだけどはてなブックマークと連携しているせいかめちゃくちゃアクセスが集まりやすい。
逆に長くブログを運営するつもりならアメブロはダメ、アフィリエイトの規制や記事の内容にも規制が入る。
一生懸命、書いた記事が他の人から見れない状態になっている事もある。
そういう事があるからアメブロはおすすめしない。
ただ、エックスサーバーの無料サーバーでワードプレスを立ち上げる事ができるから最初からワードプレスに兆戦するのもあり
正直、ワードプレスで自分好みにカスタムしたテキストエディタを使うと無料ブログのテキストエディタが使いづらくて仕方なくなるので
最初は無料ブログでならした方がいいかもしれません。
ワードプレスは上位表示させるのが楽
ワードプレスは独自ドメインを作って使います。
なのでGoogleの検索結果に上位表示させる事も簡単にできます。
無料ブログは上位表示させにくいです。
無料ブログが何故、上位表示されにくいかと言うとドメインがサブドメイン、またはサブディレクトリだからです。
無料ブログがダメという事ではなく、ワードプレスが優秀なんですね。
無料ブログは同じような記事がたくさん書かれています。
Googleでは検索結果1ページに対して1ドメインというのが基本なので
同じような記事がたくさんあるから上位表示されづらい。
なのでその中から上位表示をさせるのは難しい。
wordpressは自分が書いた記事しかないので確実に選ばれるというわけです。
例えるなら
- 無料ブログはマンション
- ワードプレスは一軒家
と言ったところ。
勝手にアカウント凍結や記事の削除をされない
無料ブログはちょっと過激な事を書くとアカウント停止になったりします。
そして異議を申し立てる事もできずに終わるなんて事もありえます。
アダルト系とか反社会的な事とか著作権にかかわる事とかを書くといっぱつでアウト!
FC2ブログはアダルト系の記事も書けますが上位表示は狙えません。
wordpressもレンタルサーバーのルールに従わないとアカウントを停止させられますが。
お金を払っているため記事を修正すれば必ず復活します。
僕はロリポップを使っていますがそういう時はかならずメールで
「この記事とこの記事を修正してください」みたいな記事がでます。
なので多少過激な事を書いても修正が聞きます。
アフィリエイトやアドセンスのアカウントがBANされないように運営すればまずアカウント停止にはならない。
ワードプレスを運営する時にレンタルサーバーの規約を守ればまず、大丈夫。
アフィリエイトに有利
一個のブログを育てるにしてもたくさんの特化ブログ、アフィリエイトサイトを作るにしても
ワードプレスは便利、無料ブログは運営会社も広告を出すからごちゃごちゃしてしまう。
しかし、ワードプレスは自分以外の広告は出ない。
これがポイント、無料ブログによってはアフィリエイトを禁止していたりします。
アメブロとかアドセンスの広告が貼れなかったりします。
ワードプレスはどんなアフィリエイト広告も貼れるのでアフィリエイトに有利です。
圧倒的なカスタマイズ性
ワードプレスにはプラグインというカスタム方法があります。
「こんなこといいなできたらいいな」を叶えてくれるのがプラグインです。
こういう機能が欲しいと思ってググるとまさに欲しい機能を持ったプラグインが出てきたりします。
ただ注意したいのはワードプレスとプラグインの関係は例えるならミニ四駆とカスタムパーツみたいな関係なので
たくさんつけすぎると動作が重くなったり動作不良を起こすのでバックアップを忘れずにしておきましょう。
定期的にアップグレードするけど、ワードプレスのアップグレードで互換性がなくなってしまう場合もあるから注意ですね。
ワードプレスに慣れると無料ブログでの執筆が面倒くさくなりますね。
記事を投稿する時に編集しやすいコマンドをたくさんつけたから
それが無くなると本当に面倒くさくなってしまいますね。
記事の引っ越しも簡単
ブログのアクセス数が伸びるとレンタルサーバーの規格が合わなくなる事があります。
アクセスが多すぎるとエラー503という状態になってブログが開かなくなる事があります。
そうなったらレンタルサーバーのプランをもっと上位のプランに切り替えたり、他社のレンタルサーバーに引越しする必要がある。
定期的に記事のバックアップをとっておけばすぐに記事を読み込ませて引っ越す事ができます。
以前のブログは引っ越しましたというページを作ってリダイヤルさせればいいです。
無数にあるテンプレート
ブログには欠かせないテンプレート、テンプレートというのは人間に例えると服みたいなものです。
有料のテンプレートを使えば本格的なニュースサイトみたいな見た目になったり
きれいな見た目のサイトが本当に簡単にできます。
僕が使っているテンプレートはstinger plusというテンプレートで無料のテンプレートですね。
見た目がかっこいいものやSEOに優れているテンプレートなどなど
いろいろなテンプレートがあるから是非、試してみてください。
仕事になる
ワードプレスに慣れてくると簡単にサイトが作れます。
なので企業とかのサイトも作れるようになります。
フリーランスの仕事で結構、高額なお仕事でしたよ。
HTMLコードなんか殆ど使わないので非常に簡単、難しいプログラミングもない
なのにお仕事として成立しているからいいですね。
SNSとの連携もできる
自由にカスタマイズできるTwitterやFacebookとの連携も簡単にできます。
なのでTwitterで記事を拡散させたり記事の感想をSNSに書いてもらったりできるから非常にいいです。
はてなブックマークとかと連携すればアクセスアップも狙えますね。
ワードプレスのデメリット
さんざん褒めてきたけどワードプレスにもデメリットはあります。
まず、お金がかかる事、無料ブログは全くのゼロ円なのに対してワードプレスはレンタルサーバー代や独自ドメイン代がかかります。
他にも始めたばかりの頃は全くアクセスがこない時期が確実にあります。
無料ブログと違ってGoogleに認知されてない、知られていないからというのもありますが
純粋に記事数が少ないためGoogleの評価も低い。
つまり短期的にアクセスアップをするにはSNSを使うしかないというわけですね。
後はバグったら自分で直さないといけない、プラグインの組み合せやワードプレスのアップデートで
プログラムがおかしくなってしまった場合は自分で直さないといけません。
そこが難しい部分ですね。
無料ブログなら運営がメンテナンスしてくれますがワードプレスは全て自分でメンテする必要があります。
ワードプレスは初心者には難しい?⇒いえいえポイントを抑えればミニ四駆と同じ
ワードプレスは初心者には難しいと思っていませんか?
自由度が高いのと始めるまでの手続きが面倒なだけ。
無料ブログだとサイトに登録すればすぐに書けるけど ワードプレスはレンタルサーバーを借りて、独自ドメインを取得する必要がある。
この辺りが難しい部分。
ワードプレスは1回使い方を覚えると便利すぎて無料ブログに戻れないですよ。
レンタルサーバーを借りればワードプレスのインストールはレンタルサーバーのシステムを使えば簡単にできる。
@kesuikemayakuはロリポップってレンタルサーバーを使っているけど ワードプレスの簡単インストール機能がある。
ブログ名とメールアドレス、ログインIDとパスワードを決めれば15分後にはワードプレスが始められる。
無料ブログとワードプレスを比較
無料ブログはブログを書くまでに
- サイトに登録
- テンプレート(テーマ)を選ぶ
- ブログを書く
すげ~簡単にブログ開設ができる。
それに比べるとWordPressは非常に面倒臭いと感じてしまうかもしれない。
特に独自ドメインの取得やレンタルサーバーの契約は大変そうって思いがちです。
とにかく最初の契約が一番、面倒くさい
やるかやらないかのハードルになっていますね。
ワードプレスの場合は?
WordPressで必要な手順は
- レンタルサーバーと契約
- 独自ドメイン取得
- ワードプレスのインストール
- サーバーとドメインの設定
- この時点で記事は書ける!
- プラグインをインストールしていろいろ設定する。
- テーマ(テンプレート)を選ぶ
難しいというか面倒なのは1~4で後は慣れ
サーバーは土地でドメインは住所、土地を買って家を建てる時に一番面倒な手続きってこの辺だと思います。
それと同じです。
いろいろ惑わされる人がいるけど、ワードプレスの専門用語なんて8割覚えなくても問題ない
ワードプレスを5年続けているけど、CSSとかHTMLの用語なんて全く覚えていない
正直なところ専門用語はここら辺を覚えておけば問題ない
- レンタルサーバー・・・借りた土地みたいなもの
- 独自ドメイン・・・・・土地の住所
- テーマ・・・・ブログの外装(大雑把なデザインはこれで決まる)
- ウィジェット・・・サイドバーや記事下などにブログパーツを設置できる。
- プラグイン・・・・パーツの追加、機能を追加するプログラム
- 投稿・・・・・記事を投稿する
- 固定ページ・・サイドバーやメニューに表示するページ、ホーム画面に設定できる。
- アイキャッチ・・・記事一覧につけるサムネイル画像
- ビジュアルエディター・・・ブログを書く時に画像などが表示される、実際に公開される記事の状態が見れるモード
- 予約投稿・・・・記事の公開する時間を予約できる機能
- カテゴリー・・・記事の種類分けをする機能、ユーザーが設定する(例ダイエット、漫画、日記)
- アーカイブ・・・特定の条件/項目で分類した記事の集まり、過去記事を効率的に見る機能、1年前の4月に書いた記事など
- タグ・・・関連付け、複数の記事に関連している事を表す、同じ言葉が使われている記事を紐付けしたりする機能。
- パーマリンク・・・ワードプレス上で設定したURLのルール(日付、ページ数、タイトル名など)
- スラッグ・・・・手動でつけるURLの名前
- メディア・・・・画像や動画、音声データなど
使っていれば勝手に覚えるので難しく考える必要はナッシング!
レンタルサーバーにしても個人的にはロリポップやエックスサーバーを選べば問題ない。
独自ドメインはお名前.comやムームードメインで買うのがいいと思います。
ワードプレスで弄る部分は4つ!
- テーマ
- プラグイン
- ウィジェット
- 投稿、固定ページ
他は覚える必要がない。 ワードプレスを運営するに辺り、プログラムの知識は不要!
あれば便利くらいの代物。 俺自身、ワードプレス始めて5年くらいになるけどプログラムは全く分からない。
ワードプレスはミニ四駆と同じ感覚で組み立てるものです。
テーマはミニ四駆で言うとボディ、外装の事
プラグインがアップグレードパーツ
ウィジェットはボディに貼るシール。
記事、固定ページはシャーシと言ったところか
組み合わせが大事になってくる。
けど、難しく考えることも無い
テーマは無料、有料に関わらずポイントを抑えていればOK
テーマを選ぶ時はGoogleで検索して調べるかブロガー仲間からおすすめを聞いておくといい
オリジナリティを優先するなら有料のテーマを買うべき
無料のテーマでもかっこいいのはあるからオリジナリティを気にしない人は気にしなくてもいい
古いテーマだとレスポンシブ機能(パソコン用の表示とスマホ用の表示が別々にある)が実装されていない事があるのでそこは注意
プラグインは他のブロガーさんがおすすめしているのを一通りインストールすればOK
プラグインに関しては他のブロガーさんがおすすめしているプラグインを一通りインストールすればOKです。
殆どのプラグインはインストールして有効にすれば使える。
設定も検索すれば分かる。
ウィジェットは
ウィジェットとはサイドバーや記事の下にどんなブログパーツを置くか決める。
いろいろなブログパーツ、例えば広告なんかをサイドバーに表示させたい時なんかに使う。
テーマによって配置できる場所が変わったり、ウィジェットがリセットされたりするので注意が必要。
カテゴリーやタグを追加したりスクロールさせるとブログパーツを追尾させる事ができたりします。
ワードプレスで失敗してしまう場合
プラグインのつけすぎで動作が重くなったり プラグインの干渉で動かなくなる。
そんな時は冷静にプラグインを削除すればいい プラグインは欲しい機能を検索すれば大抵は紹介している記事があるもの
説明書通りにやれば問題なく動く
プラグインを更新する場合は、バックアップを取って慎重に作業をしましょう。
プラグインもそうですがプログラミングコードを弄ると高確率でブログ画面が真っ白になったりします。
きちんとバックアップを取る。
プラグインは便利だからガンガン増やしてしまいがちです。
動作が重くなったりしたら使わないプラグインを外す事も大事
プログラムコードをTeraPadなどのメモ帳フリーソフトにコピペしておくと安心です。
困ったら検索検索♪
ワードプレスの設定に困ったらとりあえず検索をすればいい
検索をすれば先輩たちが残した説明書が山のように出てくるのでそれを参考にすれば
問題解決は簡単。
大抵の事は記事になっているので問題は解決できる。
検索するキーワードは
- ワードプレス プラグイン 【やりたい事】
- ワードプレス 【問題発生の具体例】
こんな感じで検索をすれば大体は解決する。
下調べをきちんとしてググりながら根気強くいじっていく事が大切ですね。
HTMLやCSSなどのプログラムは覚える必要がない
プログラムコードは知っていたら便利くらいのもの。
外観はテーマやウィジェットで変えられるし大体の機能はエディターに入ってる。
必要な知識はアフィリエイトリンクを貼るために必要な知識。
HTMLコードをコピペしてブログに正しく表示できるように貼り付ける作業だけで他はいらない。
プログラムを覚えなくても基本的にほしい機能はプラグインに代替ある。
スマホアプリもある
ワードプレスはパソコンで操作するだけじゃなくてスマホアプリもあります。
なのでアプリと同期させればスマホでブログの投稿ができます。
細かい設定はパソコンで記事の投稿はスマホでやるなんて事もできます。
ブログのアプリは過去記事に書いたのでそれを参考にしてみてください。
アドセンスの審査を確実に突破する方法
アドセンスの審査に合格できない人はアドセンスに合格するポイントを見逃しています。
Googleアドセンスの審査はポイントさえ抑えればそんな難しくはない。
合格までの流れ
まずグーグルアドセンス審査用のブログを作ります。
独自ドメインとサーバーを借りてワードプレスを作りましょう。
Googleアドセンス用の記事のポイント 最初に有益な情報をなんでもいいので30記事書く。
1記事1000文字~1500文字は書く 公序良俗に反するアダルト系の記事などは書かない。
コピペは禁止、必ず自分の言葉で記事を書きましょう。
Googleアドセンスの禁止事項を熟読しておくとこの辺は失敗しないと思います。
小さなお子さんと読んでも平気な記事がアドセンスアフィリエイトの基本。
アドセンスが通過するまで画像や動画をブログに貼らない。
Googleアドセンスには1次審査と2次審査があります。
1次審査を通過するためにブログ記事が最低30記事必要 1次審査を通過するとメールで通知が来てアドセンスの広告が貼れるようになるのでそれをブログに貼る。
ただし、アドセンス広告は貼れても2次審査に合格するまで広告は表示されない。
2次審査に合格すると広告が表示されるよになる
審査用のブログと書いてあるけれど、そのまま使うつもりで準備した方がいいですね。
2016年10月からアドセンスの審査はハードルが高くなってしまいました。
- 無料ブログはダメ、独自ドメインとサーバーを借りる
- 日記のような記事はダメ
- 記事数も少なくとも30記事は書く
- 問い合わせ先、プライバシーポリシーはもちろん記入。
- オリジナルの画像を使うとなおいい。
- アクセス数も大事
- カテゴリー分けもしっかり、それでいてコンテンツの量もしっかり揃える
- プライバシーポリシーもしっかり掲載
- サイトのナビゲーションもしっかり意識する。
- 段落、改行、見出しを使って読みやすい記事にする。
- 適度に画像を使う
- 再審査は2週間くらい期間を空けてから再審査を申請しましょう。早いと機械的に落とされます。
画像は著作権フリーな画像なら問題なく使えます。
自分で撮影したり、写真のダウンロードサイトなんかを使うといいと思います。
2016年10月からはがっつりとブログをつくり込んでからじゃないとアドセンスには合格しないようです。
たぶん、無料ブログの審査用ブログばかりで審査しても意味がないから審査を厳重にしたのかもしれません。
無料ブログはGoogle的にも評価が低いから仕方ないかもしれません。
1次審査申込
グーグルアドセンスにはGoogleのアカウントが必要。
Googleのアカウントをすでに持っている人はそのアカウントにログインしてください。
今回はGoogleにログインしていない状態から登録までを紹介します。
今すぐ開始をクリック
アカウントを作成をクリック
必要事項を入力して次のステップをクリック
確認メールのリンクをクリック
Google AdSenseに戻るをクリック
作ったブログのURLを入力し言語を日本語にして次へをクリック
必要事項を入力してお申し込みを送信をクリック
これで1次審査の申込は完了です。
アドセンス広告作成2次審査
1次審査に合格するとGoogleアドセンスにログインして広告が貼れるようになります。
作ったブログに広告を貼り付けましょう。
・広告作成
「広告の設定」をクリックしその後、
「新しい広告ユニット」をクリックします。
アドセンス広告名や広告のサイズを設定します
保存してコードを取得をクリック
クリックするとコードが表示されるのでそれをコピーして
ブログのhtmlに貼り付けます。
サイドバーに1個貼り付けましょう
記事投稿2次審査
ブログのサイドバーに広告を貼ったら毎日1記事、記事を投稿します。
約1週間くらいでアドセンス広告が表示されはずですよ
30記事も書いてから毎日、有益な情報を書いていくのは大変ですがそこまでできるなら
ブログもアクセスが集まってきているはずだから楽しくなってくると思います。
めげずに毎日、健全でためになる情報をアップロードしていくのがポイントです。
アドセンスに合格するコツ!
かなり裏話になるかもしれませんが
アドセンスの審査に合格するコツがあります!
それは、広告とマッチする記事を書く事です。
複数の記事で同じテーマを書いても合格しない場合があるのは
広告とマッチする内容じゃなかったという話ではないでしょうか?
逆にブログの記事が広告とジャストフィットしていると合格しやすい。
初心者ブロガーさんが4記事で審査に応募したら合格した!という人がいる反面
何記事書いても合格しない人がいます。
この違いは広告にジャストフィットしている記事を書いているか?
4記事で合格した方のブログを拝見すると大型バイクでツーリングをされている方らしく
ツーリングの記事がありました。
アドセンス広告にはバイクの広告が当たり前のように表示されていて
全く違和感がありませんでした。
こんな感じでアドセンス広告が載せやすいジャンルの記事を書くと上手くいきます。
普段からネットで見かける記事を参考にしてみてはいかがでしょうか?
Amazonアフィリエイトの審査を突破する方法とは?
Amazonと言えば超有名な通販サイト、当然アフィリエイトプログラムもあるわけですが
某情報商材のせいで審査が厳しくなったと聞きました。
Amazonで審査を通過するために必要なことを紹介します。
@kesuikemayakuが審査を受けた時期はもっと楽チンな審査だったと思うのですがひさしぶりに調べてみたら
難易度が跳ね上がっていました。
Googleアドセンス並みに厳しいです、でもGoogleアドセンスをクリアした事がある人なら問題なくクリアできますね。
Amazonの規約を確認
Amazonのルールに即しているか?
Amazonアソシエイト・プログラム運営規約抜粋
(a) 性的に露骨な内容を奨励する、または含むサイト。
(b) 暴力を奨励する、または暴力的内容を含むサイト。
(c) 誹謗中傷を奨励する、またはかかる内容を含むサイト。
(d) 人種、性別、宗教、国籍、身体障害、性的嗜好もしくは年齢による差別を奨励する、または差別的措置を採用するサイト。
(e) 違法行為を奨励する、または実行するサイト。
(f) アマゾンまたはその関連会社の商標や、アマゾンまたはその関連会社の商標の変形またはスペルミスを含むドメイン名のサイトやソーシャル・ネット・ワーキングサイトのユーザ名・グループ名・ページやアカウント名。例えば次のようなドメイン名
<endlessboots.com>, <amaozn.com>、<amazonauctions.net>、<kindlemagazines.mydomain.info>、<kindlewirelessreader.co.uk>、<あまぞん.jp> または <javariauction.net>などは、不適切なサイトとなります。
(g) その他知的財産権を侵害するサイト。
普通にみんなの役に立つ記事を書いていけば問題ありませんが審査で落ちた場合、まっ先に細かい修正ができる部分ですね。
Amazonアソシエイトのアカウントは一つしか持てない
Amazonのアカウントは一つしか持てない、Amazonアソシエイトのアカウントはルレアという情報商材のせいで
複数のアカウントがたくさん作られたという事もあり今ではアカウントは1つしか作れなくなりました。
一人で何個もAmazonのアフィリエイトアカウントを持つのはやっぱり運営的にも迷惑な行為なのでしょう。
それにAmazonは自己アフィリエイト(自分のアフィリエイトリンクから買い物して報酬をもらう)を禁止しています。
自己アフィリエイトを防ぐためにもアカウントは1つしか取らせないのがAmazonの基本方針みたいです。
Amazonの買い物用アカウントがあるなら
Amazonに会員登録してあるならその会員登録したメールアドレスなどを使いましょう。
Amazonで買い物をしたことがあるアカウントはAmazonアフィリエイトの審査にも通りやすいそうです。
どうしてもAmazonの審査に通らない時は最終手段としてAmazonでミネラルウォーターとかを買ってから再審査をすると合格しやすいそうです。
AmazonのセラーセントラルとかKDP(Kindle ダイレクト・パブリッシング)などのアカウントがある場合も同じです
お金を使いたくない場合はKindleの無料コンテンツを手に入れましょう。
Amazonで買い物をしたのと同じようにAmazonを利用した事があるアカウントと認識されるので審査が通りやすくなります。
Amazonアフィリエイト・プログラムに合格するポイント
ポイント①
どんなアフィリエイトプログラムでもそうですが、記事の内容がしっかりしていないと審査に合格しません。
1記事1000文字から1500文字は書いておきましょう。
記事の内容もしっかりしたものを書くといいです。
初審査なら10記事は書いておくといいでしょう。
ブログ開設から時間が経っているブログ程、審査に通りやすいです。
ポイント②
お問い合わせフォームをブログやサイトに設置
ブログの運営者と直接、連絡できるお問い合わせフォームを設置しよう。
ポイント③
他のASP広告を貼らない。
初心者が新たにAmazonアフィリエイト活動をする場合極力広告を貼らない。
楽天やA8.net、Moba8.net,などの審査のないASPから広告を貼ってしまいがちですが
そこはグッと我慢しましょう。
Amazonアフィリエイトやグーグルアドセンスに同時に審査を受けると効率的ですよ。
GoogleアドセンスとかAmazon、A8.netとかの審査を全て受けてその間にサイトを作り込んでいくイメージでやるといいと思います。
最初の三ヶ月くらいはGoogle検索から人なんてこないだろうし思い切ってアフィリエイト広告を貼らずに本命のブログやサイトのクオリティを上げていくのがいいのではないでしょうか?
ポイント④
情報商材のアフィリエイトは絶対にしない
情報商材はインフォトップなので紹介されているアフィリエイトでノウハウなどを紹介するアフィリエイトなのだが
情報商材は実践してもうまくいかないノウハウや明らかに嘘を書いている詐欺商材もあるためAmazonやグーグルアドセンスでは禁止されている。
情報商材はユーザーにすこぶる評判が悪いというのも詐欺情報や再現性の難しい商材が多いから
どうしても騙されたり諦めてしまったりする。
ASPからすればこれと一緒にされたくないという事だろう。
ポイント⑤コピーコンテンツは禁止
他のブログやサイトから文章をコピーしたコピーコンテンツはAmazonでは絶対に審査を合格できないのでやめましょう。
必ず自分の言葉で書くべし
ポイント⑥ Amazonのロゴは使うな
Amazonの商標を画像として使うのはやめましょう。
ブログやサイトを読んでいる人がこれはAmazonに関係あるサイトなんだと勘違いするような画像や名前は禁止です。
Amazonの審査が通らないけどAmazonの商品を扱いたい
最終手段としてA8.netを使いましょう、A8のアフィリエイトプログラムにはAmazonがありますそこから自由にアフィリエイトできますよ
流石に本家のAmazonよりも扱える商品は少ないですけどね。
他にも、もしもアフィリエイトなんかでもAmazonの商品がアフィリエイトできると思います。
ブログの過去記事をリライト・修正する方法!更新する6個のメリットって?1日1万PVを目指すならやっておこう!
昔書いたブログ記事ってどうしてますか?
そのまま放置してませんか?
ブログの過去記事を修正、更新する事でいろんなメリットが出てきます。
正直、やるとやらないとじゃ大違いです。
趣味でブログをやっている人やアフィリエイトをやっている人なんかにもオススメ。
あらゆる意味でメリットがあるので絶対に過去記事の修正はした方がいいですね。
特に副業でブログ書いてる、アフィリエイトをしている人はアクセス解析をしてしっかり記事を修正しましょう。
記事のクオリティやタグ、カテゴリ、キーワードなど細かい部分の修正はアクセスアップにつながります。
どういう記事をリライトすべきか?
記事を修正するにしてもどういう記事をリライトするのか?
2つ基準があって
- 検索キーワードで20位~30位ないにある記事
- Googleから不合格をもらっている記事
それぞれ説明していきます。
これから紹介する方法はサーチコンソールに登録している人向けの方法になります。
検索キーワードで20位~30位ないにある記事
検索順位20位とか30位だと検索表示もされないような記事
そういった記事をリライトしていきましょう。
大雑把に検索されて表示されているけど
アクセスは来てない記事をリライトしていきます。
Google Search Console(サーチコンソール)を使えば簡単です。
サーチコンソールの管理画面から【検索パフォーマンス】をクリック
検索されているキーワードが表示されます。
1 ページあたりの行数が10行しか最初は表示されないので
とりあえず全部見たい場合は500行に変更しましょう。
見るべきはクリック数と表示回数です。
表示はされているけどクリック数が少ない記事を中心に修正しコンテンツを充実させる事で上位表示をさせていきましょう。
Googleから不合格をもらっている記事
もう一つはGoogleから除外されている記事をリライトして合格させる事です。
不合格な記事が多いとそれだけでブログの評価も下がってしまう。
それを防ぐためにブログの全体的なレベルアップをしていきましょう
サーチコンソールの【ガバレッジ】をクリックします。
そうするとブログのインデックス数などが表示されます。
- エラー
- 有効(警告あり)
- 有効
- 除外
こういう表示が出るので除外をクリックします。
【クロール済み・インデックス未登録】という行をクリック
インデックスされていない記事が表示されるのでその記事をリライト。
ちなみにnoindexした記事も含まれているのでその辺りはご了承ください。
過去記事の修正でするべきアクション
- 記事に加筆修正
- タイトル、キーワードの変更
- 画像の追加、削除
- 記事の削除or記事のnoindex化
- ショートレンジキーワードの記事をロングテールキーワード中心に書き換える。
- リンク切れしたリンクを削除
記事に加筆修正
新たに新情報を追加したり
読みやすいように見出しをつけたり
昔は書けなかった文章を加筆していきましょう。
昔とは全然違う記事になると思います。
昔の記事を読み返すと手直ししたり最新情報を追記する必要があると感じる事もあります。
逆に変な言い回しや誤字脱字の修正もできる。
更に言えば機械的な印象を受ける文章になっているのを直したり
自分の体験談を追記する事もできます。
タイトルのキーワードを変更
これはライバルが強すぎて圏外とかに飛ばされてしまっている時に使います。
例えば、【ダイエット 食事 レシピ】で記事を書いたけど上手く行かなかった。
なので【痩せる 食事 レシピ】に変えたら上位表示できたみたいな感じです。
タイトルを変えるべきかは検索結果を調べて検索数が少なくて変更前と検索される回数が変わらないキーワードを選ぶ。
Aというキーワードが50万件の記事が表示
同じようなキーワードでBというのがあって検索数は少し落ちるけど5万件の記事しかない
それならBというキーワードで勝負した方がいい。
画像の追加・削除
新たに画像を追加する例えば記事のアイキャッチやsnsで表示される画像を追加したりいらない画像を削除したりしましょう。
ネットから拾ってきた画像からちゃんと商用OKの画像に変えたりするのも良いと思います。
記事の削除 or noindex化
余りにも記事のクオリティが低い場合は潔く記事を削除しましょう。
記事のクオリティはいいけど文字数が少なすぎて上位表示が狙えないような記事はGoogleにインデックスされない設定noindex化しておきましょう。
wordpressのプラグイン【All in One SEO】なら1記事毎に設定できます。
そうやって記事を修正するメリットがあります。
あまりにも質の低い記事はサイト全体がGoogleから低い評価をされてしまう原因になる。
ショートレンジキーワードの記事をロングテールキーワード中心に書き換える。
ショートレンジというのはいわゆるトレンドキーワードの事、
現在流行っているニュースについて記事を書いていくわけですが
トレンド記事はあっという間に検索されなくなります。
更に言えば内容によっては他の人も同じような事を書くのでGoogleに圏外へ飛ばされる可能性が高くなります。
ならばタイトルを入れ替えたり付け足しりしてロングテールキーワード中心の記事に変えてしまう。
例えば
「○○さん、結婚披露宴は豪華に1億円」みたいな感じだったら
「結婚披露宴にかかる費用は?○○さんは豪華に1億円」
下手くそなタイトルで申し訳ない、こんな風に結婚披露宴についていくらかかるか?という記事に作り替えてしまえば
ロングテールキーワードが中心になって細々とアクセスを集める事ができるようになったりします。
リンク切れしたリンクを削除
リンク切れを起こしているとユーザービリティが損なわれるのでリンクを削除したり
新しくリンクを貼る必要があります。
リンク切れが多いというのは良くない
Twitterなどのツイートを埋め込んでいる場合はツイートが削除されたり
アカウントが凍結されるとエラーページになるのでこまめにリンク切れをチェックしましょう。
WordPressならBroken Link Checkerというプラグインを使うと簡単にリンクエラーをチェックできます。
1、過去記事のクオリティアップ
3ヶ月前、半年前、1年前、過去に書いた記事を見ると恥ずかしくなってしまった経験ってブログを書いた事のある人なら一度はあるのではないだろうか?
読みづらい改行だったり稚拙な言い回し
何を言ってるかわからない曖昧な文章がそこにはあったりします。
過去記事に誤字を見つけると羞恥のあまりどうにかなってしまいそうになりませんか?
まあ、そこまで恥ずかしがる事もないかもしれないけど恥ずかしいものは恥ずかしい。
より分かりやすく!より詳しく記事を作りこんでいく事でアクセスが上がる。
中には共起語で検索されてアクセスアップにつながるなんて事もあります。
2、文字数が多くなる
修正したり加筆すれば当然、文字数は多くなる。
Googleなんかは1500文字以上を推奨しているようだけど、加筆修正すれば自然と文字数が増え読者の滞在時間も延びる。
単純に文字数がGoogleの評価になったりはしないと思うけど、記事の内容がより詳しく濃い内容になればGoogleの評価も上がる。
1500字未満のものは1500文字以上、更に3000文字くらいになるかもしれません。
3、関連記事の紹介
過去記事に関連記事を挿入する事でPVを増やす事ができる。
滞在時間が延びればそれだけアフィリエイトが成約する可能性も高くなる。
それに読者が楽しめる、勉強になるように誘導してあげるという効果もある。
WordPressなんかだと関連記事をひょうじするプラグインがあるけれど機械的に選んだ記事よりも深い内容の記事になる事は間違いない。
記事Aを読んだら記事Bが読みたくなるように動線が引ければ完璧
4、ペンギンとかパンダが怖くなくなる
ペンギンアップデートは質の低いサイトをGoogleが圏外に吹っ飛ばすアップデートでパンダアップデートはコピーコンテンツを圏外に吹っ飛ばすアップデート。
過去記事をドンドン、リライトしていく事で内容が濃くなるし薄っぺらいサイトだと思われなくなるのでGoogleの評価も高くなる。
それに悪質なコピーコンテンツが作られたとしてもこちらは古い記事を修正して更新しているためGoogleの対策とは無縁になる。
コピーコンテンツではないとGoogleに評価されればペンギンアップデートやパンダアップデートで飛ばされる心配はない
コピーコンテンツには続きを書く能力がないですからね
5、SEOにも有利
古い記事を修正して更新するの事でGoogleにこのサイトはアクティブに活動していると認識してもらうのが一つと
記事の滞在時間が延びるからそれでGoogleの評価も上がる。
より濃い内容に修正する事で検索結果も変わってくる
半年前は1日1PVしか運んでこないような記事でも修正すれば100PVを運んでくれる良い記事になる。
1日100PVなんて大した事ないかもしれないけどチリも積もればって奴でそういう記事が増えればアクセスアップにつながる。
内部リンクの整理
一つの記事に内部リンクを貼りまくるのは良くないのですが
初心者はやってしまいがち
SEO的に解釈するとページのパワーが内部リンクの数だけ分散してしまうので
一つの記事に何十個もリンクがあるのは好ましくない。
なのでカテゴリやタグ、記事内貼ったリンクを見直したりするのも良いと思います。
場合によってはほぼ記事のないタグやカテゴリを削除する事もある。
ユーザーやGoogleのbotに分かりやすい、使いやすい形に内部リンクを見直すとGoogleからの評価も読者からの評価も上がる。
6、成約率が変わる
アフィリエイトの成約率が変わる場合がある
購入ボタンの色を変えるだけで成約率が高くなったりするし、文章を修正する事で文章に説得力が生まれる。
そのため成約率が跳ね上がる可能性もある。
どうなるかは実験してみないとわからないからとにかくトライアンドエラーをするしかない。
成約率の高さは過去記事の修正とトライアンドエラーの証し
5chでアフィカスと呼ばれないために意味は知っておこうと思う
アフィリエイターの蔑称であるアフィカスという言葉なんだけど
もともとはまとめブログで稼いでいる人たちの事、まとめブログは相互rssなどの横のつながりがないと厳しい分野。
そりゃ無断転載禁止の掲示板でコピペしてるわけだから嫌味も言いたくなる。
そんなまとめブログで無駄に煽ったり捏造記事を書いたりすればそりゃ嫌われる。
Twitterとかでも話題と関係ないツイートをして周囲をイラつかせる事もある。
Twitterで広告しかつぶやかないとかブログで広告しか貼らないなんてのは序の口、僕もたまにやるけど通販ページ作るの
ぶっちゃけた話、迷惑行為をするアフィリエイターを世間ではアフィカスと呼ぶようです。
楽して稼いでると思われている。
一部には楽して稼ぎやがってと思う人はいるらしいのですが
それはやっかみというものです。
ニュース系ブログとかトレンドブログになると1記事800文字を10〜20記事は書かないと稼げない。
ウソを書けば叩かれるし、ウソを書かなくても叩かれる。
形ができてしまえば楽チンだけど形ができるまでが大変。
物販サイトとか売れない時は売れないしな!
アフィカスのようにpvを稼ぎたくなる事もある。
閑話休題
まとめブログでなりふり構わずpv稼ぎした奴らをアフィカスと呼んでいて
後は、アフィリエイトやったけど上手くいかなかった奴らの妬みとかもあるかもね。
稼げない人のブログを見るとクリック型広告の広告貼ったけど稼げなかった。
pvは200pvとか平気で言いますからね。
ワンクリック30円だとしても200pvだとワンクリックもされない可能性だってある。
その程度で稼げないとか言われても困る
アフィカスと呼ばれないためには?
アフィカスと呼ばれないためには迷惑行為をしない。
無駄に煽るようなタイトルをつけたり是々非々なのに一方的な論調にしない
フェイクニュースを流さない
アクセスが稼げるからと言ってスパム的な手法は使わないなど
人に迷惑をかけるような事は止めましょう。
Twitterとかで無関係なリプしたり話をぶったぎるような宣伝はしない方が良さそう。
やるならあくまでも自然な形でやるのがいいね
パワーブログの作り方とは?楽して稼げるは幻想
ブログで稼ぐというアフィリエイトが普及してから一般的になってきました。
詐欺とか胡散臭いってイメージがついているようですが
それは情報発信者がクソみたいな情報しか流さないからです。
稼げるパワーブログの作り方を紹介します。
稼げるブログを作るコツは質と量です。
どうも~パワーブログ製作中@kesuikemayakuです。
今回はパワーブログの作り方について説明していきます。
パワーブログというのは月間アクセスが100万アクセス以上
,
パワーブログ作成にはどのブログサービスを使えばいいか?
これはwordpress(ワードプレス)一択です。
なんでかと言うと無料ブログサービスというのはGoogleの検索に弱い。
最初はいいけど徐々に検索結果上位に記事がインデックスされなくなったり
規約違反をするとあっさりアカウント凍結される。
ワードプレスは有料ブログなのでレンタルサーバーなどから理不尽に凍結される事はない
明らかに犯罪行為をしていた場合は凍結されたりしますが普通の規約違反で凍結されても記事の修正をすればあっさり凍結解除されます。
無料ブログは家に例えるならマンションとかアパートみたいな集合住宅、ワードプレスは一軒家、マンションだと管理組合のルールがあったりしますが
一軒家なら土地代を払って最低限のルールさえ守れば何をしてもいい。
また、コンテンツがすごく作りやすいのも特徴。
ワードプレスの開設はレンタルサーバーを借りてムームードメインで独自ドメインを取得
レンタルサーバーの簡単インストール機能からワードプレスをインストールすれば開設完了。
後は好きなようにカスタムできます。
ワードプレスにはプラグインという機能があってこれは例えるならミニ四駆のパーツみたいなもので自由につける事ができます。
ついでにパーツをつけすぎて動作が遅くなる所もそっくりです。
@kesuikemayakuはロリポップというレンタルサーバーを借りています。
検索されるブログを作る事が近道
今、ネットサーフィンと言えばGoogleやYahooの検索です。
なのでGoogleやYahooの検索に引っかかりやすい。
検索されるキーワードで記事を書く。
そしてどんなキーワードでもしっかり調べて記事を書くことが大切。
キーワード選定とコンテンツ重視の記事が上手くいくコツ。
結局の所、検索されない記事なんてネット上に存在しないのも一緒です。
つまりどの記事も検索されるようにキーワード選定していく事が大切になっていきます。
パワーブログを作る点でポイントになるのはSNSからアクセスを集めるか?
検索からアクセスを集めるか?
個人的に言えば両方が重要になっていると思っています。
検索からもアクセスが多い、TwitterやFacebook、マストドン、YouTube、はてなブックマークなどからもアクセスを集める仕組みを作っていく事が大切。
パワーブログは人の目に止まるブログの事を言います。
狙うべきキーワードとは?
キーワードは3種類あって
- ロングテール(いつでも検索されるけど1日の検索数は少ない)
- ミドルレンジキーワード(毎年、決まった時期に検索されるキーワード)
- トレンドキーワード(短い期間だけ検索されるキーワード)
ロングテールでコツコツとアクセスを集めてもいいしミドルレンジキーワードで決まった時期だけアクセスが物凄く集まるキーワードを使ってもいい
トレンドキーワードは毎日、話題になったキーワードをこってりと書いていけるならおすすめ。
記事の文字数は?
文字数は1記事1500文字以上を目安にしっかりとした内容で書く。
一昔前は中身のない量産記事でもよかったけど、今は中身のないクズ記事はGoogleやYahooに淘汰される。
検索結果の上位表示はされないですね。
記事にちゃんと見出しをつけて分かりやすくまとめたり画像や動画を挿入するといいです。
ただし、著作権で訴えられるようなコンテンツを挿入してはいけません。
例えば違法アップロードされているようなアニメ動画なんかをブログに貼らない。
質と量がある記事をどんどん書いて行きアクセスを増やします。
イメージとしてはクモの巣を拡張していく感じですかね?
ちゃんと質と量がある記事が書ければASPはどんな物でもいい。
アドセンス、楽天、Amazonなどなど
ただ記事に合わない広告は意味ないですよ。
記事の文字数は1500文字以上
画像や動画を積極的に使う。
ASP(アフィリエイト)について
それぞれのASPにあるルールを守れば何を書いても大丈夫です。
ASPのルールを守ればブログサービスのルール違反でアカウントBanされることもないはず。
よくある勘違いなのですが
アクセスが集まる記事と物が売れる記事は別物。
なので1記事だけではなく物を売る記事に誘導することが大事ですね。
同じキーワードで視点を変えて記事を書くことが売れる記事を作るコツ。
どうやって紹介すれば物が売れるのかも研究していきましょう。
キャラクターを売り出していけばファンが買ってくれるかもしれないし
特集を組んで詳しく細かく記事で解説する事で商品が売れる。
基本的にはクリック型の広告が主な収入源になります。
主な収入源はアドセンス
アドセンス広告がパワーブログの主な収入源です。
パワーブログは狙った相手にアフィリエイトするというよりは不特定多数を集めて稼ぐ方法なので
PVを集めて収入を大きくしていくのが基本スタイルです
アクセスを集めれば集めるほど、成果が出やすくなります。
みんなが集まるプラットフォームに広告を置いて収入を得るスタイルですね。
物販にもパワーブログは使える
物販m楽天市場やAmazonなどの通販サイトでのアフィリエイトにもパワーブログが使えます。
記事内で上手くアフィリエイトできるようになるにはコツがありますがクリック型広告よりも報酬は高め
昔書いた記事からも誘導できるのでとりあえず記事を書いてバックリンクを使ったりして物販サイトに誘導する。
イメージとしては広場にある屋台と言った感じ。
パワーブログで物販するか物販サイトの記事数を増やしてパワーブログにするか
どちらにせよアクセスの集まるブログを構築できればキャッシュポイントをたくさんおいてもOK
SEO対策は?
seo対策とかは難しい
GoogleやYahooの対策しだいではあっという間に検索結果の圏外に記事が飛ばされます。
seoは対策しなくてもいいと思います。
パワーブログはロングテールな記事をたくさん書いてアクセスを集めていく感じだったり
トレンド記事を書いたりする事もあると思います。
しかし、難しいSEO対策をしてそれが検索結果の圏外に飛ばされる原因にもなりかねない
それならTwitterとかfacebook、mixi、Tsu、YouTubeなどの友達(フォロワー、チャンネル登録者)を増やした方が確実。
ソーシャルメディアの拡散力は魅力。
アクセスを集めるだけなら
1日1人が読む記事を1000記事書けばいいのです。
ブログを書いているうちに思わぬところから被リンクがきたりするし
Googleの評価も上がるそうすると
1日1人しか読んでくれなかった記事が1日10人読んでくれるようになったりする。
パワーブログを書くにあたってネタが思いつかない時はトレンドを意識して書いてみると楽です。
トレンドは旬がすぎると一瞬でアクセスがなくなるので記事を更新し続けないといけないのでちょっとめんどくさいです。
素朴な疑問とか悩み解決の記事は長期的にアクセスが集まります。
コツコツと少しづつ書いていけば自然と稼げるブログになっているはずですよ。
注意
Googleの評価が下がるかもしれないので記事に広告を追加するな!
アドセンスを貼ってる記事に対して追加で広告を貼るのはNGらしいです。
Googleにとって広告が追加されることは記事の改善ではなく改悪になるからです。
記事の書き足しはokだと思いますよ。
追記
広告の追加は特に問題はなさそうです。
記事数はどれくらい?
記事をどれくらい書けばパワーブログになるか?
という疑問もあると思います。
これについて答えるなら
分かりません!!
いやいや分かりませんじゃないだろう!と思うかもしれませんが真実です。
例えば10記事書いて一つ一つ記事が1日10アクセスあるとしたら1日100アクセスです。
しかし、現実はそんな事はなくてキーワード選定にしくじれば検索結果1位でも全く検索されなかったり
検索結果圏外に飛ばされる可能性もあります。
逆に1記事で1日400アクセスを集めるような記事が書ける可能性もあります。
もうこれは書いてみるまで分からない。
確かにある程度、検索結果の少ないキーワードなら上位表示を狙えますがはっきり言って運しだいです。
記事を書いてアクセスが来るならそのまま、アクセスが来ないなら加筆修正をする事が大切になってきます。
キーワード選定や記事の書き方によっては100記事で月間100万PVを集めるかもしれないし
何千記事書いてもアクセスが集まらない可能性もあります。
パワーブログの目安になる記事数は?
目安になる記事数というのは特になくて多ければ多いほどいい。
あえて目安を言ってしまえば検索されるキーワード1位の記事を100記事作れればパワーブログとして安定します。
例えば1日100アクセスされるキーワードで検索結果1位にを取る。
それが100記事あったら1万アクセスを得る事ができます。
やみくもに記事を増やしていくというよりも需要のあるキーワードで濃い内容の記事を量産していく事がパワーブログへの近道。
ブログのテーマは?
ブログを書く時に二つの道があります。
- ごちゃまぜブログ
- 特化ブログ
ごちゃまぜブログというのは文字通り、何でもいいから書いていくという感じです。
あれもこれもと書いて行ってアクセスを集める方法。
もう一つが特化ブログ、文字通り何かに特化したブログの事ですね。
ブログと言いつつこれはサイトに近い
気軽にコンテンツが追加できるのがブログ、コンテンツを追加できないのがサイト
みたいな区別だったような気がしますが特化ブログは一つのテーマに特化したブログを書く
例えば野球とかサッカーですね。
そういった何か特化した内容を書いていく事で安定的にアクセスが集まるブログの事を言います。
ごちゃまぜブログはとりあえず何でもかんでも書いて記事にしちゃおうぜ!というスタイルなので非常に書きやすい。
一つ一つ記事から集まるアクセスは小さくてもたくさん書けば大きなアクセスになるので初心者向けと言えます。
SNSも育てる
ブログと一緒にSNSも育てていく事が大切。
Twitterでフォローからのフォロー返しを狙ったりFacebookページの広告を出していいねを集めたり
そうやってユーザーの囲い込みをしていく事も大事です。
センスがなくてもTwitterなどのSNSはフォロワーが増やす事は可能です。
ポイントはこまめに投稿し共感を集める事です。
いわゆる「いいね」や「RT」ですねそうやって規模を大きくしていけば
コメントも増えるしGoogleからは嫌われるような記事でもアクセスが集まる。
アクセスのない記事は3ヶ月置きくらいに修正、加筆する。
たくさんの記事を書いていると何ヶ月か毎に加筆、または修正する必要があります。
書かれた記事は3ヶ月くらいで検索結果上位に入ったりするのですが
検索結果が上がらないような記事は加筆修正、またはキーワードの見直しをするといいです。
ついでに2017年6月13日にこの記事も大規模アップデートしています。
結局の所、狙ったキーワードで上位表示されていない記事はどういう風に変えても問題ないです。
何しろ出発地点が0だから、逆に検索結果上位に表示されている記事はあまりいじらない方がいいですね。
トレンドキーワードから関連のあるロングテールキーワードへ内部リンク
トレンドキーワード、流行や炎上したネタなどを関連があるロングテールキーワードへ内部リンクを送るようにする。
カレールーの新商品の記事からカレーのレシピへリンクを送るみたいに
旬が短い記事でもリンクパワーを雑学記事に送るようにすれば無駄にならない。
トレンド記事は他のブログと差別化しておけばグーグルからのペナルティーもないのでガンガン記事を書いて
内部リンクを張りめぐらせるようにしましょう。
まとめ
アフィリエイトとは
企業の広告をネット上のコンテンツで紹介して報酬をもらう事を言います。
やり方はいろいろありますが
アフィリエイトで稼げない理由は
難関校に挑む受験生のようなモチベーションが必要なんだけど
それを理解せずにアフィリエイトをしている人が大多数。
毎日、作業と試行錯誤を繰り返してやっと結果が出る世界。
なので殆どの人はその厳しさに負けて止めてしまう。
だから、アフィリエイトは稼げないと言われているわけです。
初心者はまず、無料ブログから始めて文章を書きなれる。
もちろん最初からレンタルサーバーを借りてワードプレスでもいいですが
お金がないとか覚悟が決まってない
何となく始めてみたい人は無料ブログから始めてみるといいですよ。
サイトを作る際は
- アフィリエイトする商品を決める
- サーバーを借りてワードプレスを開設
- キーワードを選定需要のあるキーワードを選ぶ
- 記事は知恵袋を参考にしよう
- 体験談なんかもあるといい
- 記事は最低でもアクセスの集まる記事が20〜30記事は必要
- アクセスが集まるまでアフィリエイトリンクは貼らない
無料動画で紹介されるノウハウを試してみて成果が出るならアフィリエイト塾に入るのもありです。
詐欺アフィリエイト塾は無料セミナーやコンサルがついていないと思うのでそれを意識してチェックするといいですよ
キーワード選定と記事の内容が重要
アフィリエイト広告はGoogleアドセンス、楽天アフィリエイト、Amazonアソシエイトに登録すればok
コピペブログで稼ぐみたいなアフィリエイト手法が詐欺扱いされやすいのは
Googleに頼らない集客方法なんだけど、スパム的な方法である事が多い
スパムであるからサービスを提供する会社が禁止したり規制したりする。
なので稼げなくなる。
むしろ、実践する人が増える事で禁止になる事があるのでアフィリエイト塾には入らない方がいい。
仮にGoogleに頼らない方法でアクセスを集める方法を思いついたら一人でこっそり実践してみましょう。
外部リンクはSNSやはてなブックマークを使う程度でOKI
内部リンクをしっかり書き込みましょう。
サーチコンソールなどを使って内部SEOをしたりする方法を紹介しています。
特化ブログは下準備さえしていれば作るのは難しくないです。
今回の投資系ブログは実際に投資を体験しながら書いてくので記事の増加はゆったりだけど
実際に作業していない人には出せないオリジナリティがだせます。
カテゴリやタグは絞った方がより専門サイトっぽくなりますよ
ワードプレスは自由にカスタムでき自己責任で運営できるブログ。
無料ブログのように理不尽な理由で記事を削除されたアカウントをBANされない。
変な広告が突然、出てこないのもメリットですね
本格的にブログを始めるならワードプレスはおすすめですよ。
デメリットは小さくメリットが大きいなんて滅多にないはずなんだけど
ワードプレスはその稀有な例ですね
ワードプレスは1回使い方を覚えると便利すぎて無料ブログに戻れないですよ。
javascriptやCSS、HTMLなんていうプログラミングは全く覚える必要はない。
記事の中にAmazonのアフィリエイトをする時にコードをコピペするくらいしか使わない
難しいプログラミングを弄る場合も説明書があるしアドセンスの自動広告を設置するくらいじゃなかろうか?
ブログの過去記事を修正して更新する事は読者の滞在時間も増えるしGoogleの評価も高くなる。
何より自分自身が納得できる記事になるのでオススメです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ