礼服と言えば日本では黒いスーツを思い浮かべると思います。
しかし礼服とスーツの違いを説明できるかと言えば
なかなか難しいと思います。
礼服とスーツの違いについて見た目で分かる違いについて説明していきます。
社会人になったら1着くらいは冠婚葬祭に来ていける礼服を準備しておきましょう。
一見、同じに見える礼服とスーツ、明確な基準があって礼服、スーツと分類されています。
言われてみれば納得なんですが言われないとわからないかもしれません。
礼服なんてあまり着る機会がないからとりあえず1着、クローゼットにしまっておくといざという時便利です。
礼服の条件
日本では深い黒色のスーツで光沢や柄のついていないスーツを礼服として扱います。
仕事で着るビジネススーツと比較すると明らかに礼服の方が黒い。
ビジネススーツにはポリエステルが含まれているから薄い黒になりがち。
だからお店で買う時はちゃんと礼服を選ばないとダメ。
礼服にはいろいろな呼び方があるけど
厳密に言えばフォーマルスーツ=礼服というのは違うらしいのですが某大手スーツ店などではフォーマルスーツ=礼服になっているので礼服って事にしています。
まとめると
- 色は黒
- 柄や光沢はない
- ウール100%
礼服とスーツの違いは何ですか?
礼服とビジネススーツの大きな違いは
「色」「デザイン」「シルエット」「着用シーン」だと言われています。
大きな違いは色、黒いスーツなのですが
その色は一般的なビジネススーツよりも深い黒です。
光沢のない黒さが特徴です。
高級な礼服だと何度も黒染めを行い深い黒に仕上げます
漆黒や墨黒などと言われる色合いになります。
ビジネススーツは光沢があったり薄っすら灰色が入っていたりします。
お葬式などでビジネススーツを着ていると礼服を着ている人を並べると
ビジネススーツは黒が薄いと感じるはずです。
更に礼服はウール100%が基本です
ビジネススーツはウールとポリエステルの混紡で生地を織っています。
ビジネススーツの方がストレッチ性や耐久性に優れています。
礼服は着る機会が少ないので見た目を重視している感じです。
また襟にステッチが入っていないのも特徴
高級スーツは襟にステッチが入っているものがあるが礼服にはそういう装飾は入ってない。
ビジネススーツはジャケットが背中のお尻に近い部分に切れ込みが入っている
裾の部分に切れ込みを入れたものをセンターベント、サイドベントと言います
礼服は切れ込みを入れないノーベントになります。
礼服の格
礼服にも格があって
- 正礼装
- 準礼装
- 略礼装
がある。
正礼装というのはモーニングコートや燕尾服などを差す
※モーニングコート
※燕尾服
こういうスーツですね
正礼装は結婚式の新郎や両家のお父様が着る定番の服
もしくは政治家が公的な式典で着るのが正礼装
モーニングコートは朝から夕方まで着る礼服
燕尾服は夜に着るスーツです。
準礼装はタキシードやディレクタースーツの事を言います
タキシードは夕方から夜にかけて着る礼装
ディレクターズスーツとは、黒色の背広とコールズボンの組み合わせの礼服
略礼装が一般的なダークスーツやブラックスーツの事を言います。
ダークスーツは結婚式などの式典では着てもオッケー
しかしお葬式ではブラックスーツを着ましょう。
喪服と礼服の違いは何ですか?
礼服というのは冠婚葬祭、全てに着ていける服装を言います。
基本的にはフォーマルな服装の事を言います。
喪服の場合は略礼装のブラックスーツを着ていればOK
正礼装や準礼装とは違う。
結婚式などではダークスーツ(ダークネイビーやダークグレー)
日本だとダークスーツもお葬式では着ない
まとめ
礼服にはいろいろな種類があるけど
略礼装のブラックスーツが日本では一般的
正礼装にはモーニングコートや燕尾服があり
準礼装にはタキシードやディレクタースーツがある
略礼装はブラックスーツやダークスーツ
礼装(ブラックスーツ)とビジネススーツの違い
- 深い黒色で光沢がない
- 生地はウール100%
- ステッチやベントなどの装飾がない
基本的に黒くて光沢がないスーツは礼服になり
日本では冠婚葬祭のために1着あると便利です
ビジネススーツとは全然、黒さが違うので見れば分かります。
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
スーツの防寒対策とは?あんまり着ぶくれたくない!寒さも防ぎたい!
ビジネスマンの身なりを極める!スーツ・ネクタイ・革靴に関する記事まとめ