ゲーム系のまとめサイトとかで別の記事を読もうとしたら別のサイトに飛んでガチャがたくさん回せるサイトようになるポイントサイトを紹介される。
バイナリーオプションとか出会い系でも似たような2chまとめ風広告があります。
いわゆるアフィリエイト広告なんですが。
実際のまとめサイトではああいうのって絶賛しているような感じにはならない。
ガチャ券が700枚も手に入ったwww
これでガチャ回しまくるぜ!
・・・・ないから
ああいうポイントサイト系は確実に消費者というか登録者が損をする仕組みになってる。
何回もそういうサイトに騙されてきた生粋のネット民は呆れてブラウザバックするレベルです。
こういう広告ってなんというか物凄く嘘くさいからポイントさえ覚えれば見分ける事は簡単。
2chまとめ風詐欺広告の案件
僕が知っている限りでは
- バイナリーオプション
- 出会い系
- ソシャゲ系
稼ぐ系と恋愛系の案件が紹介されていますね。
ソシャゲはゲームだけど課金するためのお金を稼ぐために紹介されてるので稼ぐ系です。
バイナリーオプションとか出会い系とか割と一攫千金系とか出会い系のような恋愛系はよくある。
出会い系は割と真っ当なPCMAXとかワクワクメールを紹介しているけど
バイナリーオプションとかソシャゲのポイントキャッシュバックは胡散臭い。
ソシャゲの課金ポイント還元の仕組み
ゲーム系ポイントサイトにあるソシャゲを登録するとサイト運営は200〜400円儲かる、その400円から10円あなたに支払う仕組みになっている。
ポイントサイトの案件は全部、キャッシュバック可能なアフィリエイト案件
つまり、ポイントサイトで案件を登録してポイントを手に入れるたびにサイト運営は100倍くらいのお金が報酬として支払われる。
スマホアプリ系のアフィリエイトなら1ダウンロードにつき200〜400円くらいになる。
換金するための金額が5000円とか8000円になるからひたすらアプリをダウンロードしなきゃいけない
それならバイトした方が早い、もはや時間の無駄、普通にバイトした方がてっとり早く課金するためのお金が稼げる。
登録するだけ損だ。
手間暇かけてポイントを稼いでも換金できるのは1年後とか普通にある。
バイトできない中学生には魅力的に見えるかもしれないけどバイトできる高校生は普通にバイトした方が手っ取り早い。
ひたすらアプリをダウンロードしたりすると通知がうざくなりそうだしメール登録とかするとうざいメルマガがメールボックスに溢れる事になる。
2chまとめ風広告の見分け方
そんな2chまとめ風広告の見分け方ですが
pcでアクセスしたならサイドバーにあるAmazonとかの広告がダミーになってるのですぐにわかる。
サイドバーをクリックしたのに同じページにアクセスしたりする。
スマホの場合、無駄な広告を貼らないから見分けるのが難しい気がするが特徴さえつかめばすぐにわかる。
何回も見たらひと目でまとめブログ風広告だと分かります。
ポイント①
書き込みが素直。
2chで書き込みする時に絶対に騙されないという気持ちがあるから
とにかく厳しい、2chまとめ風広告のような甘い内容のスレに対してはボロクソに言う奴らが多い。
更に言えばそもそも書き込まずスレが過疎になる可能性が高い。
正直、まとめサイトにまとめられる程、書き込みがない。
2chでは必ず否定的な意見が出る、それはそういう案件を利用して痛い目にあった経験がある30代~40代がいるからです。
まとめサイトだからと言ってもわずかに否定的な意見は入るし懐疑的な意見も当然ある。
- バイナリーオプション
- 出会い系
- ソシャゲ系
こんなの眉唾で胡散臭いジャンルだから否定的な意見があってしかるべきだし
出会い系やソシャゲ云々の場合、すでに利用して失敗した先人たちがいるわけです。
それを考慮したら2chまとめ風広告は綺麗すぎて胡散臭い。
ポイント②
俺もやってみた的な書き込みがある
その書き込みにリンクが貼ってる。
そういうのは2chでまず見ないし釣りである可能性があるからリンク自体もそんなにない。
2chなどの掲示板ではそこまでヤル気のある奴はあんまりいない印象があります。
客観的な目で見るとガチで書いてるなら洗脳されているレベルだと思いますね。
まとめブログだからリンクと見せかけてアフィリエイトリンクを貼る事もあるので基本的にスルーされがちなんですけどね。
ポイント③
コメント欄の書き込みすら優しい。
まとめサイトで全面賛成な記事を作ったら確実に否定的なコメントがつく。
流行っていれば流行っているほど、みんな好き勝手書き込んでいく傾向があるから
この記事を読んで俺もやってみたいと思いましたなんてコメントは少ないかゼロ。
ポイント④
関連記事がない、そのページから別の記事にアクセスできない。
ただし、アフィリエイトリンクは除く。
まとめサイトなんて関連記事やクリック型広告、相互RSSなんかがたくさんあってある意味リンクだらけ
2chまとめ風広告はランディングページ、つまり商品を売るためのページなのでゴールはアフィリエイト案件しかないというわけです。
まとめ
胡散臭い記事なのに全体的に見てポジティブな事しか書いてないソシャゲのガチャ関係と出会い系、バイナリーオプション系のまとめサイトは100%2chまとめ風広告ですよ。
- 書き込みが素直
- 俺もやってみたいなどの書き込みがある
- コメント欄すら肯定的
- 関連記事など他の記事にアクセスできるリンクがない
全てが当てはまったら確実にまとめ風広告です。
ではでは(^○^)ノシ
この記事もおすすめ
【幸せになれるのか?】中年フリーターは悲惨な末路を回避して結婚して子育てができるのか?
Twitter(X)のデマ情報にまどわされるな!対策はできているか?こんな人は要注意!
スマホアプリのゲーム広告を消す方法とは?いちいち表示されてうざいので非表示にしたい!