国号には合衆国とか王国とか共和国、帝国、連邦、公国などいろいろな呼び方
皇国なんて呼び方もありますね。
何となく意味が分かるような分からないような曖昧な認識だと思います。
なのでここでは整理して分かりやすくしてみました。
公国、王国、帝国の違い
かなり単純化すると国の規模は
公国<王国<帝国
となります。
- 公国とは貴族が治める国
- 王国とは貴族を束ねる王が治める国
- 帝国とは植民地や他民族を従えた国
公国は一つの貴族が運営する国家でモナコ公国とかルクセンブルク大公国やシーランド公国(非公認)がある。
王国は複数の貴族を従える王が築いた国で現在ではイギリスとかはそうですね。
公国、王国、帝国は貴族が作った国で現在、残ってる国にも王がいる。
ちなみに帝国と皇国は古文漢文では同じ意味になる。
皇国とは天皇がいる日本の事を指す。
現在ではあまり使われないというか漫画の中でしか聞いた事がないけど
現在、王国とは言っても立憲君主制の国が殆ど貴族が統治するという事はほぼないと言えます。
連邦制
ロシア連邦とかカナダやスイスなんかは連邦制をとっている。
複数の国が同盟を組む形で成立している。
国ごとに憲法があり、法律がある。
ただ国としての外交権を持っていない
ロシア連邦の場合、連邦管区があり
その下に州や共和国がある。
カナダはイギリス連邦の加盟国で国家元首がイギリス国王です。
複数の国家が一つに集まったのが連邦で帝国との違いはいつでも脱退できるという事です。
現在の連邦国家は
- アラブ首長国連邦
- エチオピア連邦民主共和国
- オーストラリア連邦
- スイス連邦
- セントクリストファー・ネイビス連
- ソマリア連邦共和国
- ドイツ連邦共和国
- ナイジェリア連邦共和国
- ネパール連邦民主共和国
- ブラジル連邦共和国
- ミクロネシア連邦
- ミャンマー連邦共和国
- ロシア連邦
連邦という名前がつかないけど連邦制の国もある。
- アメリカ合衆国
- グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(イギリス)
- コモロ連合
- タンザニア連合共和国
- メキシコ合衆国
- アルゼンチン共和国
- イラク共和国
- インド共和国
- オーストリア共和国
- カナダ
- スーダン共和国
- スペイン
- パキスタン・イスラム共和国
- ベネズエラ・ボリバル共和国
- ベルギー王国
- ボスニア・ヘルツェゴビナ
- マレーシア
- 南スーダン
合衆国
合衆国も連邦と同じ感じ
アメリカ合衆国は50の州と1の地区、2つの自治連邦区からなる。合衆国を原語から直訳すると「統合された諸邦」
大雑把に説明するとこんな感じ。
共和国
共和国は君主を持たない国をいいます。
王国には王様がいますが王様、貴族などがいない国が共和国。
大統領や首相を選挙で決めます。
直接選挙か間接選挙かは国ごとで違う。
成り立ちはいろいろあるけどフランスは共和制になったり帝政になったりしながら結局、革命して共和国になっています。
民主主義になる過程で貴族、王族を排斥して立ち上げた国って感じですね。
バチカン市国
イタリアのローマ市にあるローマ教皇が統治する国家。
世界最小国家として有名。
バチカン市国は特殊な国家で市国なんてつくのもバチカンだけ。
まとめ
国号の違いについて
- 公国・・・貴族、大公が治める国
- 王国・・・貴族を束ねる王が築いた
- 帝国・・・複数の領土、他民族を支配する国
- 共和国・・王や貴族がいない、民主主義の国
- 連邦・・・複数の国が集まった国家群でそれぞれの州や国は自治権があるけど外交権はない
- 皇国・・・帝国と同じ意味で使われる天皇がいる国、すなわち日本を指すが今では使われる事はない言葉
- バチカン市国・・カトリック総本山でローマ教皇が治める国
すごく複雑な気がするけど
帝国と連邦の違いは
帝国は侵略した国家を束ねている。自治権とかもない。
連邦は複数の国家が加入して作られたもので脱退も可能
こうやって分類するとかなり分かりやすい
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
立憲主義とは何か?わかりやすく説明してみよう!憲法違反を決めるのは国民