当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 面白いトリビア

着物(フォーマル)と浴衣の違いって?

着物と浴衣って何が違うの?

浴衣って夏祭りに着ていくものでしょ?

 

なんて事を言う人もいると思いますが浴衣と着物の違いとは

 

単純に夏祭りで着る浴衣はカジュアルな夏用着物という感じだけど温泉宿にある浴衣はパジャマって感じがしますね

 

 

 

 

 

浴衣は着物である。

 

情報を整理するためにまず着物とはどういうものか?

着物とは日本古来からの伝統的な装束全般を差す言葉

 

 

洋服と同じような意味合いです。

だから、本来は浴衣と着物の違いとは?なんて聞く事は

 

ワンピースと洋服の違いを論じるようなものである事を頭に入れておいてほしい

 

今、一般的に着ている着物というのは振袖などのどちらかと言うとドレス、スーツに近い感覚で着る着物が多い

だから、カジュアルな着物が残っていないから変な言い回しになっているという感じです。

 

 

例えば剣道着は着物です。

柔道着や空手着も広義では着物になりますね。

 

 

現代の浴衣、着用時期や着用場面

浴衣と言えば夏祭りに着ていくイメージがありますね

夏のカジュアルな着物というイメージです。

 

 

夏祭りや花火大会に着ていくのが一般的です。

浴衣は下着をつけなくても良いなんて言われたりしますが外出着として着る場合は当然、必須です。

 

 

なぜ、着物は下着をつけなくてもいいと言われていたかと言えば

 

 

 

 

 

元々は寝間着(パジャマ)だった

浴衣というのは元々はパジャマとして使われていました。

平安時代の貴族がパジャマとして使い始めたのが始まり

一般庶民が使うようになったのは江戸時代からで

 

銭湯からの帰りに浴衣に着替えて帰るというのが一般的になっていました。

 

だから温泉宿などでは浴衣が常備されているというわけです。

 

 

浴衣の語源は、「湯帷子(ゆかたびら)」で平安時代に貴族が入浴時に身につける着衣でした。

綿素材で風通しもいいから寝間着としても使われ始めた。

 

※素材:平安時代は麻素材が主流でした。寝間着に使うようになってから木綿が使われるようになった。

 

今のように外出着として着るようになったのは江戸時代中期ごろ

 

その前、室町時代は手拭いの親戚みたいな扱いで「身拭(みぬぐい)と言われ

安土桃山時代頃には湯上りに着て水分をふき取るものでした。

 

 

江戸時代の江戸では銭湯が普及したため、当初は風呂上りの水分をふき取るために着ていたものが徐々に外出着になっていった

銭湯の二階の休憩スペースだけで着ていた浴衣が次第に外出着になった。

 

盆踊りや花見などに揃いの浴衣を着て楽しむという文禄文化が花開いたのもその頃。

 

歌舞伎役者が今で言うとファッションリーダーというかモデルというかインフルエンサー的な立ち位置だったため

歌舞伎役者が舞台で着た衣装をを庶民が真似るなどしたことで、浴衣文化が広まった

 

 

着物との違い

大きな違いは着物は長襦袢を着る事です。

ここで言う着物というのはフォーマルな場所で着る着物ですね

 

 

夏用の着物も当然あります、風通しの良い着物もありますし

汗がこもらないように素材や作りをしています。

 

 

 

絽や紗と言って生地が透けている着物が夏用でした。

 

絹以外にも麻の着物も存在しますね。

 

 

 

浴衣の場合、木綿やポリエステルで作られたものもあります。

 

夏用着物と浴衣は全くの別物

 

また、着物は肌襦袢の他に長襦袢が必須

 

 

 

浴衣は肌襦袢(和服のインナー)だけでいいという違いもある。

 

 

 

違いを整理すると

下に着るもの

  • 着物:肌襦袢と長襦袢
  • 浴衣:肌襦袢のみ

 

  • 着物:袋帯や名古屋帯、半幅帯
  • 浴衣:半幅帯

 

 

足元

  • 着物:足袋+草履
  • 浴衣:素足+下駄

 

 

素材の違い

  • 着物:絹や麻、ウール、ポリエステル
  • 浴衣:木綿、麻、ポリエステル

 

 

まとめ

浴衣とフォーマルな夏着物の違い

 

  • 浴衣・・・元々はパジャマ
  • 浴衣・・・素材は木綿など、
  • 浴衣・・・長襦袢はいらない
  • 着物・・・夏用の着物もある(透けた生地)
  • 着物・・・長襦袢が必須

 

浴衣も着物の一種ですが日本人が着物の知識を忘れてしまったせいか訳が分からなくなっている感じがします。

 

浴衣もいいですが夏用の透けている着物も個人的にはいいなと思います。

 

 

浴衣はどちらかと言えば部屋着という感じですね。

でも夏用の着物がもう少し流行ってくれると楽しいかもと筆者の願望が混ざってしまいます。

 

ではでは(^ω^)ノシ

 

この記事もおすすめ

花火大会デートで失敗しないために 観覧席を使うんだ!

 

 

成人式で花魁スタイルの振袖を着るのはいいけど肩を出すのはNG!○○い女だと思われてしまいますよ

 

 

甚平を普段着として着てみた!快適過ぎて最高

 

 

 

 

管理人の著書

 

-面白いトリビア
-, , ,