iPhoneなどのスマホで誤操作して緊急電話にコールしてしまったなんて事があるかるもしれません。
カウントダウンなどの猶予があるのですがそれに気づかずに相手が電話に出てしまった場合は無言で電話を切ってはいけない。
仮にも119番とか110番に電話してきただから
警察や消防の方はいろいろな事態を想像しています。
例えば誘拐犯に電話を取り上げられたとか、電話が壊れたとか
電話をしたけどその人が気絶したとか
ありとあらゆる最悪の事態を想定して行動します。
なので普段の間違い電話であれば無言で通話を切っても良いけれど
119番や118番、110番などはきちんと間違い電話であった事を伝えましょう。
じゃないと相手にいらん仕事をさせる事になります。
では実際に緊急SOSを誤操作してしまった場合、どうすればいいのか解説します。
緊急SOSの誤操作するとどうなる?
緊急SOSとは?
ロック中のiPhoneからでも素早く警察、海洋保安庁、消防署へ電話する事ができる仕組み。
自分に万が一の事が起きた時に連絡してほしい相手の連絡先を登録する事でロックしたiPhoneでも電話が出来るようになります。
これは他人のiPhoneからでもSOSが送れる仕組みなんですね。
SMSで位置情報を共有されます。
なのですぐに警察が来てくれたりするわけです。
緊急SOSの画面はiPhone8以降の機種ならサイドボタンと音量ボタン、アップでもダウンでもいいから長押しすると
電源を切るボタンが出ます。
その下に赤いSOSボタンが出ます。
そこをスライドすると緊急SOS画面になり警察や海上保安庁、消防署に連絡できる。
電源OFFにする画面が出てもサイドボタンと音量ボタンを長押ししていると自動通報機能が起動する。
自動通報は非常に大きな音が出る
SOSのボタンが自動でスライドされていきその際に結構、大きい音が出る
地震警報の時になるアラームがなってから緊急SOSが動きます。
誤操作であるなら自動通報が鳴ったらキャンセルボタンをタップすると回避できます。
緊急SOS画面までいってうっかり電話をかけてしまった場合
間違い電話であったことをきちんと伝える
誤操作であったことをきちんと警察や消防に伝えましょう。
きちんと「間違い電話です」といって相手に納得してもらって電話を切ることが大事です。
無言で切ってしまうのは相手に余計な手間をかけるため絶対にダメ。
間違い電話があったことも記録されるだろうからこの後で確認の電話が入ったりすることがある。
なのできちんんと説明して電話を切ることが大事です。
緊急連作先に通知されるのをキャンセルする。
通話が終わると緊急連絡先に情報が送られて位置情報を通知するようになります。
移動すると10分毎に位置情報を警察などに送る仕組みで
画面の上に赤い帯をタップして解除する必要があるため
通話が終わったらきちんとキャンセルしましょう。
まとめ
緊急SOSの誤操作の対処方法
- 自動通報アラームが鳴った時に気がつく→キャンセル
- 緊急SOS画面にアクセスしてしまった→キャンセル
- 警察などに電話してしまった→通話して間違い電話であったことを伝える
- 通話終了後は緊急連絡先への通知がされるカウントダウンがあるのでキャンセルする
誤操作の場合はこれでOK
本当にやばい時はきちんと緊急SOSを使えるようにしたいですね。
参考にした動画はこちら
緊急SOSの操作を試したい方はあらかじめSIMカードを抜いておきましょう。
更に言えばwifiを切って機内モードにしておけば完璧ですね
誤操作なんてめったに無いと思いますがお子さんが使う場合はあり得るし
小さい子供がiPhoneで遊んでいたら電話をかけてしまうなんて事はありそうですね
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
iPhoneのスピーカーを掃除しましょう、爪楊枝とかで簡単に
Documentsでファイル管理アプリをiPhoneで使いこなせ!創作活動をiPhoneで行うならダウンロードしておきたいアプリ
iPhoneを横画面で固定する方法!アプリの画面が安定しない時、便利!iOS14.6の場合!絶対にこれは知っておいた方がいい!!!!!!!!!