古いiPhoneをカメラ専用機にカスタムしよう!
古いと言ってもiPhoneのカメラは高性能です。
2024年現在で言えばiPhone Xだって古い機種でしょう。
最新機種の方がカメラの性能はいいけれど
容量の問題もあるし素人の写真なんてそこまでカメラの性能は高くなくていい
と言うよりもiPhone Xくらいのカメラなら十分すぎます
カメラ専用にするメリット
旅行中にバッテリーを気にせず写真撮影が可能
またバッテリーの消耗が激しい長時間の撮影にも対応ができる。
wifiがあれば素早くSNSなどにアップロードもできる
動画や写真の編集も専用アプリがあるから難しくない
写真や動画しか入れてないから容量もたっぷりある
定期的にパソコンへデータを移せば問題なく使えると思います。
カメラ専用にしてやりたい事
- 写真撮影
- 動画撮影
- ブログやSNSのコンテンツとして使用
- 写真の販売
写真撮影や動画撮影、更には写真の販売や動画をYouTubeにアップロードしたりするような事に使いたい
写真撮影に関しては撮りたい写真の種類に応じてカメラアプリを導入する
動画撮影に関しては長時間の撮影ができる事が強みです。
iPhone X以上なら10時間以上の撮影は楽勝、バッテリー切れ、ディスク容量いっぱいになるまで撮影できます
基本的に公式のカメラアプリで足りてしまう。
フィルターをかけたいとかボカシを入れたいなどやりたい事に合わせてアプリを入れよう。
設定アプリでカメラを設定しよう
カメラとして快適に使うための設定をします。
設定画面から
カメラをタップします。
いじるべき箇所は
- フォーマット
- ProRAW
- 音量を上げるボタンをバーストに使用
- 「グリッド」はオンにするのがおすすめ
- ビデオ撮影の画素数
機種によっては設定できない項目もあります。
基本的にフォーマットは確認しておくべき、高画質で撮影したい場合は4Kに設定するのもあり
写真撮影用アプリ
カメラアプリは多種多様にあります。
- 公式カメラアプリ
- シンプルカメラ・・・・シンプルながら使いやすい
- Cymera(サイメラ)・・・・自撮り向けフィルター多数
- ProCamera. 映画撮影夜撮高画質向けの一眼プロカメラ・・・豊富なカメラ機能がウリ
- Halide Mark II - Pro Camera・・・・一眼レフのような写真が撮影できる
- スイングチェック by じゃらんゴルフ・・・・超スローモーションで動画撮影が可能
- KUNI Cam: ストーリーエフェクト・レトロフィルター・・・アナログカメラのような撮影が可能
- Spectreカメラ・・・・長時間露光撮影がしたいならこれ
多機能なカメラは基本的に課金しないと使えません。
公式カメラアプリでもいい写真は撮れるのでお金がかかるのが嫌な人は買わなくても大丈夫
とにかく写真の質にこだわりたいならいろいろと設定をいじれるカメラアプリを使おう。
写真を加工するアプリは別にダウンロードした方が良いかもしれませんね。
iPhone15にもなると公式カメラアプリでもいい写真が撮れてしまうし本当にケース・バイ・ケースで使い分けというか好みの問題になる。
iPhoneのカメラグッズをつけてカスタムしよう
スマホをカメラとしてカスタムする場合
- セルカ棒
- スマホ用レンズ
- 望遠レンズ
- マクロレンズ
- 三脚
被写体に合わせてレンズを購入するのが良いかもしれません
スマホレンズの主な種類は、
- 望遠(遠くのものを大きく写したい人向け8〜10倍がおすすめ)
- 広角(風景や自撮り向け0.4〜0.6倍が目安)
- マクロ(アクセサリーなど小さい物を撮影する時に使う)
- 魚眼(魚が水面を見上げたときのように丸く歪んで写る)
4つ種類があります。
|
動画編集アプリを入れて編集しよう
iPhoneなら長時間の動画も簡単に撮影できる。
多少、古い機種でも問題なしです。
おすすめの動画編集アプリは
- PowerDirector
- iMovie
- KineMaster
- InShot
基本的には公式アプリのiMovieで加工すればOK
PowerDirectorの使い方
iMovieの使い方
KineMasterの使い方
InShotの使い方
写真や動画をアップロードしよう
デジカメと違ってiPhoneならネットにつなげばすぐにアップロードできます
SNSやYouTubeなどに動画をアップロードする事も簡単
また写真を写真販売アプリに登録して販売する事も可能です。
ブログにアップロードして記事を作成するのも簡単です。
写真が売れるアプリ・サイト
- 写真AC(photoAC)(無料ダウンロードに対して報酬がもらえます)
- Snapmart(スナップマート)
- PIXTA(ピクスタ)
- photolibrary(フォトライブラリー)
- Adobe Stock(アドビストック)
個人的には写真のACは使っている人が多いのでおすすめ
まとめ
古いiPhoneをカメラとして使うなら
- カメラの設定を見直す
- ほしい機能があるカメラアプリをインストール
- 動画編集アプリを使いこなす
- 素早くアップロードするためのSNSアカウント
SNSの他に写真を販売するサイトやアプリに投稿するのもあり
カメラ専用のiPhoneがあると旅行中も気にせず使えて便利です。
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
漫画が無料で読めるアプリまとめ 違法じゃない安全なサイトはこれだ
写真を販売するiPhoneアプリ 【snapmart(スナップマート)】最低価格100円で売れる?