コピペブログで稼ぐというのは2020年のネット空間では難しい
ここで言うコピペブログというのはアフィリエイトリンクを貼り付けただけとか
掲示板の文章を削っただけの記事を量産する方法の事です。
何故、無理か?理由は簡単でGoogleに嫌われて集客ができないからです。
コピペした記事を量産するだけではGoogle検索からのアクセスは集まりません。
Googleに検索されない事に稼ぎようがない!
コピペ、掲示板のスレッドを編集して掲載したり他人の記事を丸パクリしたりアフィリエイトリンクを貼っただけ、商品説明文を丸パクリしただけの記事は
Googleに表示される事は殆どない。
なのでコピペで稼ぐためには独自のアクセス経路を作る必要がある。
TwitterなどのSNSや無料ブログなんかを使ってGoogle以外からアクセスを集めないといけない。
コピペで稼ぐというアフィリエイト塾は詐欺?
詐欺というか基本的に高額塾を開いてしまうと逆に出来なくなってしまうケースもある。
手法自体がブログやSNSのでスパム判定を受けてしまえばBANされやすいし
運営に寄生しているようなものだから下手に広めてしまうと対策されてしまう。
アフィリエイト塾が始まった時点で規制が入って出来なくなるというパターンもありそう。
本当に騙してやろうと思っている最悪のパターンもあるし
メルマガとかTwitterを使ったアフィリエイトの場合は集客はしっかりやるけど
メルマガとかはコピペみたいな作ってしまえば後は楽
みたいなシステムが多い。
まとめると
詐欺というかアフィリエイト塾をやる事で大多数、(100~1000人)単位でスパム的な手法をやってしまうから
稼げなくなる。
もう一つは
コピペで稼げると言いながらブログはオリジナルの記事を書く事が求められるバリバリの正統派で
コピペで稼ぐのはメルマガというパターン。
詐欺として扱われるのは時代の流れが早すぎるがゆえ。
高額塾に入るほどのノウハウはない
コピペしたブログなどで稼ぐ場合、肝心なのは
どうやって人を集めるか?というポイントになる。
結局、どういうネット上のサービスを使いどう運用していくかという話になる。
頭を使えばある程度、思いつくかもしれない。
ただし、茨の道というか一つのシステムを作ると考えるとかなりめんどくさい
高額塾に入会するよりは今、流行っているネットサービスを上手く使う方が大事になる。
自分で考えて集客システムを構築した方が圧倒的に早いとみた。
Googleに頼らない集客方法、もしくは広告を出す
Googleの検索結果上位に入ってアクセスを集めてブログを収益化させるのはまず無理。
なのでGoogleに頼らない方法でアクセスを集める方法を確立すれば
コピペで稼ぐ事は可能。
ただし、それはかなり面倒というか上級者向けの技術というか試行錯誤がいると思います。
まとめ
コピペブログで稼ぐみたいなアフィリエイト手法が詐欺扱いされやすいのは
Googleに頼らない集客方法なんだけど、スパム的な方法である事が多い
スパムであるからサービスを提供する会社が禁止したり規制したりする。
なので稼げなくなる。
むしろ、実践する人が増える事で禁止になる事があるのでアフィリエイト塾には入らない方がいい。
仮にGoogleに頼らない方法でアクセスを集める方法を思いついたら一人でこっそり実践してみましょう。
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
アフィリエイトのリスク分散法→Google以外で稼ぐ方法を構築すべし
アフィリエイトで稼げない人がめちゃくちゃ多いたった1つの理由
アフィブログが嫌われる理由って?悪辣な方法で稼ぐからなのか?