当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 生物の雑学

おしっこをするとブルッと震えるのはなぜ?体温?血圧?

おしっこをする時にブルっと体が震えた経験は誰しもあると思います

あれはなぜ起こるのでしょうか?

 

 

頻繁に起こるのはおかしい?

なんて悩む人もいるかもしれませんが結論から言えば普通の事です。

 

寒い時とか震えやすい気がしますね。

 

 

詳しい研究論文もないので仮説になります。

 

 

仮説1:おしっこをすると体温が低くなるから?

おしっこは37℃ほどありそれが体から抜ける事で

体を震わせて体温をあげようというしているという説ですね

 

排尿した後に体が冷えないように体を震わせているというのは面白いですね。

 

この説には反論の余地があって

体の体液が出る事で体温が下がり体を震わせるならゲロを吐いた時だって体をブルっとしないとおかしくなる。

 

だけど嘔吐に関してはそんな事例はない

 

 

仮説2:血圧をコントロールしている?

排尿時に血圧を下げる

そのため血圧を上げるために筋肉を震わせるという説ですね

 

排尿時は「副交感神経」が働きリラックス状態になりますが同時に交感神経も働くため

体が震えてしまう。

 

女性よりも男性の方がこの症状が起きやすい理由にも説明がつく

男性は立ち小便をする、立っている状態の方が若干、血圧は低くなるから震えやすいという説。

 

 

 

仮説3:闘争・迷走反応が原因?

イギリスのザ・ジェームス・クック・ユニバーシティ病院で泌尿器科医を務めるサイモン・フルフォード氏は

闘争・迷走反応が原因ではないかと主張しています。

 

排尿時の血圧は上がったり下がったりしますそういう血圧の変化に対して

無意識に体が恐怖を覚えてしまうから体が震えてしまうのではないかという説です。

 

 

 

まとめ

おしっこをする時に体が震えるのは

 

  • 体が冷えたから温めるため
  • 血圧を調整するため
  • 血圧が下がった事で闘争・迷走反応が起こり震えた

 

どれも面白い説ですが査読論文などはないため詳しい事は不明です。

人体の反応としてはかなり面白いと思いました。

 

 

体温が下がるにしろ血圧の変化にしろ気温が低いと影響が多いから冬に起こりやすい気がするのも気の所為ではなさそうですね

 

ではでは(^ω^)ノシ

この記事もおすすめ

種なしと種あり、ぶどうの違いとは?どっちが甘いの?

 

 

 


管理人の著書

 

-生物の雑学
-, ,