シャインマスカットを食べた事あるけど ぶどうの風味と爽やかな甘さが最高だった。
ショートケーキとシャインマスカットだったらシャインマスカットを選ぶくらい好き。
そんな高級なぶどうは皮ごと食べるのが一番、美味しい食べ方。
皮を剥いて食べる人もいると思うけど断然、皮ごと派 皮も柔いから指でスルッと剥ける。
実は食べてから2~3ヶ月経ってるんだけどぶどう狩りのおすそ分けでもらったシャインマスカットの味は忘れらない。
どうも~シャインマスカットの虜、@kesuikemayakuです。
今回は高級フルーツ、シャインマスカットについて書いていきます。
もちろん、スーパーで売っているような安いシャインマスカットではなく
手間暇かけた美味しいシャインマスカットを基準に紹介していきます。
シャインマスカットって?
シャインマスカットは巨峰に変わる。新しいぶどうとして品種改良された。
まだまだ歴史は浅くて生産者も少ないみたいです。
糖度は「20度以上」を超える甘さ。
100gで60kcalの場合、糖質約16~20gはあるのだそうです。
シャインマスカットはジベレリン処理してあり種もありません。
ちなみに、ジベレリンとはある種の
ホルモン剤の総称です。
つまり、植物の成長を調節する
ホルモンなのです。
これで果肉だけを大きくしていると言うわけです。
そのおかげで種を気にする事なくパクパクできる。
美味しい食べ方。
シャインマスカットの美味しい食べ方はシンプルに
冷蔵庫でしっかり冷やしたのを皮ごとパクリと食べるのが一番、美味い!
@kesuikemayakuとしては皮がブツっと音を立てる感じやぶどうの皮にありがちな渋みもないから
大人から子供まで大好きになれるマスカットだと思います。
ブドウの爽やかな甘みと身の柔らかさ、更に皮の食感を存分に味わうなら皮ごと食べるのが一番!
水でさっと洗って5~6粒、お皿に盛り付けておけばお客さんに出しても十分通用するクオリティ。
水で洗う際は水道水を直接かけると房から実がとれてしまうので房より大きな器に水を入れてそこで軽くゆするようにして洗う。
一粒が大きいから5粒も食べればかなりの満足感もあるのでコスパもいいです。
ぶどうの皮が嫌いな人は皮を剥いて食べても美味しいと思います。
僕は圧倒的に皮ごと派ですねwww
ついでに言うとブドウは房の上の方が甘いので下から食べていくと更に美味しく食べられます。
シャインマスカットの旬(食べ頃な時期)
シャインマスカットが出回るのは7月からなのですが
買うのは8月下旬から9月の上旬がいいでしす。
何故かと言うと7月に出回るシャインマスカットはまだ小粒で味も熟成が足りないものがある。
もちろん品質の良いシャインマスカットもありますが8月の下旬くらいのシャインマスカットは外れがない。
シャインマスカットの目利きは難しいので素人では判別は無理かな~それなら美味しい時期に食べるのが一番。
値段もピンキリだけど美味しいシャインマスカットを食べたいとか贈答用のフルーツとして選ぶなら3000円以上のシャインマスカットを選びましょう。
シャインマスカットを美味しく作ろうとすると土の調整やら水、気候なんかも関係してくるし手間暇がかかる。
スーパーには数百円のシャインマスカットも売っていますが美味しくものが食べたいならおすすめしません。
美味しいシャインマスカットの選び方
- 果粒1粒1粒に張りがあり、果粒のサイズが揃っていて色つやが濃いものを選ぶ
- 果皮に薄く白いブルーム(果粉)がついたものを選ぶ。
- 青い果軸のシャインマスカットを選ぶ。
シャインマスカットは房から実が落ちにくいので房から実が落ちているものは鮮度が悪い
果粒の小支梗や果軸が縮んで黒っぽくなっているのも収穫してから時間が経っているので美味しくない。
保存方法は?
- 常温保存・・・冷暗所でラップや新聞紙に包んで2~3日
- 冷蔵保存・・・房からキッチンハサミなどで軸ごと切り離しタッパーに入れて冷蔵庫へ1週間
- 冷蔵保存・・・房につけた状態で新聞紙に包んで保存、3~5日
- 冷凍保存・・・房から実を外してジップロックなどに入れて2~3週間
すぐに食べるなら冷暗所に新聞紙に包んでおけばいい
長期保存する場合は房から実を外す、枝ごとハサミで切り離す(2~3mm)と長持ちする。
房をつけたままだと水分が房に戻ってしまい実がしわしわになります。
冷蔵庫で保存する場合は水で洗ったりしないでおきましょう。
果肉についてるブルームが落ちてしまうと鮮度が下がるからです。
冷凍保存の場合は水で洗いましょう。
冷凍すると味が落ちる果物が多いけどぶどうは味が落ちにくいから美味しく食べれます。
冷凍したシャインマスカットは水にさらすと皮が剥けやすくなってシャーベットのような食感になりとても美味い。
シャインマスカットの栄養
シャインマスカットは1房180kcalのカロリーがあります。
1房は大体、300g~350gです。
シャインマスカットの栄養には
- ブドウ糖
- カリウム
- ビタミンB1
- ビタミンB6
ポリフェノールの1種で「アントシアニン」が含まれていて、目や肌の老化にも良いとされています。
アントシアニンは巨峰に多いと言われています。
更にぶどうの皮には脳のゴミ【アミロイドβ】を掃除してくれる働きがあり認知症予防にいいそうです。
食べ過ぎると太ってしまうけど、ブドウ糖は疲労回復に絶大な効果がある。
というのもブドウ糖は脳の栄養として有名。
ブドウ糖は即効性のある疲労回復が期待できる栄養。
まとめ
皮ごと食べらるとても美味しいシャインマスカットは
そのまま食べてよし、冷凍してシャーベットにするもよし
冷凍したのをちょっと電子レンジでチンしてからアイスに乗っけるもよし
パクパクとスナック感覚で食べれるので食べすぎには要注意なぶどうですね。
栄養満点だしカロリーも1房でおにぎり一個くらいはあるので食べ過ぎると太ってしまいますよ。
美味しいシャインマスカットを食べるなら高いシャインマスカットを買うか
シャインマスカットのぶどう狩りに行くと美味しいシャインマスカットが堪能できると思います。
枝からもいでパクパクするとか最高ですね。
最後にお高いシャインマスカットを紹介しています。
良かったら見てみてください。
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
生卵を飲むシーンが映画【ロッキー】にあったけど当時のアメリカ人の反応が日本人と違う件
ヤクザとマフィア、ギャングの違いって?簡単に言うと・・・・・