当サイトはアフィリエイト広告を使用しています FGO雑学

姫路城の天守閣に住んでいる刑部姫って?FGOで登場したから調べてみた。

刑部姫って姫路城に住んでいる妖怪のようです。

天守閣に住んでいる小刑部姫は、別名で長壁姫や小坂部姫とも呼ばれています。

姫路城もかなり古いお城だからそういう伝説があってもおかしくないのは確か。

 

 

どうも~刑部姫のガチャで爆死して泣きながらブログを書いている@kesuikemayakuです。

今回ではFGOのサーヴァントで超引き篭りな刑部姫について調べていこうと思います。

ついでにFGOでのサーヴァントしてのスペックも紹介します。

 

 

 

 

伝説

刑部姫は、姫路城の天守閣に潜んでおり、年に1度、城主と会って城の運命を告げるという謎の伝説があります。

江戸時代後期の随筆家、松浦静山の作品集『甲子夜話』、『諸国百物語』、『老媼茶話』、『天守物語』、『今昔画図続百鬼』、『西鶴諸国ばなし』、『今古實録 増補英雄美談』には、刑部姫に関する話が含まれています。『甲子夜話』では、刑部姫が人前に姿を現さない理由が人嫌いであると説明されています。

 

 

 

江戸時代の怪談集『諸国百物語』には、播磨姫路藩初代藩主池田三左衛門輝政が病気平癒を祈っていた天主閣での出来事が記されています。

その際、加持祈禱していた比叡山の阿闍梨の前に30歳ほどの怪しい女性が現れ、立ち去るように命じました。

しかし、阿闍梨が彼女を叱咤すると、彼女は身長2丈(約6メートル)の鬼神に変身し、阿闍梨を蹴り殺して消えたという伝説が伝えられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刑部姫の正体!

刑部姫の正体は諸説あって

  • 井上内親王が息子である他戸親王との間に産んだ不義の子
  • 老いた狐
  • 伏見天皇が寵愛した女房の霊
  • 蛇神

井上内親王とその息子である他戸親王との間に生まれた庶子や、伏見天皇が寵愛した女性にまつわる物語は、

かなり複雑であり、詳細を述べると18禁の内容になりそうなため、ここでは割愛します。

 

井上内親王と伏見天皇が生きていた時代は姫路城ができる前ですね。

 

井上内親王は養老元年(717年) - 宝亀6年4月27日(775年5月30日))
伏見天皇は文永2年4月23日(1265年5月10日) - 文保元年9月3日(1317年10月8日)

 

なぜ「刑部姫」と呼ばれるのかという理由は、羽柴秀吉が姫路城を築城(近世城郭)する際に刑部大神を城内に移すために、刑部大神を町外れに移したことに由来します。

その名前は刑部大神から来ています。

正体は不明ですが、姫路城に住み着いた妖怪という伝説があります。

 

 

 

『今昔画図続百鬼』ではコウモリを操る老婆

今昔図画百鬼は鳥山石燕が書いた画集

その中で長壁(おさかべ)としてコウモリを操る老婆として登場している。

FGOでコウモリを操って攻撃していたのはこのエピソードからですね。

 

 

奇談集『老媼茶話』によれば、十二単を身にまとった気品あふれる女性とされ、小姓の森田図書が肝試しで天守閣に駆け登ったところ

刑部姫と出会い、刑部姫は「何しに来た?」と訪ね森田図書が「肝試しです」と答えたところ

その度胸と正直さに感心して証拠品として兜の錣(しころ)をもいで渡してきた。

錣というのは兜の首を守る部分の事をいい腕力でもげるものじゃないです。

 

 

 

宮本武蔵に退治されてた刑部姫

『今古實録 増補英雄美談』の中で宮本武蔵は宮本七之助と名乗り姫路城で足軽として働いていた。

妖怪が出る噂の天守閣で夜番を無事に勤めた事で正体がバレる。

 

城主に改めて天守の怪異の調伏を頼まれる。

武蔵は灯りを手に天守閣の五重目へとあがり、明け方まで過ごしていると、小刑部大明神の神霊を名乗る女性が現れた。

女性はここに巣食っていた齢数百年の古狐が武蔵に恐れをなして逃げ出したと告げ、武蔵に褒美として銘刀・郷義弘を授けた

 

この女性の正体が刑部姫で豊臣秀吉から木下家が拝領した家宝、銘刀・郷義弘を武蔵が盗んだという罪を被せようとするが武蔵は罪に問われなかった。

狐はその後、中山金吾という少年に化けて武蔵に弟子入りしたところを、見破られて退治される。

 

 

FGOでのスペック

最後にFGOでのスペックについて書いていきます。

  • レア度 星5
  • クラス アサシン
  • COST 16
  • ステータス(LV90) HP:13822/ATK:10824
  • サーヴァント属性 混沌 中庸
  • 絆礼装 お姫様の折り紙
  • 声優 福圓美里
  • イラスト 森山大輔

刑部姫の長所

  • 全体クイックバフのサポート宝具
    └防御バフ・最大HPアップ効果で耐久にも貢献
  • 高倍率の防御バフスキルがあるので場持ちが非常にいい
  • 他2種のスキルもサポート向き

刑部姫の短所

  • 耐久サポートが物足りない
  • 自身では火力を出しづらい

 

宝具

  • 宝具名 白鷺城の百鬼八天堂様(はくろじょうのひゃっきはちてんどうさま)
  • 属性 Quick
  • 効果 味方全体の防御力をアップ(3T・20%固定)
  • &クイックカード性能をアップ(3T)
  • <オーバーチャージで効果アップ>
  • &最大HPをアップ(3T)

クイック性能バフ倍率

  • 【OC1】30%
  • 【OC2】35%
  • 【OC3】40%
  • 【OC4】45%
  • 【OC5】50%

最大HPアップ量

  • 【Lv1】1000
  • 【Lv2】1500
  • 【Lv3】1750
  • 【Lv4】1875
  • 【Lv5】2000

 

スキル1:変化A+

スキル詳細
自身の防御力を大アップ(1T・30%固定)&防御力をアップ(3T)&弱体耐性をアップ(3T)(初期CT7→最短CT5)

  •  Lv1 防御力アップ10% 弱体耐性をアップ20%
  • Lv2 12% 22%
  • Lv3 14% 24%
  • Lv4 16% 26%
  • Lv5 18% 28%
  • Lv6 20% 30%
  • Lv7 22% 32%
  • Lv8 24% 34%
  • Lv9 26% 36%
  • Lv10 30% 40%

 

スキル2:千代紙操法EX

 

スキル詳細

味方単体のNPを増やす、&スター発生率をアップ(3T)、(初期CT7→最短CT5)

  •  Lv1 味方単体のNPを増やす10% スター発生率をアップ30%
  • Lv2 11% 32%
  • Lv3 12% 34%
  • Lv4 13% 36%
  • Lv5 14% 38%
  • Lv6 15% 40%
  • Lv7 16% 42%
  • Lv8 17% 44%
  • Lv9 18% 46%
  • Lv10 20% 50%

 

スキル3:城化物A++

スキル詳細

敵単体の防御力をダウン(1T)&強化状態を解除(初期CT7→最短CT5)

  • Lv1 20%
  • Lv2 22%
  • Lv3 24%
  • Lv4 26%
  • Lv5 28%
  • Lv6 30%
  • Lv7 32%
  • Lv8 34%
  • Lv9 36%
  • Lv10 40%

スキル強化優先度

基本的にスキル1の変化A+と城化物A++を中心に強化していきましょう。

スキル1の防御バフは刑部姫の持ち味を存分に生かすしスキル3は強化すると

5ターンに一回、防御ダウンと強化状態の解除ができるようになります。

 

高難易度クエストとかで相手のバフをはぎつつデバフをかけるかなり強いスキルですね。

とりあえずスキル1と3をレベル6にして余裕があればスキル2も鍛えるのがいいと思います。

 

クラススキル

  •  陣地作成A+ 自身のアーツカードの性能を少しアップ
  • 気配遮断 気配遮断(陰)B 自身のスター発生率をアップ&弱体耐性をダウン【デメリット】
  • 神性神性C 自身に与ダメージプラス状態を付与

 

 

 

まとめ

刑部姫は姫路城に住み着いた妖怪です。

昔からいろいろなエピソードに登場したキャラクターみたいですね。

姫路城が舞台で妖怪と言ったら刑部姫という事です。

 

怪力とステルス、コウモリを操るなどかなり強い妖怪ですね。

引き篭りだけどwww

FGOで我がカルデアには来てくれなかったけどいつか来てほしいな~

ではでは(^ω^)ノシ

 

 

 

 

 

関連記事

セイラムの魔女裁判 fgoのイベント前に元ネタをチェック!待ってツッコミどころ満載なんだけど!

 

 

ゼウスとロムルス=クィリヌスの関係って?FGO雑学 星間都市山脈オリュンポス解説

 

FGOの種火周回3ターン編成(星1~2のカレスコなし)初心者おすすめパーティーは?

 

-FGO雑学
-, ,