Twitterで話題になっているラムネわらび餅を紹介します。
なんでもわらび餅にラムネの粉をふりかけて食べるお菓子らしい。
お菓子というよりも駄菓子っぽい感じですね。
ツイート
スーパーで見つけたラムネわらび餅、何もつけなくてもラムネ風味の優しい味でおいしいし、粉をつければひんやりしゅわしゅわラムネ感たっぷりで二度おいしい。99円というコスパの高さも尚良し。 pic.twitter.com/EQYw425huT
— 千葉夏海*海に眠るモノ展5/28〜 (@twd_hm) 2016年6月5日
5万RTを超えネットサイトでも記事になり、ラムネわらび餅への反響の大きさにおののいています…製造元の明日香食品株式会社さんによりますと、関東のイオン・イトーヨーカドー・いなげや・西友・まいばすけっと・マルエツでの取扱いとのことです。 pic.twitter.com/D6FfwUXpKt
— 千葉夏海*海に眠るモノ展5/28〜 (@twd_hm) 2016年6月6日
画像
Twitterの反応
先日食べました。パウダーが多目で、わらび餅らしく無い気もしましたが、お子さんは喜びそうですね。 また見掛けたら、買い求めそうです。(๑´ڡ`๑)
このラムネわらび餅ですが自分はまいばすけっとで購入しましたのでイオン系列のスーパーなどに置いてある可能性が高いと思います。東日本での取扱いとのことです。」
あくまで駄菓子的なうまさなのでご了承くださいね!!
娘曰く、近所のスーパーで見たとか。探してみよ。
西日本でも販売して欲しいな (๑•᎑•๑)♬*゜
製造メーカーのページを見ると東日本限定の商品なのかな? 明日香食品「東日本 今月のおすすめ商品 ラムネわらび餅」
通販はないの?
残念ながら通販はないみたいです。
別の会社が作っているクッピーラムネわらび餅はありますが
Twitterで紹介されたラムネわらび餅はないみたいですよ。
|
ラムネ味のわらび餅というのはすごく駄菓子っぽくてグッドです。
チープな味わいが恋しくなる事があるけどそんな時の選択肢に入りそうです。
YouTube動画でどんな味なのか実況している人がいますので紹介します。
YouTube
この記事もおすすめ
食中毒の原因を徹底解説、丸亀製麺で18人が食中毒になっているから気をつけたい事
耳かきのやりすぎはいけない?かゆいと感じたら黄色信号!全くしないのも問題。耳かきのルール
日本でEV車が普及するのか?4つの問題点、現状のままでは無理な理由