「人間っていったい何キロまで太れるの?」そんな素朴な疑問に答えるべく、立って歩ける体重の限界や、世界で最も重かった人の記録(ギネス級)について調べました。
この記事では以下のポイントを解説します:
- 普通の人が歩ける体重の上限
- 力士やスポーツ選手の最高体重
- ギネス記録に載った超巨体の人物
- 太りすぎによる身体の限界やリスク
おデブの限界って何キロだと思いますか?
限界というのはギネス記録的な意味もあるし立って歩ける体重は何キロなのか?
実際に調べてみました。
自分もデブだから知っておかないとやばいかもと思い調べたので紹介します。
立って歩ける体重は?
よっぽど鍛えていないと体重200kgを超えたらまともに歩くのも難しいのでは?
デブって意外と筋肉がありますがそれはクソ重たい体を支えるために使われています。
それでも200kgを超えると立って歩いたりするのもしんどいらしいです。
スポーツも相当鍛えないと無理っぽいです。
力士はめちゃくちゃ鍛えているから巨体を支えられてるだけで
普通の運動しない一般人はまず無理。
立てなくなる体重は個人差があるけど、200kgを超えたらかなり危ない
デブのギネス記録
世界最高の体重記録を持つ女性は、アメリカのテキサス州に住む、マイラ・ロザレスさんです。
一番体重が増えた時期には、何と470kgもあったとか。
彼女は2歳の姪っ子を殺した罪で逮捕されたのですが
姪っ子ちゃんは明らかに頭部を殴られているのですが
マイラ・ロザレスさんにそんなスポーティな動きはできない事から
マイラさんの妹、姪っ子ちゃんのお母さんが犯人だったという事件があります。
石ちゃんの約2.5倍くらいの体重
これじゃ立てないのではないかと思う。
ついでに動けるデブの最高体重は
力士 小錦の285kgが最高だと思います。
まあ、小錦もヒザをケガして引退したんだっけ。
デブは筋肉ないとケガしやすい
ヒザとか腰とか
その反面、脂肪のおかげで事故にあっても軽いケガですんだという話もある
石ちゃんも思ったより軽いし
なにごともほどほどが一番ですね
470kgともなると漫画に出てくるようなデブのイメージになってくるな
ジョジョの奇妙な冒険 第5部に登場するギャングの幹部ポルポみたいだ
もしくはバキに出てくるオリバの恋人さんくらいかな?
Q. 普通の人が立って歩ける体重の限界は?
A. 一般的には、200kgを超えると自力で立ったり歩いたりするのが難しくなります。
筋肉で支えていないと関節に過度な負荷がかかり、日常生活が困難になります。
Q. 世界で最も重かった人の体重は何kg?
A. アメリカのマイラ・ロザレスさんが記録した体重は、最大で約470kgとされています。
彼女は寝たきりで、生活には多くの介助が必要でした。
Q. 自力で動ける“動けるデブ”の最高体重は?
A. 歴代の力士の中では、小錦関が約285kgで動ける最高クラス。
彼は膝を故障して引退していますが、鍛えた筋肉のおかげで動けていた特殊な例です。
Q. 太りすぎるとどうなる?
A. 筋肉が伴わない場合、膝や腰へのダメージが大きく、立ち上がれなくなるリスクがあります。
また、事故時に脂肪がクッションとなることもあるが、健康リスクの方が圧倒的に高いです。
まとめ
- 普通の人が安全に立って動ける体重の上限は約200kg前後
- 世界記録は470kg超(寝たきり)
- 力士や特殊な例を除き、筋肉なしでの巨体維持は困難
- 太りすぎは関節や内臓への負担が大きく、生活の質を大きく下げます
適度な体重管理が、健康にも行動力にも直結します。
この記事もおすすめ
漫画が無料で読めるアプリまとめ 違法じゃない安全なサイトはこれだ
生卵を飲むシーンが映画【ロッキー】にあったけど当時のアメリカ人の反応が日本人と違う件
目玉焼きの焼き方を7種類、紹介!!あなたはどれだけ知っている?