レコード大賞の審査基準ってどんな感じなんでしょうか?
売上ランキングとかみんなの投票とかで決まっているのでは
と思っているかもしれませんがどうやら違うみたいです。
@kesuikemayakuも年末に少し見ますが全然知らない曲ばかりでつまらないな~とかジャニーズは出ないな~
とかいろいろ思いながら見ています、正直、他に面白い番組があったらそっち見ちゃいますね。
そして何より紅白歌合戦があるからな~音楽はお腹いっぱいと言う感じ。
レコード大賞とは?
wiki抜粋
『日本レコード大賞』(にほんレコードたいしょう)は、1959年に始まった日本で最も有名な音楽に関する賞である。
略称は「レコ大」(レコたい)。英語表記は「THE JAPAN RECORD AWARD」(ザ・ジャパン・レコード・アワード)。
主催は公益社団法人日本作曲家協会、後援はラジオ東京(KRテレビ、現TBS)である。なお歌手が受賞を辞退した場合又は歌手がその年に死去した場合、その楽曲は大賞受賞曲とはならない。
放送上の番組名は『輝く!日本レコード大賞』(かがやく! にほんレコードたいしょう)。民放では数少ないテレビ・ラジオの同時放送番組でもある。 歴代最多の大賞受賞アーチストは、4回のEXILEである。
日本で始まった最も有名な賞ではあるもののそこまでアーティストが気にしている賞でもないようです。
受賞を辞退するアーティストも多いようなのでもはや形だけの大賞なんだと思います。
レコード大賞の審査基準とは?
レコード大賞の審査は審査員23人が投票で決まります。
国内主要新聞(通信社)記者14名、TBS系列のテレビ局(TBSは含まない)記者4名、音楽評論家など業界関係者5名の合計23名の合議によって決定される。
新聞記者のジャーナリズム精神に期待して不正のないように投票という形になっているけどこの審査ってかなりいい加減。
どんな曲がノミネートされるのかも分からない。
正直な話、審査員の趣味嗜好とか裏の事情で決まってもおかしくない。




売上ランキングをガン無視して行われる大賞
オリコンの売上ランキングを少しは気にするかと思いきや平気でオリコンランキング50位とか100位以下の曲もノミネートされる
万人から愛されるような良い曲であるかは不明なんですよねこれが。
2015年 レコード大賞の 「Unfair World」三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE や
2014年 レコード大賞の 「R.Y.U.S.E.I.」三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE
などオリコンランキングと照らし合わせて見ると
Unfair Worldは2015年度の年間売上ランキング31位
R.Y.U.S.E.I.は2014年度の年間売上ランキング30位
果たしてレコードを大賞にふさわしい認知度であったかは不明という事ですね。
確かにAKBは握手券を買い込む人がいるからその分上乗せされるけど他にもいろいろいい曲があるはず
・・・よく見たらジャニーズはレコード大賞に参加しないから必然的にAKB系かそれ以外しかないわwww
それでもレコード大賞と売上ランキングガン無視なのは確かですね。
レコード大賞の買収問題
別の記事で詳しく書きますが週刊文春が去年のレコード大賞で不正があったのではないか?
という疑いで出ている。
23人の人間が投票するだけのシステムなので買収しやすい仕組みになっていますね。
だって新聞記者14人くらいを買収すればいいだけなので買収は簡単。
とにかく審査基準を教えてほしい所ですねwww
まとめ
レコード大賞は選ばれた23人が投票で決める。
しかし、どういう基準で決めているのかわからないので
音楽の大賞としてはあまり価値がない気がしますね。
個人的にはTwitterとかのSNSを利用したアンケートによって大賞を決めた方が楽しそう
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ