卵を食べ過ぎはコレステロールが上がってしまうからダメと言われる事がありますが
これは嘘っぱちです、その検証実験のデータが驚く程、ダメダメです。
調べて見て2~3回突っ込みをいれました。
はっきり言ってこれを真実として論文とか書いた研究者はアホです。
1913年ロシアでウサギに卵を与え、血中コレステロールを検査したところ増大しました。
実験では草食動物のうさぎに卵を毎日与えたら血中コレステロールが増大したという事なのですが。
何故、雑食のネズミでやらなかったのか小一時間問い詰めたい内容ですね。
食生活が違いすぎるうさぎと人類
こういう食べ物系の実験では草食動物よりも雑食系の動物を使うのが普通です。
例えばネズミとかそういう雑食系の動物で実験してから発表するのが一般的なんだけど
1913年のロシアってどんだけうっかりなんだろう(^_^;)
うさぎの食事した影響=人間の食事した影響というのはありえない
うさぎというか草食動物は胃の中でバクテリアがタンパク質とかアミノ酸を作ってくれるから
肉を食べなくてもいいわけです、それを毎日、タンパク質が豊富な卵を食べさせればコレステロールの取りすぎにもなる。
結局、上手く処理できないのだからある意味当然の結果。
草食動物もたま~に肉を食べたりするそうですが本当にたまになので健康には影響がないようです。
日本でやった人体実験の結果
1981年に研究の見直しが行われました。1日5〜10個の卵を5日間食べ続けてもらい、体験者の血液中コレステロールを調べるという実験で
実験の結果、コレステロールに大きな変化があった人はいませんでした。
なので毎日10個、卵を食べてもコレステロールには影響がないようという結果です。
これで卵の風評被害が改善されたというわけです。
卵って好きな人は1日に5~6個は食べていると思うのでコレステロールを心配してあんまり食べなかった人もいると思うけど
安心して食べてください。
コレステロール摂取制限を厚生省が撤廃した理由
厚生労働省は、男性750mg、女性600mg未満という、1日のコレステロールの摂取基準を設けていました。
具体的な数字で言うと50〜60gのたまご1個のコレステロールは200〜240mgと言われているので、
1日2個食べると目標値をオーバーしていました。
一日2個なんて軽くオーバーしているけど、みんな健康に生きているというあんまり意味がない数値。
2015年の改訂で、日本人の食事摂取基準からコレステロールの摂取基準が削除され、目標量はなしと改められました。
なんでコレステロールの摂取基準が削除されたかと言うと、人間の体はコレステロールを肝臓などで合成しているからです。
食べ物から摂取するコレステロールは約3割り程度。
女子栄養大学栄養生理学研究室教授の上西一弘氏によれば、
「コレステロールは体内で合成できる脂質で、食事で摂取するコレステロールの影響は少ないということが分かってきたのです。摂取目標量を決める科学的根拠が少ないため、最新版の食事摂取基準では、コレステロールの目標量がなくなりました」(女子栄養大学栄養生理学研究室教授の上西一弘氏)
「食事でとったコレステロールのうち吸収されるのは、体内でつくられるコレステロールの3分の1~7分の1程度にすぎません。また、コレステロールは食事でとる量が少なければ体内で多く合成され、食事でとる量が多ければ、少なく合成されます。常に一定量が保たれるようになっているため、食事からの影響は少ないのです」(上西氏)
つまり、卵を多く食べたからと言ってコレステロールが大量に吸収されるわけではなく
常に一定の量を体内で合成している。
極端な話、コレステロールを含む食品を食べなくてもコレステロールは体内で合成されるからあんまり関係ないというわけです。
コレステロールが悪いというよりも善玉コレステロールと悪玉コレステロールがあって悪玉コレステロールを増やさないように
バランスの取れた食事をし食物繊維などを食べましょう。
卵は完全栄養食品
卵は完全栄養食品と言われています。
なんでかと言うと卵にはヒヨコを誕生させられるくらいの栄養が揃っているからです。
生物を誕生させるエネルギーが詰まっていると言えます。
なので卵を食べる事を進めるお医者さんもいるそうですよ。
唯一足りないのはビタミンCくらいなんだとか
これは卵を食べるしかないですね
まとめ
コレステロールに関しては体内で常に一定の量を保とうとする働きがあり
大量に卵を食べたとしてもいらないコレステロールは排泄されるし
体内でコレステロールを合成する量が減るだけ。
コレステロールが増えるという実験では草食動物のうさぎを使っているのであまり参考にならない。
この記事もおすすめ
スーツの防寒対策とは?あんまり着ぶくれたくない!寒さも防ぎたい!
寝付きを良くする方法とは?毎日できる簡単でどんな状況でもできる方法とは?