玄米というと白米よりも健康的だけど、水加減が難しくて失敗すると不味いという印象を持っていませんか?
今回は失敗しない玄米の炊き方を動画を見ながら解説していきます。
You Tube動画
玄米の研ぎ方と水の分量
玄米はそんなに研ぐ必要がない、ぬかでコーティングされているから
研いでも水が白く濁らない
・
※研ぐというよりは表面のゴミを1~2回洗い流す感じです
ここが大きな違い、白米は白く濁るけど玄米は精米していないから糠がついていて白く濁らないというわけだ。
白米を炊く時も玄米を炊く時も水を計らないといけない
水は米の量の倍の分量が目安です。
2合ならカップ4杯
美味しくするためのコツ
美味しくするコツは炊く前の水をいれた玄米にひとつまみの塩を入れる事です。
玄米はひとつまみ塩を入れるととても食べやすくなる。
そのまま4時間、水につけておきます。
※水につける時間は季節によって変わる、夏季は3時間、冬期は5時間、春季、秋季は4時間です。
4時間後に普通に炊飯器で炊けば美味しく炊き上がります。
玄米にポコポコと穴が空いてるのが美味しく炊けた証拠です
炊き上がったら20分ほど蒸らして空気を含ませるように混ぜる。
美味しい玄米を炊く炊飯器とは?
まとめ
玄米を美味しく炊くコツは水に浸す時間と炊く前に塩を入れる事なんですね
どれも簡単なので試してみたいですね。
簡単だけど、仕事帰りにさっと作るって感じじゃないのは残念。
白米なら適当に研いでから炊飯器の目盛りに合わせて水入れて炊くだけなんだけど
玄米となると勝手が違うから美味しく食べるには手間がかかる。
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
|
|