語彙というのは言葉の表現力という意味だが
wikiではこんな風に解説されている。
なんて表現される、噛み砕いて言えばいろんな言葉を知っていてそれを使いこなせるのが語彙力だ。
例えば 恋人同士がするキスだが語彙はこれだけある
ちゅう ・ 口付け ・ キッス ・ 接吻 ・ 口付 ・ ちゅうする ・ 口づけ・ちゅう ・ ベーゼ ・ 口付け ・ キッス ・ 口吸 ・ 接吻 ・ 口付 ・ 口づけ ・ 口吸い
微妙に意味や表現が違うので使いこなすのは難しいですがやはり言葉を知っている人と話すのは面白いです。
今回は語彙力をつけるためのトレーニングを紹介します。
トレーニングと言っても日常生活に密着したありふれた事です。
やることは単純に2つ インプットとアウトプットだけです。
語彙力とは
言葉の選び方、その選択肢が多いという事です。
よく語彙力が高すぎても困るみたいな事を言うやからも多いけど
語彙力というのは性別や年齢、時や場所を考慮して適切な言葉を返す能力の事で極端に難しい言葉を言えればいいもんでもない
例えば10代のカップルが「超愛してる」「俺も」みたいな発言をしていてもいいけど
二十歳の男性が年上の女性に「月が綺麗ですね」と言える事が語彙力と言える。
相手によって伝わりやすい言葉に変える、お洒落な言い回しに変えられる事が語彙力というものです。
難しい言葉を知っている事=語彙力ではないのでそこは抑えておきましょう。
もちろん言葉を知っていなきゃいけないのですが知っていて使いこなせる事が大事です。
インプット
これは本当に簡単、本を読んでください。
ちょっと小難しい本でもライトノベルでも構わない。
漫画でもいいので言葉を覚えるためにインプットしてください
大量にインプットしたらそれを日常生活の会話に組み込んでいきます。
他にもドラマや漫画、映画やちょっとした会話から知らない言葉を探して覚えてみましょう。
アウトプット
日常生活の会話で使うのは難しいけど
Twitterなら気軽に使える。
Twitter140文字の制限があるがそれが逆に文章のセンスを磨くのにちょうどいい長さだ。
Twitter誰かとコミュニケーションを取りながら語彙を磨くと楽しく語彙力をつけられる
いろんな単語を使いながら、意味がちゃんと伝わるように整合性のとれた文章を書くのは意外と難しいのでいい練習になる。
更に細かい事を言えば相手の年齢や性別を予測して言葉を選んでいくとコミュニケーション能力も向上します。
誰にでも同じ言葉遣いでいるのは無礼な場合もありますからね。
まとめ
語彙は使わないとすぐに忘れるから本や雑誌、テレビでもいいから覚えた言葉を使ってみる
そうすると語彙力は身に付きやすい、語彙力が上がると難解な表現も理解できるようになるし
遠まわしな表現で相手をけむにまく事もできる。
会話の幅も出てくるから日常会話が更に面白くなりますよ
若者なら古い言葉を覚えたり、逆に中年の方なら若者の流行り言葉を覚えたりするのもいいですよ
ではでは(^ω^)ノシ
関連記事
Twitterのアンケートを作成!投票を集めるコツとは?フォロワーが少なくても122票を集めた手法とは!
【反対】Twitterの文字数制限解除!140文字から1万文字にする必要はない
twitter検索で過去のつぶやきを調べる!期間を設定する事で過去のツイートが読めるぞ!
Twitter、facebookとブログの違いについて考察してみた。
Twitterの裏アカウントで芸能人がやってるアカウントなどない
Twitterアプリ【Janetter】は超オススメ!複数のアカウントを楽々管理!
Twitterでお金を稼ぐ方法!アフィリエイトするには?2015
【朗報】Twitter、アフィリエイトが禁止になった(^○^)
バカになる原因はネットにあった?今すぐTwitterとかfacebook辞めろ!?
意外と知らないTwitterの著作権について勝手に画像を転載してもいいのか?
レイバンスパムの原因と対策!Twitterとfacebookが危ない!
Twitterでアカウントを凍結させる方法!最近のヤバイ動画とか画像を見て
Twitterの広告を消す方法!iPhone、Android
iPhoneアプリでTwitterリストを作り方。その利用方法