コーラを飲むと歯が溶けてしまう。
筆者も祖父がそう言ってボロボロになった歯ならびを見せられてビビった記憶があります。
しかし、コーラで歯が溶けるのか?
それは本当であり、嘘です。
正確に言うなら歯はコーラにつければ溶けてしまうが人体の仕組みというか精神な部分を考えても溶けない。
歯が溶ける根拠
歯はコーラに限らず酸性の物質に溶ける。
レモンの果汁とかでも溶けてしまう。
それは歯の主成分であるカルシウムやマグネシウムが酸に弱いからです。
酸につけて歯のカルシウムやマグネシウムが溶けてしまう事を脱灰現象と言います。
酸性度という酸性かアルカリ性かを計る指標がありphで表される。
一般的にph5.5以下だとエナメル質が溶けやすくなる。
数値が低いほど酸が強いです。
- ph7 水
- ph6 お茶
- ph5.5 紅茶
- ph4.3 ビール
- ph3.6 乳酸飲料
- ph3.5 スポーツドリンク
- ph3.4 ワイン
- ph2.2 コーラ
コーラは非常に酸が強い事が分かります。
この強い酸に歯を浸していれば1週間くらいで歯が溶ける可能性がある。
ただ、人間が飲食をする関係で数時間も口の中に入れていられないと思います。
だから歯はコーラで溶けるかと言うと溶けない。
普通なら数秒で飲み込む。
しかも唾液によって酸が中和されるからです。
歯が溶ける心配よりも虫歯の心配をした方が良さそう

歯は溶けない
口の中には唾液があり、酸性のコーラを中和してくれます。
唾液の中にはカルシウムも含まれており仮に歯が溶けてしまっても再石灰化するので歯が溶けてなくなる事はない。
きちんと歯磨きをしていれば怯えるような事は何もない。
コーラを飲んで歯が溶けるというならアメリカ人の歯は大変な事になる。

コーラで虫歯になる可能性
コーラには大量の糖分が含まれている事は有名
だからコーラの飲み過ぎや歯磨きを忘れれば虫歯菌によって歯が溶けてしまう事はあり得る。
これはコーラに限らずファンタや三ツ矢サイダーでも同じです。
清涼飲料水には大量の糖分が含まれているため飲み過ぎには要注意です。
コーラを飲んで歯を磨き忘れたりすると虫歯になりやすいから要注意です。
これは一般常識ですね。

骨が溶ける?
コーラを飲んで歯どころか骨も溶けてしまうかも?なんて脅されりするかもしれませんが
それは迷信の類です。
健康な体である限り、コーラが骨に直接的に触れる事はない
飲んで胃腸を通って体に吸収されて栄養として内臓で処理されて細胞に届くわけでその間に酸性はかなり中和されるだろうし
骨の心配よりも糖分の過剰摂取による生活習慣病の方が怖いくらいです。
まとめ
コーラは酸性で歯の主成分であるカルシウムやマグネシウムは酸に弱い
だからコーラに1週間程度、漬けておけば溶けるかもしれない。
人体の場合、唾液で中和されるしそもそも口に入れてから飲み込むまで数秒しかかからない
意図的に口の中に留めたとしても1週間は続かない。
それよりもコーラの糖分が原因の虫歯を警戒した方がいい
よってコーラを飲んで歯が溶ける事はない!
歯をペットボトルのコーラに浸したら1週間くらいで溶けるかもしれない?
という感じ
溶けるかもしれないし溶けないかもしれない
口の中にある歯がコーラで溶ける事はあり得ない
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
クラフトコーラはシロップがおすすめ?コカコーラやペプシだけじゃないコーラの世界
コーラが風邪予防にいい?ヨーロッパじゃ常識らしいんだけどどうなの?
炭酸が抜けないようにへこますのは逆効果?炭酸が抜けにくい保存方法はこれ