ビデオテープを使っていた世代にはおなじみの言葉である
巻き戻しという言葉ですが最近はDVDとかBlu-rayになって使われなくなっています。
パソコンで保存したりHDDに保存しているから、巻き戻しではなく早戻しと呼ばれています。
ビデオテープだと磁気テープを巻き戻しているか違和感ないけどDVDだと違和感ありますよね
ちなみにこの巻き戻しですが実は古い言葉なんです。
巻き戻しの語源とは
昔の日本では本ではなく巻物が使用されていた時期があります。
巻物を読んでいて少し前の文章が気になった時に巻物を巻いて戻した
巻き戻したというわけです。
巻物が日本に入ってきたのは奈良時代と言われています。
だから、巻き戻しという言葉自体は7世紀にはあった。
巻き戻しの意味と使い方
巻き戻しの意味は
- ビデオテープやカセットテープなどを今の状態より前の時間にして再生する事
- 磁気テープなどの巻取り装置で巻きを元に戻す
- 順序立てして進めてきた一連の段取りをある時点まで戻ってやり直す事
動画を見る時に早戻しではなく巻き戻しと言ってしまうおじさん、おばさんは結構いそうですね。
順序どおり進めてきた段取りをある時点まで戻ってやり直す
身近な例で言えば、誰かと漫画とかを一緒に読んでいる時に
「2ページ巻き戻して」という感じで使える言葉
他にも
「ミスがあったから〇〇まで巻き戻そう」
このような使い方をしたりできますね。
他にもタイムリープとかタイムトラベルものの映画で
「時間を巻き戻す」
なんて表現を使ったりします。
難しい分野だとDNAの複製という記事で巻き戻しという言葉が使われています。
巻き戻しが通じない世代は?
DVDレコーダーは2003年に発売しているからそれ以降に生まれた世代
少なくとも2010年生まれだと通じないのではなかろうか(個人の意見)
今の20代には通じないと思います(2023年9月現在)
巻き戻すは死語?
ビデオの需要がなくなったってからは使われない言葉になっています。
若者には馴染みのない言葉でしょうね
巻き戻しという言葉はビデオテープなど以外でも使われる言葉なのでなんやかんや残るかもしれませんね
DNAの複製なんて難しいジャンルで使われていたりするから一般的な言葉では無くなってしまうかもしれませんね
インタラクティブコミックなんかで使われていたりするから意外と残るかも?
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
【iPhone】音声入力を使えば日本語の文書が超絶早く書けるので笑いが止まらない