内臓脂肪の落とし方は? どんな筋トレすればいいの?
内臓脂肪の落とし方について書いていこうと思います。
内臓脂肪を落とすにはどんな筋トレをすればいいのか?
内臓脂肪が落ちやすくなるにはどんな筋肉を鍛えればいいのかについて解説していきたいと思います。
どうも~最近真面目にダイエットしている@kesuikemayakuです。
内臓脂肪が付きすぎると病気になりやすい。
太っていないように見えて太っている隠れ肥満には内臓脂肪が多いなんて話をよく聞きます。
食事制限も大切だと思うんですけど。
食事制限って一生やらないと効果がない。
というか体重をコントロールするためには食事や運動で調節するしかない。
でも基礎代謝を上げておけばそのコントロールが少しでいい。
何というかストライクゾーンが広くなる感じですね。
筋肉がない人が食事制限してもそこまで体重が落ちないけど
筋肉がある人が食事制限をするとすぐに体重が落ちる。
消費するエネルギーが違うから当たり前なんですけどね。
筋トレをすると身長が縮むというのは嘘!スクワット最高!むしろ成長には筋トレがいい
筋トレをすると身長が縮むというのは嘘!スクワット最高!むしろ成長には筋トレがいい
筋トレをすると身長が縮むとか伸びないという話を聞いた事はありませんか?
噂レベルの話ですが、話を聞いてウワ━(。・ω・)ァァ━・゚・っとなった人も多いのではないでしょうか?
筋トレをする関節が磨り減ってしまうから身長が伸びないとか骨を圧迫してしまうから身長が伸びないと噂されています。
僕自身、高校時代身長が180cmを超えなくて悩んだものです。
まあ、175cmあれば充分なのですがwww
というか低身長で悩んでいる人が読んだら殴られそう(^_^;)
この筋トレをすると身長が縮むというのは完全な嘘っぱちです。
なんでこんな噂が広まったのか?
・
7行でわかる筋トレしても筋肉つかない原因とは?
筋トレしても筋肉つかない人は多分、これが原因
- 筋トレの負荷が軽い(筋肉痛とかない)
- しっかり睡眠をとってない
- 毎日、筋トレしている
- 食事が疎か
- 筋トレのフォームが悪い
- 必要な栄養が取れてない
- 筋肉は前と後ろを意識する
一つずつ説明しますね。
筋トレの負荷が軽い(筋肉痛とかない)
何故、筋トレをすると筋肉が筋肥大するかというと筋肉に限界まで負荷をかけて
筋肉が傷ついた状態になる、それが筋肉痛。
人間の体は次に同じ負荷がかかっても耐えられるように体を治す
それが超回復
筋トレは質より量とかいや回数は少なめで負荷を大きくするんだとかいろいろ言いますが
筋肉がつかない事で悩んでいる、筋トレ初心者にはこういった方が早い
筋肉痛になるまでやるんだ!
例えば腕立て伏せ10回×3セットをこなして運動後はプロテインを飲んだけど効果がない
何故なら、筋肉痛が起きないから、筋肉が負荷のかけ過ぎで傷ついてないから筋肉が超回復しない。
ならばどうするか?
腕立て伏せの回数を増やせばいい
10回ではなく20回×3セットにすればいい
ベンチプレスだったら5kgのプレートを追加すればいい。
とにかく筋肉痛なるまで自分を追い込む事が大事
筋肉痛にならなくてもいいけど、筋肥大していないと感じたら負荷を増やす
回数を増やす事をおすすめする。
筋肉痛になるほどやる必要はないらしいけど
しっかり筋肉に刺激を送るのが大事。
しっかり睡眠をとってない
睡眠をしっかり取る事で成長ホルモンが分泌され超回復が促進される
1日最低でも4時間以上は寝ないとダメ
毎日の睡眠が筋肉を作る!
筋肉を超回復させるにはしっかりとした睡眠は必要不可欠
夜更かしをしていれば筋肉を回復させる成長ホルモンが分泌されない。
睡眠をしっかり取って成長ホルモンを出しておくと美容効果や健康効果もあるのでしっかり筋トレしてしっかり寝るのが基本。
毎日、筋トレしている
毎日、筋トレしている、正確に言えば毎日同じ筋肉を筋トレしている。
筋肉は使ったら休ませないといけないので筋トレは週2~3日で十分
もしくは今日は上半身、明日は下半身を鍛えるなど鍛える筋肉を変えれば毎日の筋トレもあり
そうしないと筋肥大せずに筋肉は増えない。
毎日、腕立て伏せをしていたり毎日、腹筋をするよりは
曜日で筋トレメニューを変えた方がいい
今日は腕立て伏せをやったから明日は腹筋を鍛えようとか1日で全身を鍛えるのは無理なので毎日、少しづつ部位を変えるのがおすすめ。
必要な栄養が取れてない
筋肥大に必要な栄養が取り込めていないから筋肉がつかないのかもしれません。
例えば、筋トレ後30分以内のプロテイン摂取はゴールデンタイムと呼ばれ
一番、筋肉に栄養がいく時間でそういう栄養が取り込めるタイミングは逃さないようにしましょう。
プロテインの他にも食事のメニューを見直してみましょう。
とにかくタンパク質はしっかり摂る。
筋トレ前にBCAAサプリメントを摂り筋肉をエネルギーに変える事を防ぎつつトレーニング。
筋トレ後は速やかにプロテインでタンパク質を摂ると効率が良い
食事がおろそか
毎日食べる食事は栄養バランスを考えて取りましょう
筋肉をつけるにはタンパク質を中心に炭水化物、ビタミン・ミネラルなどの栄養をしっかりとるべし
毎日、ジャンクフードを食べているとか言語道断です!
タンパク質はもちろん、ビタミン、ミネラル、炭水化物をバランスよく食べましょう。
筋トレ後のプロテインは超大事
筋トレ後のプロテインを飲まないのは効率が悪い
プロテイン自体は3000円くらいで買えるからドン・キホーテとかで買うといい
筋トレのフォームが悪い
筋トレのフォームが悪いと筋肉が追いこめない
例えば腕立て伏せをする時にフォームが悪いと本来、腕や大胸筋にかかる負荷が分散されてしまい
回数や負荷を上げても効果が薄くなる。
正しいフォームに変えたら少ない反復回数でも筋肉が追い込める。
正しい負荷をかける事が筋トレでは大事になる。
筋肉は前と後ろを意識する
筋肉は必ず前と後ろがあります。
例えば、腕を曲げる筋肉の上腕二頭筋、腕を伸ばす筋肉の上腕三頭筋があります。
腹筋と背筋、大胸筋と僧帽筋など
片方だけ鍛えると体のバランスが崩れてひどい時は痛みが発生する場合もある
筋トレのメニューを考える時は前と後ろを意識しましょう!
片方だけを鍛えるとバランスが崩れて身体を痛めてしまう。
まとめ
筋肉は誰にでも平等に鍛える事ができます。
筋肉がつきにくい体質はあっても筋肉がつかない人はいない
これは老若男女そうです。
大切な事は筋肉に対する正しい知識と気長に続ける事ですね
レッツ!チャレンジ(^ω^)qm
筋トレは毎日やるべき?
結構間違えている人が多いのですが。
筋トレは毎日しても大丈夫です。
ただ昨日、筋トレで酷使した筋肉は使わない。
二の腕を酷使したなら次の日は足の筋肉
毎日鍛える筋肉を変えれば短い時間で効率よく筋トレができます。
高校生くらいの年齢なら多少ムチャな筋トレをしてもプロテインやサプリメントの補助食品や栄養バランスのとれた食事、充分な睡眠さえあれば
筋力はかなりつきやすい。
男子、女子関係なく。
15〜18歳は運動して体力をつけた方がいい。
この時期につけた体力が財産になる。
20歳を越えたら何もしなくても体力が増えるわけじゃないから維持するのが大変
男女共に15〜18歳なら毎日筋トレして筋肉をつけた方がよい!
歳は関係なく筋肉をつけるなら
鍛えるメニューをローテーションしながらやるといい。
一回に複数の筋力トレーニングをすると
辛くて長く続かない。
だから筋トレする部位を絞る必要がある。
そうすると必然的に休ませる筋肉と筋トレする筋肉ができて効率的に鍛えられる。
筋力アップの3ポイント
筋力アップは筋肥大によって起こります。
筋肥大をさせる3つのポイント
- 筋繊維を傷つける
- 栄養補給
- 成長ホルモンの分泌
筋繊維を筋トレで傷つけると筋肉痛になります。
そこからタンパク質などを補給します。
筋肉痛にならなくてもよいのですが筋肉痛は分かりやすい目安になります。
筋トレ後にプロテインを飲む事が推奨されるのは栄養補給として非常に優れているからです。
そして休養、睡眠を取る事で成長ホルモンを分泌させて筋肥大させます。
毎日、鍛える部位を変える
同じ筋肉を毎日、鍛えるのは効率が悪い
例えば腕や大胸筋の筋肉を鍛えたら次の日は腹筋を鍛えるみたいな事もあり。
腕立て伏せ、腹筋、スクワットetcetc
なんて無理だから
鍛えるメニューは
腕なら
腕立て伏せ、逆腕立て伏せ
体幹なら
腹筋、背筋
足ならスクワット
鍛える筋肉を決めると
細かい筋肉まで鍛えることができますよ
一例として
月曜日と木曜日は下半身
- スクワット
- 四股
- ヒップリフト
火曜日と金曜日
- プッシュアップ
- チンニング
- リバースプッシュアップ
水曜日と土曜日
- プランク
- リバースプランク
日曜日、休養日
1週間に一回くらい有酸素運動を取り入れると良いです。
なるべく違う部位を鍛えるのがポイント。
オーバーワークにならないためには
オーバーワークにならないように同じ筋肉を鍛えない事が重要。
毎日、腕立て伏せをするのは大胸筋や二頭筋ばっかりに刺激がいくから
適度に分散させる必要がある。
単純に言うと大雑把に鍛える部位を決めておく
例えば上半身の上部分、とか体幹を鍛えるとか
今日は腕を鍛えるなど、鍛える場所を決めておけば同じ部位を二日続けて鍛えるなんて事はありません。
指先から頭まで筋トレする部位はあります。
なので筋トレは毎日しちゃダメ?という質問に対してはオーバーワークにならない程度
刺激する筋肉を変えて筋トレすれば毎日、筋トレしてもOKという感じ
一般的にオーバーワークの症状として
- 疲労感が抜けない
- 安静時心拍数の上昇
- 安静時血圧の上昇、
- 不眠症
- パンプアップが起きなくなる
- 筋力が以前よりも低下する
- 筋肉痛の長期化
- 体重の減少
筋肉が疲労しすぎて安静にしている時の心拍数が上がったりパンプアップが起き無くなったりする症状が出てきます。
症状が出る前、疲労感が残っているなら筋トレはしない方がいい
例えば上腕二頭筋のダルさが抜けていないと思ったら筋トレはしない方がいい
まとめ
同じ筋肉を毎日、鍛えるのは逆効果。
鍛える筋肉は毎日、変えるべし
本格的にやるなら1週間に一回は休養日を!
ではでは(^○^)ノシ
金剛筋シャツの効果とは!⇒着て生活するだけで痩せられる?
金剛筋シャツの効果について書いていきます。
加圧シャツとして販売されていて広告のキャッチフレーズは着ているだけ痩せるという触れ込みでした。
果たして金剛筋は効果があるのか?
その効果について書いていきます。
プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓に負担をかける?⇒適量を守れ!!
筋トレ後のプロテインは筋肉をつける上でかかせません。
僕も高校時代に筋トレ後にプロテインを飲む生活をしていたら筋肉がもりもりついたし
だから、あまり考えた事がないのですがプロテインによるデメリットについて書いていこうと思います。
どうも~プロテインって地味に良いお値段、@kesuikemayakuです。
プロテインの飲みすぎは肝臓や腎臓に負担をかける。
なので適量を守らなきゃいけない。
ぶっちゃけて言えばプロテインの袋に書かれている適切な量を守っていればなんら問題のない話。
プロテインをお茶代わりにガブガブ飲んでいる人っていないと思うので大体の人は気にしなくてもいい
まさか、プロテインをがぶ飲みしている勘違い野郎はいないと思いますが
あれってステーキをがぶ飲みしてるのと同じ気がします。
こんな人は要注意!
- プロテインを飲み始めてから体臭が強くなった。
- 便が臭くなった。
- 太る
- 水分不足
- 口臭
- 便秘
- お腹の調子が悪くなる
- 尿酸値が高くなった。
こういった症状がプロテインを飲み始めたら出たという人はプロテインを控えた方がいいです。
痛風や骨粗鬆症の危険もありますし、タンパク質は足りているので安心してください。
プロテインの摂り過ぎで肝臓がアンモニアを処理できない
肝臓が腸内で分解されたプロテインから出たアンモニアを無害な物質、尿素に変える働きがあります。
その肝臓の処理が追いつかない程の量を取ると有害なアンモニアが血中に行き渡り、体臭が臭くなる。
アンモニアは脳にも悪影響を与えるので下手すると脳障害になる?
これはものすごい量のタンパク質を摂取しないと無理な話ですけどね。
肝臓は有害な物質を分解して濾過する、それは何もタンパク質だけの話じゃなくて
アルコールなんかも分解してるし糖分の分解もする。
そう考えるキャパオーバーになっていないかをチェックする必要はある。
肝臓の負担は体臭に出るので自分の体臭には気をつけましょう。
もしかしたら自分の食生活を見直す必要があるかもしれません。
まとめると
- 腸内で発生したアンモニアを分解して尿素に変える働きがある。
- 肝臓で処理しきれないとアンモニアが血中に溜まるので体が臭くなる。
- アンモニアは脳にも影響が出る。
タンパク質の過剰摂取は腎臓に負担をかけ骨粗鬆症や痛風の原因に!
血液中のアンモニアは肝臓で尿素にかえてから腎臓にいき、血液中から尿素はこしとられ尿(尿素液、他にもいろいろ)になる。
つまり血液をきれいにしいらない物質を尿として排出する濾過装置が腎臓です。
プロテインを過剰摂取する事で尿素が増えて腎臓で処理しきれない時は血中の尿酸値が高くなります。
動物性タンパク質を含んだホエイプロテインを多く取ると尿酸値が高くなる傾向にあるようです。
尿酸値が高くなるとカルシウムが溶けだしやすくなって痛風や骨粗鬆症を引き起こす可能性が高い。
体臭や口臭、便が臭くなるのは悪玉菌が増えまくりだから?
プロテインの過剰摂取により腸内フローラに住んでいる悪玉菌が増えまくり
ガンガンとタンパク質を分解する、そうするとアンモニアがめちゃくちゃ増えるから
体臭や口臭がきつくなるし便も臭くなる。
プロテインを控えてアンモニアを排出する効果のあるアスパラギン酸が入ったサプリを飲んだりするといいかもしれません。
悪玉菌が増えると便秘になる
悪玉菌が増えると腸内の蠕動運動が弱くなってしまうため便秘になりやすい。
更に腎臓で尿素を排出する際に多くの水分が必要になるため便秘になりやすい体になってしまう。
余分なタンパク質は脂肪になる。
プロテインを過剰摂取してそれをフィットネス、運動や筋トレで消化しきれなければ
タンパク質は脂肪に変換されてしまい身体につく事になります。
そうなればダイエットのためにプロテインを飲んだり、筋力アップのためにプロテインを飲んでいたのが無駄になります。
追記1オーストラリアでタンパク質の摂り過ぎで死亡した女性がいた。
(CNN) オーストラリアで筋トレに励んでいた25歳の女性が、高たんぱくの食事を摂取して死亡した。女性は尿素サイクル異常症と呼ばれる難病だったことが、死後になって判明。
こんなニュースがCNNで記事になっていました、記事を読んだら明らかにタンパク質の摂り過ぎで尿素が血中に増えまくった結果、有害なアンモニアが脳にまできていた。
死後に判明した尿素サイクル異常症は、体内で高たんぱくの食品をうまく代謝できない遺伝性疾患で、酵素の欠損が原因でたんぱく質を分解できなくなる。
症状は集中力の欠如や疲労感、嘔吐などらしいです。
遺伝的に高タンパク食を大量に食うのがダメな人もいるという事ですね要注意。
まあ、症状が出たらプロテインを飲むのを止めて病院にいけばいいと思います。
記事ではインフルエンザと勘違いして病院に行って発覚するケースもあるみたいなので変な症状が出たら病院にいきましょう。
ただ、普通にバランスのとれた食事と適切な量のプロテインを飲んでいれば問題はないので安心してください。
まとめ
まあ、ここまでいろいろ書いてきましたが結局の所。
プロテインを過剰摂取しなければ起こらない事です。
プロテインは決められた量を適切なタイミングで取りましょう。
適量のプロテインを飲んでいるに体臭がきつくなった場合は食事で十分にタンパク質が取れているという事になります。
プロテインは便利な食品ですが何事も適量があります。
それは野菜だって炭水化物だって同じ、プロテインは多分、僕らが思っている以上にタンパク質が多く入っている。
だから適量を守る事で肝臓や腎臓に負担をかけずに筋力アップする事ができるわけですね。
食事のバランスを考えないといけません。
主に動物性たんぱく質や動物性脂質は、腸内では悪玉菌の大好物ですので、食物繊維やミネラル豊富な野菜や海藻類を食べていないと、善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れて、腸内環境は悪くなる事はあります。
それにお酒もたくさん飲み、油物ばかり食べて、食物繊維やミネラルも不足し、寝不足やストレスがある上に「プロテイン」摂れば、体への負担要因は増えます。
これをプロテインのせいだーというのは少し非論理的です。
食事の栄養バランスと体調を整えておかなきゃ肝臓や腎臓に負担がかかるのは当たり前です。
いつでも肝臓がアンモニアを無害化してくれるわけではないのです。
肝臓みたいに有害な物を無害化してくれる装置とかないかな~
有害な本とか有害なビデオとか・・・・いやそれは大好物でしたwww
有害なおばさんとか有害な政治家とか無外化、無毒化できたらいいな~
話がずれたけどプロテインは用法用量を守って正しく飲んでください。
プランクチャレンジの効果ってどれくらい?体幹トレーニングの王様を科学的に分析すると?
プランクチャレンジの効果ってどれくらい?体幹トレーニングの王様を科学的に分析すると?
プランクチャレンジというのが流行っています。
簡単に言うと30日間プランクをして痩せるというものです。
プランクという筋トレがどれくらい効果的なのか?
やり方やバリエーションも紹介していこうと思います。
どうも~プランクチャレンジ実践中の@kesuikemayakuです。
プランクはシットアップやクランチなどと比べて地味な筋トレですが。
美しい姿勢を保つための筋肉が鍛えられる。
それにインナーマッスルと言われる体の奥にある筋肉も鍛えられる。
シットアップやクランチではなかなかインナーマッスルまでは届かない。
別にシットアップやクランチがダメという事はないけど
腹筋の筋トレにシットアップ、クランチ、プランクの3種類を組み合わせるといいと思います。
今回のブログでは僕の体を自撮りしている画像もあります。
デブなので少し見苦しいのと顔バレが嫌なので顔を隠す事をご了承ください。
自宅で簡単にできる!腹筋の鍛え方!
太ってしまった!男子も女子も一度はあこがれるバキバキに割れたシックスパックのお腹。
今回はそんな腹筋を手に入れる方法を紹介したいと思います。
腹筋と言えばシットアップやクランチが有名ですが、今回はドローイングやプランクという筋トレについて書いていこうと思います。
どうも~筋トレ大好き@kesuikemayakuです。
昔から部活とかでやっていた腹筋運動、状態を起こすやつとか足を上げるやつ
ああいうのはみんな知っていると思いますがあれってダイエットのための腹筋としては効果が薄い。
腹直筋や腹斜筋など体の割と表面にある筋肉しか鍛えられない。
とは言え今回、紹介するプランクやドローイングと組み合わせれば効果、倍増なので後ほど紹介していきますね。
ドローイングとは?
呼吸をしながらお腹を凹ませたり膨らませたりするトレーニング。
自宅ではもちろん、通勤、通学中にもできるのが魅力。
これは腹横筋というインナーマッスルが鍛えられるトレーニング。
体幹トレーニングの王様!プランク(フロントブリッジ)!
プランクというのは「板」という意味を持つ言葉で
文字通り、体幹を真っ直ぐにする事で腹筋、背筋、臀筋、内転筋が鍛えられるトレーニング
やり方は
- 体を真っ直ぐに保つ(背中を真っ直ぐにお尻を突き出さない)
- 腹筋、へそ下にある丹田をお腹にくっつけるような意識で力を入れる
- 可能であれば鏡でフォームをチェックしましょう。
慣れてくると漫画を読みながらやスマホをいじりながらでもできる。
筋肉が弱い人は腕立て伏せの腕を伸ばした状態でキープ。
体を床と水平に近くなればなるほど負荷が高くなる。
この状態で30秒から3分ほどキープ
時間が長くなればなるほど負荷が高くなる。
2分くらいやれば他の腹筋トレーニングよりも圧倒的に負荷が高い。
腹筋と言えばこれ!?シットアップ
腹筋と言えばこれですよね。
仰向けに寝た状態で膝を曲げて手は頭の後ろに組む。
そこから上体を起こしていく運動ですね。
腹直筋が鍛えられる運動、身体を捻る事で腹斜筋も鍛えられる。
目安としては10回×3セット
ゆっくり上体を起こすのがポイント、お腹を見るような感じで身体を丸める。
無理をすると腰痛の原因にもなるので注意。
クランチ
シットアップと同じ体勢で寝そべりそこから足を上げる。
気持ち的には膝を胸に近づける感じです。
腹直筋の下部分が鍛えられるトレーニング。
目安としては10回×3セット
腹筋を鍛えたら背筋も鍛える
これは体のバランスの問題ですが人間の体には表裏があって表の筋肉を鍛えたら裏側の筋肉も鍛える。
腹筋を鍛えたら背筋も鍛えるのが綺麗なボディラインを作るコツ。
なので必ず腹筋を鍛えたら背筋も鍛える。
そうしないと猫背になる可能性があるし腰痛の原因にもなるので注意。
具体的な筋トレメニュー
@kesuikemayaku的には
- ドローイング
- プランク
- シットアップかクランチ
- 背筋系の筋トレ
負荷や回数は自分の体調に合わせて調整しましょう。
ドローイングとプランクをメインに物足りない気がしたらシットアップやクランチをする感じですね。
終わったら背筋を鍛えるトレーニングをしましょう。
ヒジが痛くなるかもしれないのでヨガマットがあると便利ですよ。
|
まとめ
腹筋に有効な筋トレはシットアップとかクランチよりはプランク。
インナーマッスルも鍛えられるからかなりいい筋トレです。
筋トレ初心者からプロまで愛される筋トレなのでプランクを中心に腹筋系のトレーニングはメニューを組みましょう。
プランクは簡単にできて負荷も高いのでおすすめです。
ではでは(^ω^)ノシ
BCAAとプロテインの違いとは?どっちを飲むといいの?
BCAAとはどういうサプリメントなのか?
プロテインとは違うのかなどなど書いていこうと思います。
@kesuikemayakuも筋トレをしているけどプロテインやBCAAを摂取する事がムキムキになる最短ルートです。
なぜBCAAを飲むといいのかBCAAとはなんなのか?詳しく掘り下げて書いていこうと思います。
BCAAとは?
BCAAとはどんなサプリメントかと言うとアミノ酸を補給するサプリメントです。
BCAA=アミノ酸
- ロイシン
- イソロイシン
- バリン
BCAAはロイシン、イソロイシン、バリンという3つのアミノ酸から出来ています。
この3つは必須アミノ酸になります。
必須アミノ=体の中で作り出す事ができないアミノ酸
プロテインとは
プロテインというのはタンパク質の塊です。
プロテインは20種類のアミノ酸に分解され筋肉を超回復させたりします。
プロテインに含まれる20種類のアミノ酸から3種類のアミノ酸を抜き出したのがBCAAというわけです。
プロテインのパッケージにBCAA配合と書かれているものがありますがそれは当然でどのプロテインにも含まれています。
なんでBCAA単体を飲むのか?
BCAAはプロテインにも含まれているけどなんでわざわざ別にしているのか?
それはBCAAを素早く吸収させるために飲む
BCAAはトレーニング中のエネルギー源になるアミノ酸です。
トレーニング中に体の中にBCAAが回っている状態を作ると筋トレの効果も違ってきます。
プロテインにもBCAAは含まれているけどプロテインはタンパク質です。
タンパク質は体の中でアミノ酸に分解する必要があります。
プロテインは胃でアミノ酸に消化されその後、腸から吸収されます。
アミノ酸はそのまま素早く腸から吸収されるのでワークアウト直前に摂取しても素早くエネルギーになってくれます。
BCAAを飲むのはトレーニング中に筋肉がエネルギーに分解されないようにするためです。
人間の体はまず筋肉を壊してエネルギーを作ります。
それを防ぐ事で効率よく筋肥大をする事ができます。
栄養の吸収速度
プロテイン=遅い
アミノ酸=早い
という事になりますのでトレーニング前に素早く吸収されてエネルギーになるBCAAがとても重宝されます。
BCAAだけを別にして売っているのはアミノ酸が素早く吸収できるからですね。
BCAAとプロテインを併用する場合
BCAAはワークアウト前(トレーニング前)に飲み
更にワークアウト後、すぐに飲んで20分後にプロテインを飲みましょう。
BCAAを先に飲んで吸収された頃にプロテインを飲むと効率がいい
プロテインとBCAAを混ぜて飲んでも大丈夫ですが
BCAAとプロテインが胃袋で一緒になるとBCAAサプリメントが素早く吸収されない。
プロテインと同じタイミングで体に吸収されるのであんまり意味がありません。
まとめ
BCAAは必須アミノ酸の塊で3種類のアミノ酸を素早く体に吸収させるのが目的のサプリメント。
トレーニングの前に飲むサプリメントですね
筋肉を作るために使われるアミノ酸を使われないようにするためのサプリメントというわけです。
貯金(筋肉)を切り崩さないようにするためのBCAAだと思っていただければ間違いないです。
筋肉の合成するための栄養素を消費させないようにするためのサプリメントだから
上級者向けのサプリメントって感じですね。
BCAAはトレーニング前とかトレーニング中に飲むのがベストって感じですね。
プロテインはタンパク質の塊で筋トレ後に飲むのが効果的です。
ではでは(^ω^)ノシ
握力の鍛え方! トレーニング器具なしでもできる!筋力トレーニング!くるみを割って鍛える?
握力の鍛え方に簡単にできトレーニング器具なしで出来る。
そんなトレーニングを紹介していきます。
握力ってスポーツをしている人にとっては結構、大事な要素。
バットを握ったり、テニスのラケットを握ったり、野球のボールを投げたりするにも握力は必要不可欠!
握力を強化すればスポーツのパフォーマンスもアップする事、間違いなしです。
マスコミが絶対に書かない体脂肪を減らす! 筋肉を増やすぞの真実
体脂肪を減らし、筋肉を増やす方法とは簡単に言うと
脂肪が燃えやすい状態で筋トレや有酸素運動をするという事です。
細かい部分もありますがバッサリ言うとそういことです。
体脂肪を減らし筋肉を増やすなら食事と運動をしていく必要があります。
家でできる!短期間で筋肉を増やす方法。痩せている人と太っている人じゃ戦略が違う
短期間で筋肉を増やす方法には色んな方法がありますが
今回は体格別、年齢などを考慮して紹介します。
ドローイングダイエットとは?簡単で効果的!電車通勤でもできる
手軽にできて場所を選ばないダイエット
それがドローイングダイエットだ!
やる事は簡単!呼吸をしながらお腹を引っ込める。
これでお腹の奥の筋肉。
腹横筋(ふくおうきん)が鍛えられる
インナーマッスルの強化だ
女子に受けるのは細マッチョ
そうわかってはいる
わかってはいるがやはりマッチョに憧れない男などいない。
あの圧倒的な力強さは全男子の憧れだ。
そんなマッチョの象徴といえば。
HIITトレーニングで筋力アップ!「4分運動」でバキバキボディ?
時間のないサラリーマンでも続けられる
効率的なトレーニングが4分運動だ
筋トレでも有酸素運動でも良いが
やや強度の強い運動(10回できるくらい)
ややというのが判断しづらいですね。
軽い負荷だと20秒もあればかなりの回数をこなせます。
軽い負荷でのダンベルの上げ下げくらいなら20〜30回はできる。
なので筋トレなら20秒かけて10回〜15回できるくらいの負荷が良いと思います。
そして10秒休む。
20秒やる10秒休むを8セット
サラッと書いてるけどこれ相当きつい
痩せる歩き方とは?上半身を上手く使え!
痩せる歩き方について、一言でまとめると
上半身を使っているかです。
背骨や肋骨と言った上半身の関節を現代人はほとんど使っていない。
一般的に腕を振る事で肩甲骨を使いましょうなんて書いてある本とかサイトの記事が殆どです。
今回、紹介する歩き方は長距離を歩いたら次の日に腹筋、腹横筋が筋肉痛になるような歩き方です。