当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 食事の雑学

安いワインは悪酔いするのか?次の日に辛くない飲み方とは?

よく安いワインは悪酔いするとか安酒は悪酔いするなんて言われますが

今回はワインって悪酔いしやすいのか?

 

 

というテーマで記事を書いていきます。

悪酔いしやすいというのは同じアルコール度数で同じ量を飲んでもワインの方が二日酔いになりやすいとか頭痛になりやすいという事はあり得るのか?

一時期はワインに含まれるアルコール成分、フーゼル油が原因と言われていましたが現在では化学的に否定されています。

 

 

 

 

ワインは悪酔いしやすい

結論から言えば安い高い関係なくワインは悪酔いしやすい

ワインにはヒスタミンやチラミンなどが含まれているからです

 

 

昔は酸化防止剤が原因ではないかと言われていました。

ラベルに亜硫酸塩と書かれているあれです。

亜硫酸塩は二酸化硫黄の事でこれが悪さしているのではないかと言われていましたが

 

 

 

ワインに含まれる量では人体への悪影響はないと言われています。

二酸化硫黄には「体内の消化に関わるバクテリアを遮断する働きがある」

「肝臓の活動源であるビタミンB1と結合して働かなくする性質がある」

 

 

など言われているので全く影響がないわけでもないだろうけど

現在では二酸化硫黄の量を減らす努力がされている事から

 

悪酔いの原因としては弱いという事になります。

 

 

 

ヒスタミン

ヒスタミンは血管を拡張させる効果があり、頭痛の原因に

ちなみにイタリア産のワインよりもフランス産のワインにヒスタミンは多く含まれているそうです。

ブドウの種類や産地によっても変わってくるみたいですね。

 

 

ビールやワイン、日本酒などの醸造酒に含まれている成分です。

 

 

チラミン

チラミンは逆に血管を収縮させる効果がありますが

血管を収縮させようとするのを脳が止めさせようして結局、血管が広がるので頭痛が起こりやすい。

 

 

チラミンはワインと相性の良いチーズにも含まれているので要注意

チラミンに関しては感受性が強い人と弱い人がおり、人によっては4倍程度の差が出てくる。

 

 

 

 

 

赤ワインよりも白ワインの方が悪酔いしない?

赤ワインの方が悪酔いしやすと言われていますがそれは事実なのか?

赤ワインも白ワインも同じように酔っ払うのですが

 

 

  • 赤ワインは常温で飲む
  • 白ワインは冷やして飲む

この違いで

 

 

赤ワインは胃腸でアルコールが吸収されますが

白ワインは冷やして飲むため吸収が遅い

体内で白ワインが体内温度に近くなってから吸収されるため

酔いが後からくるというだけです。

 

 

 

ワインの悪酔いしない飲み方は?

ワインを飲む前に

 

  • 乳製品を食べる
  • ウコン

乳製品を食べると胃腸を膜で保護するような形になるためアルコールを吸収しづらくなる

 

ウコンのクルクミンはアルコールを分解する力を補助する効果があると言われています。

二日酔いの時に飲んでも効果ありです。

 

 

 

ワインを飲む際

 

ワインは基本的に、

アルコール度数 弱→強

色       白→赤

味       薄→濃

香り      シンプル→複雑

ボディ     軽口→重口

質       並質→上質

レストランで飲む時などは気を付けましょう。

家で飲む場合、そんなにワインを用意する人はかなりのワイン好き

ただ、そんなにたくさん飲まないだろうからあまり気にしなくてもいい

 

 

安いワインは飲み口が軽い傾向にあるのでグイグイ飲めてしまうため注意が必要

 

 

水をこまめに飲む

 

アルコールの入っていない飲み物も飲みましょう

 

100%オレンジジュース、グレープフルーツジュース、リンゴジュースなどはアルコールの分解を助けてくれると言われています。

 

 

まとめ

ワインは安いとか高いに関わらず悪酔いしやすい

 

それはワインにはヒスタミンやチラミンなど血管に作用する成分が含まれているため

また赤ワインの方が悪酔いしやすいと言われるがそれは飲む時に白ワインの方が冷えているため

 

 

悪酔いしないために乳製品など飲む前に摂取

飲み方を考えて飲むと楽しく飲めると思います

 

 

ではでは(^ω^)ノシ

 

この記事もおすすめ

ロシアの代用酒がやべぇ→靴クリームをパンに塗るの?

 

 

お酒を飲んだ後、喉に違和感が・・・テキーラ ショットで喉痛い!それやばいかもしれませんよ

 

 

蒸留酒って何種類あるの?7種類はあったけど、歴史とか思想が垣間見れて面白い

 

 

 

管理人の著書

 

 

-食事の雑学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,