天皇制という言葉をSNSで聞いた事があるかと思います。
天皇制は廃止せよ!という論調の奴ですね!
二重の意味で間違い、そもそも天皇制というのは存在しない。
天皇制を廃止というの皇室を滅ぼす、皇室という日本の大きなアイデンティティ、神道の祭祀を無くすという事は日本の消滅を意味します。
天皇制では何か制度、ルールによって天皇陛下が天皇陛下としてあられるという認識になるが。
違います。天皇陛下は日本の象徴、現代に残るエンペラーです。
決して制度ではない。
世界最古の皇室を無くしてしまうのはあまりにもったいない。
もったいないという表現は不敬な気もしますが
日本人のアイデンティティにつながるものだし、日本神話と直結している歴史を自分たちで閉ざしてしまうのはどうかしている。
元々、共産党が作った言葉
昭和初期に作られた左翼用語で日本共産党の32年テーゼに登場した言葉。
共産党は暴力革命を起こそうとしていた時期に作った言葉で皇室を敵視している。
そういう背景を知った上で天皇制という言葉をどう思いますか?
そして2019年(令和元年)にこの言葉を好んで使うような人がいますがその人の主義主張をどう思うか?
これが重要になる。
ソ連のコミンテルンが天皇制という制度に皇室を落として解体を目論んでいたから作った造語。
皇室や国体といった表現を使いましょう。
一般的に天皇陛下、もしくは皇室、国体などの表現が妥当です。
天皇制というのは不敬な言葉です。
イギリス王室って表現するじゃん?
これを王制って表現したら変じゃん?
不敬だよ?キングシステム。
完全に敵が使う言葉だと思いませんか?
ちなみに天皇制はエンペラーシステムとかインペリアルシステムって訳される事がある。
完璧に仕組みとして現皇室を見ている感じです。
皇室をわざわざ制度として表現するのは適切じゃないし
ある意味で反日勢力かそうでないか?判断材料にしたいのでなるべく普通の日本国民は使うべきじゃない。
愛国心のある日本人は皇室を使うべき。
60代くらいの人だと愛国心という言葉に胡散臭さを感じるらしいのですが
日本の食事が好きで文化も好きで風景も好きでそこに暮らす家族や友達が好きなら愛国心がある。
皇室というのは日本の歴史そのもの。
日本は外国と比べてはるかに濃厚な歴史を記録しています。
皇室にはそういった歴史書もあり、その歴史こそ日本人の誇りだと思う。
内戦はあったけど、民族として滅ぼされず生き残った。
その証が皇室、天皇制という言葉は日本の歴史を制度に落とす行為だと思っています。
決して許される事じゃないです。
天皇制という皇室は制度だ!という主張に賛成した場合、古事記の神話に出てくる日本から現代までの日本を否定する事になります。
それは絶対に許してはいけない。
天皇制反対を主張するのは大体、反日
皇室を天皇制と呼ぶ団体というのは反日なのです。
日本に生まれて日本の文化で育ち、しかし何を不満に思っているのか反日なんです。
日本を弱体化させようとする勢力と考えてください。
彼らの主義主張は日本人からすれば全く、非合理的で話にならない。
そもそも日本に不満があるのなら政治家にでもなればいい
反基地運動家などやしばき隊など耳触りの良い事ばかり言うし
女系天皇論も皇室を破壊するための理論です。
そういう主義主張をしている団体は大体が反日団体です。
共産党を筆頭にTwitterで天皇制反対と言ってる人はいますが
耳を傾けてはいけませんね。
共産党、反基地運動家、護憲派、革マル派などやばい連中の系列である事も多いです。
まとめ
天皇制という言葉は左翼用語、共産党が好んで使うような言葉で
反日の連中が好んで使う言葉です。
なので天皇制反対とか女系天皇容認とか言う人を信用してはいけません。
皇室は日本の象徴であり、日本の歴史そのものです。
注意深く、天皇制という言葉を使う団体を調べてみると良いかもしれません。
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
女系天皇がダメな理由?未来で問題になる火種