当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 食事の雑学

日本カレー とインドカレーの違いって?徹底的に考察します!

日本でカレーライスを食べたインド人が
「これなんて料理ですか?とても美味しい!」
なんて事を言ったとか言わないとか

 

 

 

それくらい日本のカレーライスとインドのカリーは違うものみたいです。

日本のカレーはインドからイギリスに伝わりイギリスから日本に伝わった料理

 

 

インドカレーはとろみがないのにイギリスに伝わったカレーにはとろみがあるのは

 

  • イギリス海軍のメニュー採用された時に船の揺れでカレーがこぼれないようにとろみをつけた説
  • フランス料理の技法を使っているのでとろみがある説

そんなヨーロッパのカレーライス(欧風カレー)を日本のお米に合うように更にとろみをつけたのが日本カレー。

カレー粉を使うのではなくメーカーが独自に調合したカレールーを使うのが一般的

 

 

カレールーはカレー粉みたいに小麦粉を使う事もないし、粉っぽくもならない。

 

 

 

この記事もおすすめ

キーマカレーとドライカレーの違いって?ポイントは水気?

 

カレーの雑学13記事まとめ

 

 

インド人にとってカレーとは?

カレーという言葉はインド南部の方言であるタミル語のkari(カリ)がなまったもの、という説が有力。

カリとは「ソース」または「汁物」という意味です。

 

 

という事は日本人の感覚で例えるなら
インド人にとってカレーは和食にとってのお味噌汁なんじゃなかろうか?

だから簡単に作れてバリエーションも豊富にある。

 

 

というかスパイスの調合はみんな違って家庭の味という感じ。

日本でも味噌汁は赤味噌と白味噌を混ぜたり出汁が違ったりと具も豊富

それと同じものをインド人のカレーに感じる。

 

 

インドと言っても北と南で食生活とかも違うし民族の違いや宗教の違いもあるので

カレーもそれに合わせて進化していった感じですね。

 

おおざっぱに言うと北インドカレーはこってりとして濃厚

南インドカレーはしゃばしゃばしたカレーになっています。

 

インドカレーの特徴!

インドカレーの特徴として

  • とろみがない
  • カレー粉、カレールーを使わない
  • スパイスを自分で調合して味付け
  • 短時間で作れる。

 

インドカレーは毎日、食べる料理なので短時間で作れるようになっています。

 

レシピを見ると

レシピ

  1. 食材をカット
  2. 鍋でホールスパイス(粉になっていないスパイス)を炒める
  3. 玉ねぎを色が変わるまで炒める。
  4. にんにく、トマト、生姜を入れる
  5. パウダースパイスを入れる。
  6. ペースト状になったら鳥モモ肉を加える
  7. じゃがいもを入れる
  8. 鍋に水を入れる
  9. 最後に青唐辛子とパクチーを入れて完成

ここまでかかる時間は15分ほどだと言います。

 

基本的には材料を炒めてスパイスを入れてペースト状になるまで炒めたら水を入れてとろみをつける

と言った感じです

 

玉ねぎとトマトとスパイスさえあれば出来てしまう。

 

時間も15~20分くらいで作れてしまうお手軽メニューと言った感じです。

 

 

 

日本カレーの特徴

日本のカレーは

  • とろみがある(濃厚、もったりしている)
  • カレー粉やカレールーを使う
  • 具は玉ねぎ、にんじん、じゃがいもが一般的
  • 作り方は簡単

 

 

日本カレーはとにかくご飯と合うように作られていてご飯によく絡むようにとろみがついている。

具は玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなんかが一般的で入っているお肉で名前が変わったりする。

市販のスパイスを入れる人もいるけど、生のスパイスをすりつぶしたりはしない

 

 

インドカレーよりも更にお手軽になった印象。

カレールーは油が入っているのでインドカレーよりもカロリーは高い

 

 

 

インドカレーと違って粉末にしたカレー粉やカレールーを使うのでスパイスの香りは殆どない。

カレーの香りというのはあるけど、インドカレーほど鮮烈じゃない。

 

 

 

口直しにらっきょうや福神漬けを食べる。

ご飯の他にカレーパンやカレー南蛮、カレーうどんがある。

 

日本のカレーはどうしてドロドロ?

日本のカレーがドロドロしているのは、その特徴的な食感や味わいを出すためにルーが使用されるためです。

ルーは小麦粉や油、香辛料を煮込んで作られ、カレーにとろみやコクを与えるために使用されます。

また、野菜や肉などの具材も煮込むことで、旨味や甘みが引き出され、カレー全体がとろりとした食感になります。

 

インドカレーよりもジャポニカ米に合うように日本のカレーは改良されています。

 

 

日本最古のカレーは?

日本における最古のカレーの記録は、明治時代初期に遡ります。

明治5年に出版された「西洋料理指南」という料理本に、材料として「葱、生姜、にんにく、バター、鶏、海老、鯛、牡蠣、赤蛙、小麦粉、カレー粉」

日本のカレーにはカエルが入っていた時期があったというのは驚きですね。

 

 

ちなみに海軍カレーが登場したのはイギリス海軍を日本軍が真似たからで毎週金曜日はカレーを食べていたそうです。

軍で採用されたおかげでかなり日本に広まったという印象がありますね。

 

 

 

まとめ

日本カレーもインドカレーもお手軽時短レシピなんだけど

インドカレーの場合はスパイスを自分で調合する必要がある。

スパイスさえ揃えば、二回に分けて使うスパイスと玉ねぎ、トマト、肉をフライパンで炒めるだけ

 

具のバリエーションはインドカレーの方がめちゃくちゃ多い

 

日本カレーとの違いはとろみが日本カレーほどじゃないのと独自でスパイスを調合する事。

日本カレーもインドカレーもどちらもとっても美味しいので違いが分かるとより美味しく感じられるかも?

 

日本のカレーはカレールーやカレー粉で作る。

 

 

 

 

 

管理人の著書

-食事の雑学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,