当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 食事の雑学

肉味噌の簡単レシピ!ご飯が何杯でも食えるし常備菜としてもかなり優秀!

ご飯が何杯でも食べれてしまう常備菜。

肉味噌!

旨味たっぷりでとにかくご飯との相性は抜群だ。

 

 

味付けも甘めにしたり辛くしたりできる。

今回はそんな肉味噌の簡単レシピを実際に作ってみました。

 

 

 

材料

一人前というかスーパーで売ってる挽き肉の量を考えると作りやすい量はこのくらい

 

  • 豚ひき肉……300g
  • しょうが……1片
  • にんにく……1片
  • サラダ油……大さじ1杯
  • a. みそ……大さじ3杯
  • b. 砂糖……大さじ2~3杯
  • c. みりん……大さじ2杯
  • d. 酒……大さじ2杯
  • e. しょうゆ……小さじ1杯

好みによって味噌を増やしたり豆板醤を加えて辛くしたりしてください。

 

 

今回は約800gの挽肉を使って肉味噌を作っていきます!

 

 

作り方

1、ニンニクと生姜の皮を剥いてみじん切りにします。

チューブでも良さそうだけど香りが段違い

細かく刻む。

2、ニンニクと生姜を弱火で炒める。

 

フライパンにサラダ油をしいて弱火にしニンニクと生姜を入れる。

 

 

※弱火じゃないとすぐに焦げるの要注意!

 

 

香りがたつまでじっくり炒める。

とは言ってもやった感じだとすぐに香りが出る。

 

 

 

3、挽き肉をフライパンで炒める。

火加減は弱火のままじっくり炒める。
時間がかかるのでこのまま調味料を作る。

 

 

4、材料のa〜eを混ぜる。

挽き肉に合わせて分量を計り調味料を混ぜる。

丁寧に計量スプーンで計って混ぜる。

 

 

5、挽き肉が炒まったら調味料を入れる。

挽き肉と調味料を混ぜる。

 

手早く混ぜていきましょう。

 

 

火加減は弱火のままでもいいし、まどろっこしいと思ったら中火でもいい。

調味料の水分を飛ばす様にする。

油が出る場合はキッチンペーパーなどで拭き取る。

挽き肉の量が多いせいか大量の油が出ました。

 

キッチンペーパーを7〜9枚は使ったかも

 

6、調味料が馴染んだら肉味噌の完成!

タッパーなどに詰めて冷めたら冷蔵庫へ入れましょう。

 

 

豆板醤を入れる

好みで豆板醤を入れても美味しくなります。

豆板醤の辛味でご飯が何杯でも食えます。

一気に味付けも中華っぽくなりますよ。

 

 

この辺は好みで合わせ調味料の段階で味見すると失敗しないかも?

 

 

 

ネギなどを入れる

肉味噌を炒める時、一緒にネギなどの野菜を混ぜてもいい。

この辺りも好みですね。

 

 

ネギとかニラなんかは良く合うと思います。

 

 

実際に作って食べた感想

作ってみましたがそこまで難しい事はないですね。

ニンニクを焦がさないように弱火で炒めるのが1番の難所。

 

 

後はレシピ通り、挽き肉を炒めて
合わせ調味料を作る。

 

 

油が出たらキッチンペーパーで拭き取る。
やる事はこれだけ

火加減さえ間違えなきゃまず失敗しないですね。

 

 

 

食べてみた感想はご飯が消える。

甘辛い肉味噌と白米のコンビはかなりやばい。

大飯喰らいだから2合くらいならペロリと食べれる。

 

 

味見した時点で【好き!】って思った味付けなのでご飯をたくさん食べてしまう人は要注意な料理ですね。

 

 

まとめ

肉味噌のレシピ

  1. ニンニクと生姜をみじん切り
  2. みじん切りにしたニンニクと生姜を弱火で炒める。
  3. 挽き肉を投入(弱火のまま)
  4. 炒めながら合わせ調味料を作る。
  5. 挽き肉が炒まったら合わせ調味料を投入
  6. 挽き肉と合わせ調味料を混ぜ合わせつつ油は拭き取る。
  7. 水分がなくなったら完成

 

難しい技術とかはないので料理初心者でも簡単に作れるし作り置きしておけば何にでも使えるのでおすすめの料理。

 

 

慣れてきたらいろいろなアレンジもできそうなレシピ。

 

肉味噌はご飯に乗っけたりうどんとかの麺に合わせても美味しい。

 

豆腐とかに乗っけてもイケる。

大量に作れて保存も効くから常備菜としてかなり優秀です。

 

 

ただ、ご飯の食べ過ぎには注意が必要かもしれません。

 

ではでは(^ω^)ノシ

 

この記事もおすすめ

常備菜のおすすめはこれ!まとめて紹介!

 

 

【食戟のソーマ】シャリアピンステーキのレシピ!ポイントは漬け込み時間

 

 

サラダチキンを炊飯器で自作!ズボラな男子でも失敗しない!

 

 

 

-食事の雑学
-, , , ,