ソシャゲ界隈でよく耳にする[リセマラ]
最初のガチャで高ランクのキャラクターや武器をゲットしたいがために
アプリをインストール、チュートリアル、ガチャ、お目当てのアイテムがなければアプリを削除
を繰り返す、リセットマラソン
はっきり言ってムダです。
確かに最初に強いキャラや強いアイテムがあればゲームはサクサク進みます。
しかし、長期的な視野で見て有益であるか?
という視点に立つとあまり意味がない!
時間の無駄
ガチャの排出率を考えれば何回もガチャを回す必要がある。
しかし、高ランクのキャラやアイテムはなかなか出ない。
とりあえずゲームを遊んでガチャチケットを手に入れた方がガチャ回せる。
序盤は結構、ガチャチケットがもらえる仕様だし
序盤からクリアできなくて詰むという事もありません。
つまり、何度もアプリをインストールしてガチャを回すよりも同じ時間、ゲームをプレイした方が楽しい。
確かに高レアのキャラがほしいと思うのは当然の心理だけど
無理に最初から強キャラを使おうとしなくてもいい
1回5分以上かけて数%の確率を狙うのは不毛。
祈りながらガチャを引いてはアプリを削除するみたいなのは不毛すぎる。
インフレが起きる。
ゲームによってはキャラがドンドンインフレしていって強くなり過ぎてしまう事があります。
なので最初に手に入れた高レアがいつまでも高レアであるとは限りません。
クソゲーの場合、課金して集めた高レアが半年後にほ見向きもされない雑魚扱いされる事もあります。
せっかく手に入れたキャラも時間が経てば雑魚になる可能性がある。
過剰なインフレをしたソシャゲはほとんどがリリース終了してしまうのですが
目的と手段が入れ替わってる感
ゲームを楽しむが目的であって高レアのアイテムがほしいからガチャを回してるわけじゃないと思います。
なのに高レア、高ランクのアイテムを手に入れるためにゲームをしている感じになっていてそこら辺がおかしいと思う次第です。
ソシャゲの殆どが対戦要素もないし、ランキングはあるかもだけど
そこは時間をかけるかお金をかけるか?
みたいな話になります。
リセマラは最初のガチャで高レアを狙う。
ゲームを楽しんでいるのかガチャを楽しんでるのか分からない。
ガチャというギャンブルに時間をかけている気がして良くない。
最初から確定ガチャを回せる
最近じゃゲーム運営側が高レアが確実に出るガチャとか何回でも引き直せるガチャを最初のガチャで提供している。
これはソシャゲの運営としても捨てアカウントが増えても管理が面倒だし負担になる。
それなら、最初のガチャは高レアを確実に引かせる方がメリットになる。
ソシャゲ側のリセマラ対策というやつですね。
リセマラをするならそういうソシャゲをプレイした方がいい
続けるかどうか分からないゲームに
面白いか面白くないか分からないゲームに手間暇をかけるメリットがあんまり感じない。
というのも何回もリセマラしてようやく高レアをゲットしたけど、実際にゲームを遊んでみたらクソつまんないって事はある。
世間では評判の良いゲームだって合わない事もある。
@kesuikemayakuはfgoは最古参のユーザーで面白いと思ってるけど
ポケモンgo は3日で飽きた。
こんな風に合う合わないがあるから最初のガチャで頑張るのもどうかと思う。
ゲームとかどうでもいいけどキャラがほしい場合以外はリセマラのメリットって高レアを手に入れるくらいしかない。
まとめ
リセマラって意味ないな~と思う理由
- 時間の無駄
- キャラやアイテムのインフレ
- ゲームで遊ぶの?ガチャで遊ぶの?目的と手段が
- ゲームによっては最初のガチャは高レアが出る。
- 面白いかどうか分からないゲームに時間を使うの?
リセマラってこういう要素があってわざわざ時間を使うメリットを感じない
リセマラ自体は一般的なゲームでよくやってたと思う。
アイテム合成とかメガテンの悪魔合体とかで狙ったスキルが出るまでとか
ソシャゲのリセマラはそういうのと違ってキャラの強さとかアイテムの強さが変動する。
今、強いキャラやアイテムも半年後にはどうなるか分からない
だから、リセマラをする事に意義を感じないのです。
ではでは(^ω^)ノシ
こちらの記事もおすすめ
100万円あったら、あなたならどうしますか? 使い道が決まっていない大金は投資に使う?