一人暮らしの学生にとって節約は死活問題。
バイトをして親から仕送りしてもらってもお金が足りない。
だからこそ節約しなきゃですよね
では一番身近なところを節約するとしたらやはりジュースです。
毎日、自販機でジュースやお茶を買っていたらとんでもない金額になります
1ヶ月
160円×31日=4960円です
1年でだいたい
4960円×12ヶ月=59520円になります。
これは1日に一本のペットボトルを買った時の計算ですが
実際は1日に2〜3本は買っているはずです。
ジュースを持参のお茶にするだけでかなりの節約になります。
お茶のティーパックは50パック〜100パックで200〜300円くらい
かなり安上がりです。
ただ、ここで問題なのは夏なら冷たいものが飲みたいし、冬なら温かい飲み物が飲みたいはず!
そこで活躍するのが真空断熱ケータイマグだ。
抜群の保温性で3〜5時間ならそのまま温度だ。
|
健康にも良い
真空断熱ケータイマグを使うと毎日ジュースじゃなくてお茶とかコーヒー、スポーツドリンクとかになると思います。
清涼飲料水を飲まなくなるので非常に健康的です。
自販機だと、どうしてもジュースを買ってしまう人が多いですから
たまになら大丈夫だと思いますがこれが毎日になると体にわるいです。
体型が気になるお年頃ならば、ジュースを止めるだけでも効果はあると思います。
まとめ
僕もホットな紅茶を入れて3時間たった時に飲んだけど舌を火傷しそうなくらい熱かった。
これなら夏は冷たい飲み物が冬は温かい飲み物が飲める。
朝からの講義があって、朝一で淹れた熱いお茶が昼ごはんの時も熱いままです。
ペットボトルのお茶だとすぐに冷めてしまうので真空断熱ケータイマグの方が良いですよ!
毎日真空断熱ケータイマグでお茶を淹れれば年に3万円くらいは貯金できますよ
ではでは(^○^)ノシ
この記事もおすすめ