当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 食事の雑学

白菜の漬物 昔ながらの味でとっても簡単!

昔ながらの作り方で白菜を作りました。

昔ながらと言っても私が子供の頃から食べているというだけなんですけどね。

 

 

白菜の漬物でご飯がめっちゃ進むのでおすすめ

 

 

我が家ではお正月用の漬物として漬けています。

お雑煮と一緒に食べたり、ご飯と一緒に食べたりしています。

 

 

材料

  • 白菜(1個、八等分)
  • 千切りにした人参
  • 出汁用の昆布
  • 鷹の爪
  • にんにく
  • 漬物桶
  • 重石
  • ポリ袋
  • 手袋

 

写真にキムチ鍋の元が入っていますが関係ないです。

その日の夕食はキムチ鍋でしたwww

 

 

漬物桶と重石、ポリ袋、手袋を使って白菜を漬けていきます。

 

 

作り方

白菜を良く水で洗い、傷んでいる部分は取り除く

人参は千切り、昆布も細かくちぎる

にんにくはガーリックプレスが使いやすい大きさにカットしておく。

 

 

 

まず、ポリ袋を漬物桶の中で広げる。

ゴミ箱に広げるように広げます。

更に二枚目も同じように広げます。

 

 

ここからはダイジェスト

 

  1. 塩を漬物桶にまんべんなくフル(塩、ひとつかみくらい)
  2. 白菜を入れる(8分の2)
  3. 人参、昆布、ちぎった鷹の爪、潰したにんにくを入れる
  4. ぎゅうぎゅうと漬物桶に詰める。
  5. 1~4を繰り返す
  6. 漬物桶がいっぱいになったらポリ袋の1枚で入り口を結んでゴミが入らないようにする。
  7. 重石を乗せ蓋をする。
  8. 漬物桶をポリ袋に入れて口を結ぶ
  9. 涼しい場所に保管して2週間
  10. 完成

ベランダに置いています。

 

 

塩に関しては多すぎると塩っぱくなるけど少ないと腐る可能性もある。

完成の目安は重石が沈んで蓋がきちんと閉まるようになったら完成です。

 

分量については各自の好みだと思います。

もっと人参を増やしてもいいしニンニクを増やすのもあり。

 

塩っぱかったら水で洗ってから出すとちょうどよくなるかも?

 

食べた感想

 

抜群の塩加減にニンニクの風味や昆布の旨味が出ていて大変、美味でした。

ご飯を包んで食べるのが最高。

 

七味醤油をつけて食べるのもグッド

個人的には漬物の中で一番好き。

 

 

キムチの風味に近いけど、それはニンニクが入っているからですね。

キムチに似ているけど、全く違う味という感じ。

 

 

 

お正月はこれを食べながらお雑煮が我が家のデフォルト。

 

 

 

まとめ

基本的に塩を入れて材料を入れてくだけなので超簡単です。

ニンニクが入っているからキムチっぽくなるかもと思うかもしれませんが

 

辛味も殆どないしニンニクの香りが食欲を誘う味になっていてキムチとは似て非なるものになっています。

 

我が家ではお正月の定番料理になっているので紹介してみました。

更に七味醤油につけてご飯を包んで食べるのが正義という食べ物になっています。

 

 

ではでは(^ω^)ノシ

 

この記事もおすすめ

【大量調理】パラパラチャーハンの作り方 失敗しないポイントとは?

 

 

-食事の雑学
-