当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 哲学的思考と人生

八方美人を信用されない!やめるために3つの考え方を持て!

八方美人をやめたい!
ついついみんなにいい顔をしようとしてしまう。

優柔不断で自分の事が好きになれないと思ってるあなたが八方美人をやめるためにはどうすればいいか?

 

 

ズバリ!

  • 判断基準をしっかり持つ
  • 人間関係に優先順位をつける
  • 他人に嫌われてもいいと考える

 

 

八方美人な人は嫌われたくないというか自分の判断を他人に委ねがち

自分の意見があれば、それに準じた行動を取る。

 

 

八方美人がうざいと思われるのはみんなにいい顔をするからというか

自分の意見がないところが嫌われたりうざがられたりするポイントだと個人的に思っています。

極端な事を言えば自分の意見を持っていればみんなから好かれるかもしれません。

 

 

 

もしくは人に好かれる人間になれる。
八方美人はモテない

 

 

八方美人とは?

誰かも嫌われないように、要領よく人と付き合う事

 

"八方美人"という言葉は、もともとは「欠点のない美人」という意味でしたが、現在では、他人から嫌われないように、

あらゆる人に好意的な態度をとることや、他人の意見にすぐ同調してしまうことを指すことが一般的です。

 

 

自分の意見を出さずに誰の意見にも同調してしまうという人を指す事が多い

 

 

八方美人自体、加減を間違えなきゃ日本人なら誰でもやっている事。

しかし、加減を間違えると批判されるようになる。

 

 

八方美人で何が悪い?

「八方美人」とは、あらゆる方向から好意を示し、自分にとって有利な行動を取ろうとする人を指す言葉です。

このような人は、本心と異なる態度をとることがあるため、信用を失うことがあります。

 

 

また、「八方美人」は、人としての真の姿を見せずに、自分にとって都合のよい立場を維持しようとすることがあるため、人間関係において問題を引き起こすことがあります。

ただし、すべての場合において「八方美人」が悪いわけではありません。

場合によっては、ある程度の妥協や柔軟性を持って、周りの人々と円滑な関係を築くことが必要な場合もあります。

 

 

問題となるのは、自己都合のために、他人を利用するような行為をする場合です。

そのため、「八方美人」が悪いのかどうかは、その人の行動や動機によって異なると言えます。

 

 

八方美人はなぜ嫌われる?

八方美人が嫌われるのは他人に対して本心を隠し、都合のよい態度を取ることがあるため、信頼関係や誠実さが欠けていると感じられることがあります。

また、自己都合のために他人を利用するような行為をする場合もあるため、他人から嫌われることがあります。

 

 

また、「八方美人」は、人間関係において表裏があるため、周りから見たら不誠実であると感じられることがあります。

そのため、信用を得にくく、人間関係の悪化や問題を引き起こすことがあるため、嫌われることがあります。

 

 

人間関係で好き嫌いがあると思うが意見が分かれたりあからさまに人間関係がこじれている時でも

Aさんを嫌うBさんとBさんが嫌いなCさん、そしてAさん、誰に対しても良い顔をする

自分の利益というかトラブルを起こさないために自分の意見を見せない風見鶏の振る舞いは嫌われる。

 

どっちつかずになりがち

 

ある程度の妥協や柔軟性を持って、周りの人々と円滑な関係を築くことが必要な場合もあります。

問題となるのは、自己都合のために、他人を利用するような行為をする場合です。

 

 

 

判断基準をしっかり持つ

判断基準がしっかりしていないと八方美人になりがち

自分の中で良い悪いや利益、不利益の判断をきちんと取る事

これが無いといつも答えが二転三転してしまう。

 

 

 

きっちりと自分はどうしたいか?どうなりたいかを考えておく必要がある。

無理に相手に合わせようとするのはダメ

 

 

例えば友達と飯を食う時に相手にあわせて自分の食べたくないものを選ぶ必要はない

嫌いな物を食べるからどうしても楽しめないだろうし、友達だって気分を害す。

 

 

 

もっと分かりやすく言うと営業マンが

同僚とクライアントのどちらにも良い顔しようとするのは最悪。

仕事であれば判断基準はより儲かる契約を取る事であり、安く契約しようとするクライアントかこんなお金じゃ仕事ができないという同僚

どちらを選べばいいのか?会社の利益を考えれば当然、同僚です。

 

 

 

このように今、何がしたい?今、何をするべきかをきちんと決めておく事が八方美人にならないために必要。

 

 

 

 

人間関係に優先順位をつける!

八方美人が嫌われる原因かは例えば

彼女と女友達、どちらにも良い顔をしようとする。

会社のスタッフとクライアント、対立した意見だけど、どちらにも良い顔をする。

 

 

どちらからも嫌われたくないという気持ちが自分の意見を言ってどちら側か決める事ができない原因。

下手すると家族や奥さん(旦那さん)と仕事のクライアントが同じ扱いとかになると

優先順位がめちゃくちゃやないかい!

となってしまいます。

 

 

大切なのは[この人なら嫌われてもいい][この人には嫌われたくない]というラインを決めておく。

会社の同僚や上司くらいなら仕事に支障がなければ多少嫌われても構わないだろうし

逆に家族や恋人には絶対に嫌われたくない

 

 

誰にも嫌われたくないと思った結果、誰からも好かれないという自体になったりする。

 

 

 

優先順位をきちんと理解しておけばさっき書いたけど

判断基準が定まりやすい

 

 

 

人間関係の優先順位が低い人とは当たり障りのない雑談とか仕事の話しかしないのが無難

誰に対してもフラットに接する事も大事。

 

 

初対面の人と長年の付き合いがある友人が同じ扱いだったら友人は不快になる事もあるだろう。

 

 

 

八方美人とは違い、大切な選択肢や意見の対立については自分の意見を前面に出せる。

 

 

 

他人に嫌われてもいいと考える

他人に嫌われてもいいと考える事が八方美人をやめるコツ

意見が対立している二人のどちらかを選ぶ時は
選ばなかった方に嫌われるかも?

 

 

 

と考えてしまうから八方美人になる。
ちょっとした意見の対立で自分が支持されなかったくらいで嫌いになるような人はいない

別に悪意を持ってるわけではないので嫌い大丈夫。

 

 

 

例え話をすると

AさんとBさん、Cさん、そしてDさんがいます。

AさんとCさんがBさんに対して陰口を言ってます。

八方美人なDさんは嫌われたくないから陰口に参加してしまいます。

 

 

 

AさんとBさんが、Cさんの陰口を言ってる時も

CさんがBさんがAさんの陰口を言ってる時も嫌われたくないから参加してしまいます。

 

 

 

AさんがBさんの悪口を言ってたらCさんがそういう事、言うなよと止めに入ったりしてる中で

他の3人からすれば誰の悪口にも参加するやつになります。

 

 

 

陰口自体、良いことではないので@kesuikemayakuだったらそもそも会話に参加しない。

悪口を言い合う会話に参加しないだけで@kesuikemayakuのことが嫌いになるようなやつは@kesuikemayakuにとっても必要な人ではないのでビジネスライクな付き合いをすればいいのです。

相手に好かれようとするというのは努力がいる。

 

 

好きな人を振り向かせようと努力するような努力が必要

けれど相手に嫌われる事に努力はいらないから、楽ちん

 

 

 

嫌われるというのをネガティヴに捉える人はいるけど

相性の悪い人はいる。

八方美人をやめるというのは自分と相性の悪い人と付き合うのをやめるという事です。

 

嫌われてもいいと思えれば気持ちは楽になります。

 

 

 

まとめ

八方美人をやめたい時は

  • 判断基準をしっかり持つ
  • 人間関係に優先順位をつける
  • 他人に嫌われてもいいと考える

 

 

この3つを意識するといいと思います。

八方美人と呼ばれるような人たちは人の顔色を伺いすぎな気がします。

嫌われたくない、怒られたくないという気持ちが強すぎて自分が出せない

 

 

 

自分の心にある物差しを使ってキチンと人間関係に優先順位をつけるべき

場合によっては嫌われてもいいやくらいの気持ちで人と接する事が八方美人から脱却するきっかけになるかも?

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

ではでは(^ω^)ノシ

この記事もおすすめ

立食パーティーのマナーとは?皿の持ち方で分かる?!

 

 

ブログの情報は信用できるのか?

 

 

ワーキングメモリー、5つの鍛え方とは?大人でもトレーニングすれば?

 

 

 

 

 

管理人の著書

-哲学的思考と人生
-, , , ,