当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 面白いトリビア

じゃんけんの起源とは?世界中に広まっているあの遊び

じゃんけんと言えば誰しもが一度はやった事がある遊びであり

日本人なら小学生になる頃には全員が知っている遊び

 

 

そんなじゃんけんだけどいつ頃からあるのか?
由来を聞かれると分からない人が多いと思う。

じゃんけんの起源は中国(中華)から伝わった虫拳(むしけん)だと言われています。

 

 

じゃんけんを解説する前に

じゃんけんは拳遊び(けんあそび)というジャンルの遊びで大きく

 

  • 三すくみ拳
  • 数拳(すうけん)

この二つがある。

 

 

三すくみ拳は3種類の形で勝ち負けを争うゲーム

 

 

数拳は0〜5の数を指で表して

指の数が一個、多いと勝ち

とか

お互いに出した指の数、その合計を当てた方が勝ちなどがある。

 

 

 

虫拳とは

じゃんけんのグー・チョキ・パーの代わりに

蛙(かえる)・蛞蝓(なめくじ)・蛇(へび)で戦う遊び

 

  • 蛙は親指を立てる
  • 蛇は人差し指を立てる
  • 蛞蝓は小指を立てる

勝敗は

 

  • 蛇は蛙に強く
  • 蛙は蛞蝓に強く
  • 蛞蝓は蛇に強く

 

 

中国の書物である関尹子(かんいんし)に書かれている三竦み(さんすくみ)を表した遊び

虫拳からじゃんけんになったのは手の形が分かりづらく覚えにくいからです。

 

 

虫拳が日本に伝わってじゃんけんになるまで

平安時代には既に虫拳が存在していたそうです。

だから蛇、蛞蝓、蛙の三竦みは非常に有名で

 

江戸時代後期には天竺徳兵衛をモデルにした児雷也ものが読本・浄瑠璃・歌舞伎で当たりし、児雷也の蝦蟇への大変身が話題となった。

 

 

そこから蛇拳(じゃけん)が流行ったと言われています。

大人を中心に流行ったと言われています。

 

 

幕末になると「狐・庄屋・猟師」または「狐・猟師・鉄砲」の狐拳が流行る

狐拳は正座した状態でポーズを取る三すくみ拳の事。

 

 

どちらかと言うとお座敷遊びという感じで子供の遊びではない。

そこから三連勝しないと一本にならない藤八拳(東八拳)が派生

これはかなり競技制が高まった遊びですね。

 

 

数拳は江戸時代中期ごろに伝わる

それぞれ0~5までの数を指で表してその合計があっていれば勝ちという数拳は江戸時代中期ごろ(1603~1868年)に伝わりました。

日本各地に伝わり、数拳以外に長崎拳や商人拳などと呼ばれました。

 

現在でも熊本県人吉市周辺では球磨拳(くまけん)と呼ばれています。

 

 

今のじゃんけんになったのは?

今のじゃんけんになったのは明治時代になった頃。

三すくみ要素と数拳の手の形を使った
グー・チョキ・パーを誰が発明したかは不明。

子供たちが独自に開発したものではないかと言われている。

 

 

  • グーは拳を握った時のオノマトペ
  • チョキは紙を切る音のオノマトペ
  • パーはペーパーのパー

 

 

二つが擬音なのにパーだけ英語由来なのは子供っぽい柔軟な発想と言わざるおえない。

正直、グーチョキパーを考えたヤツは天才だと思う。

 

 

 

 

じゃんけん、昔の呼び方

じゃんけんは漢字で書くと石拳でじゃくけんが訛ったものだと言われています。

他にも「両拳・鋏拳(りゃんけん)」がなまってじゃんけんになったという説があります。

「石拳(いしけん)」や「石紙(いしかみ)」などと呼ばれる事もあった。

 

 

現在でも地方によって独自の呼び方があって

九州だと「しゃりけん・りゃんけん」、関西の「いんじゃん・じゃいけん」などがある。

 

 

 

 

最初はグーを考えたのは志村けん

最初はグーという掛け声をまず出す事で後出しを防ぐ効果があるため広まった最初はグーですが

これを考えたのは志村けんさんだと言われています。

 

1969~85年に放送されていた人気コントバラエティ番組「8時だョ!全員集合」(TBS系列)。「ジャンケン決闘」の中で志村けんさんが最初はグーと言ったのが始まり

 

一説によると飲み会の時に今日の支払いをする人を決めるためにじゃんけんをしたところ

みんなべろんべろんに酔っ払っていてタイミングが合わなかったため

 

 

志村けんさんが「最初はグーだよ!」と言ったのが始まりなんだとか

 

確かに最初はグーを入れるとかなり早いリズムでもジャンケンが出来るから理に適っていますね。

 

 

 

まとめ

じゃんけんは中国(中華)から伝わった拳遊びがアレンジされてグーチョキパーになりました。

今の形になったのは明治時代、それまでは虫拳やきつね拳が流行った。

 

 

シンプルだけどじゃんけんって日本生まれの遊びなんですね。

だけど割と世界中で同じような遊びがあるというかじゃんけんと同じルールの国が多いのは何故なんだろうか?

 

 

じゃんけんから派生した遊びも結構あって

 

グーパーやあっちむいてホイとかグリコなんかもあって子供のころいろいろ遊んだな~

 

ではでは(^ω^)ノシ

 

 

この記事もおすすめ

世界四大文明は嘘っぱち!?学校では教えてくれない話

 

ヨーヨーの歴史とは?競技になるまでどんな流れがあったのか?

 

神社とお寺の違いと関係性がやばい!! 神仏習合がマジでチート

 

誰も知らなかった天才の特徴

 

 

 

 

 

管理人の著書

 

 

-面白いトリビア
-, , , , , ,