当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 面白いネタ

副業の雑学12記事まとめ

副業について書いた記事をまとめました。

副業ってネット副業とネットを使わない副業がありますので

その二つを分けてまとめます。

 

 

副業の情報はガセネタというか詐欺みたいな情報も多いから

しっかり情報を仕入れてほしいです。

 

 

かなり長いのでブックマークしてから読むのをおすすめします。

 

 

 

ネット副業のまとめ

インターネットを使って行う副業の雑学記事をまとめて紹介します。

 

1、副業は目先の利益にとらわれないでコツコツやるべし!

副業を始めるときにどうしても短期間で結果を出そうとしてしまいます。

 

雇われ労働者のサガなのか、働いたら働いた分だけお金がもらえるという。

サラリーマンの思考になってしまいがち なので投資なんかも結構、無茶な投資をして失敗したりする。

 

それではダメ。 目先の利益にとらわれないで長期的な視点を持つべし。

 

 

より正確に言うならば副業や投資をする上で僕が思うに 目先の利益 長期的な視点

この二つを分けて考えるべき 例えば、ブログで二つのブログを運営しているとします。

コツコツとブログを書いて記事を貯める事で収益化する もう一つはブラックSEO対策をして一時的に検索結果上位になるブログ

 

 

 

記事を読む

 

 

 

 

 

2、ネット副業の簡単に稼げます!は本当?嘘?

ネット副業の誘い文句に簡単に稼げます!
みたいな文言で人を勧誘していたりしますが
それって本当?嘘?

 

 

ネット副業歴、5年の@kesuikemayakuの主張は

嘘だし、本当!もしくは半分嘘で半分本当

ネット副業の本質はやればやるほど作業が少なくなるという事につきる。

 

 

記事を読む

 

 

 

 

3、ネット副業入門 ずっと稼げる副業と先細りする副業

ネット副業に兆戦したいと思っている方へネット副業はジャンルを選ばないと

対して稼げないばかりか技術だけが身について稼げないって事もある。

最初から稼げるネット副業に兆戦しないと遠回りになるので注意だ。

 

記事を読む

 

 

 

4、ノウハウコレクターを脱出!ブログで解決!ポイントは3つ

ノウハウコレクターになってしまって思うように結果が出せない

いろんな情報商材、有料note を買い漁ってしまう。

 

 

だけど行動に移せない

 

 

そんな人が意外と多い

@kesuikemayakuもそうでしたがサラリーマンというのは「これをやれ!」と言われた事をやって成果を出せばお給料がもらえるわけです。

地図にGPS完備で車までついてる感じです。

 

記事を読む

 

 

 

5、情報商材で中身がある本物を見分ける方法とは?

情報商材って詐欺っぽいのが多い印象ですが

中には本物があります。

下手するとプロダクトローンチで紹介される高額なアフィリエイト塾よりも有用な情報があったりします。

 

 

しかし、詐欺野郎がいろいろやらかしたせいで情報販売者の肩身が狭い。

何より、アドセンスを使っているブログとは相性が悪い。

ブログで情報商材のアフィリエイトするならアドセンスは外しましょう。

 

 

 

ピンキリな情報商材ですがロングセラー商品を購入するのが良いと思います。

長く売れているというのはそれだけで信頼できます。

というのもネットビジネスみたいなジャンルは流行り廃りが激しいから下手な物を買うとすぐに使えなくなる。

 

 

 

 

 

情報商材を買うメリットは時短

例えば、ブログ系の情報商材を買った時に本来なら検索していちいち調べなきゃいけない事がきちんと書いてある。

圧倒的な時短になります。
変なツールを売ってる商材もありますがツール系はあまりオススメしない

 

 

というのもツール系は例えばツイッターやらFacebookやらだと対策されてしまうからです

下手したら1年くらいしか使えない可能性もある。

 

 

無料動画からの高額塾は流行り物がメインになるので信用できないものが多いかもしれない。

ついでに2018年は仮想通貨が流行り、来年は別の情報がプロダクトローンチで販売されると思います。

 

 

 

では、どんな情報商材がいいかと言うと情報商材販売サイト

インフォトップでロングセラーになってるもの

もしくは5年、10年、使えると確信できる情報商材を買いましょう。

 

 

 

自動で記事をアップしたり、勝手にseo対策をするようなツールやSNSのフォロワーを増やすツールなんかもあるけど常にアカウント凍結の危険がある。

そういうリスクがある情報商材よりも原理原則が紹介されている物の方が再現性が高い

ロングセラーになっている情報商材はその原理原則がしっかり書かれているため

 

 

 

5年、10年先でも通用するノウハウになっている。

 

 

 

情報商材で失敗するケースは

甘い言葉、如何にも簡単に稼げる雰囲気を漂わせているものはアウト!

何故なら信用できないから。
質の悪い情報商材は

これを読めば簡単に稼げるみたいな事を書いてあるけど

 

 

 

対策されたら終わり

@kesuikemayakuも情報商材は何個かかったけど買ってよかったのは一つしかない

情報商材についてはツイッタースレッドで別のサイトを紹介します。

 

 

 

 

情報商材は情報が古い物も多く

 

 

 

今のやり方とはがっちしない物も多い。

説明文や情報商材の名前で検索すればある程度の情報が得られる。

評判の悪い情報商材はGoogleのサジェストに[詐欺]という言葉が散見されたりするから分かりやすい。

 

 

 

 

説明文を読んで再現性があるか判断できるものを買うといいと思います。

これは再現できないと感じたら買わない方がいい ライティングページに簡単な説明が書いてあるのでそれを読んで判断すべし まあ、

下手に冒険せずロングセラー商品を購入するのがベスト

 

 

 

これはネットの世界がリアルワールドよりも時間の流れが早いせいでもある。

最新のノウハウが1年で使い物にならなくなるケースもある。

フォロワーさんのリプで

 

物によっては小学生に大学の教科書を渡すようなものだったりするし

難し過ぎるのかもしれません。

 

 

 

 

もっと言うと情報商材を買っただけで満足してしまっているタイプの人や

自分の性格と合っていない情報商材を選んでしまっている可能性も微レ存。

 

 

副業を始める前に自分に何が向いているのかをしっかり把握する事が大事。

人によってはお店をはしごして商品を仕入れて売る転売が向いていたり

文章を書く事が好きな人は自分の体験や思い、調査した事を書くブログが向いてるかもしれません。

 

 

もしかしたら商品やサービスを紹介するドロップシッピングが向いてるかもしれませんね

 

 

 

口コミサイトで調査する時の注意点は?

情報商材を紹介するサイトもピンキリで 二つの情報商材を比較しながら一方を批判する記事があるけど あんまり信用できない。

というのも一つの情報商材をけちょんけちょんに否定する事でもう一つの情報商材が売れるように仕向ける手法がある。

そういうブログから情報商材を買うのはやめましょう

 

 

そういうサイトは情報商材を実際に買ったわけではない場合が多いからです。

本質的な部分を理解していない事が多い

 

 

ある意味、レビューブログなのにレビューしてねぇじゃんか!と怒りたくなるようなものです。

 

それなら同じ情報商材を複数記事にしているブログの方が参考になります。

 

まとめ

情報商材で中身のある本物の情報商材を探すには

  • インフォトップでロングセラー商品を買う
  • 無料動画(プロダクトローンチ)は流行り廃りが激しいノウハウ
  • 自分の向き不向きを把握しておく
  • とりあえず、いろいろ副業してから情報商材を買う(基礎知識が必要)
  • レビューブログで二つの情報商材を紹介し一方を批判的に書いてるブログからは買わない

 

基本的に10年後、20年後にそのノウハウが使えるかどうかが情報商材を買うポイントになる。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント欄やTwitterスレッドにコメントをいただけると

心の中でムーンウォーク&バク転してから念写されたDIOさまのものまねをするくらい喜びます。

 

 

本当になんでもいいです。

後、おすすめの情報商材を教えていただけると嬉しいです。

ではでは(^ω^)ノシ

 

 

 

管理人の著書

 

 

6、ネットでお金を稼ぐ4つの方法を徹底的に紹介!

ネットでお金を稼ぐ方法には大きく分けて4つの方法があります。

基本さえ抑えておけば才能ではなく努力で結果が出る世界です。

どうも〜ブログでちょいちょい稼いでいる@kesuikemayakuです。

 

 

ネットビジネスとかネット副業の世界についていろいろ書いていこうと思います。

上手くやればガチで不労所得が手に入るしネットワークビジネスみたいに人に迷惑をかけるような事もない。

まあスパムで稼いでる人も少数ですがいます。

 

 

しかし、そういう人たちはGoogleからペナルティーを受けたり下手すりゃ逮捕されてたりします。

全うにコツコツやってくのが大事です。

 

 

 

ネットで稼ぐ4つの方法

ネットで稼ぐ方法は大きく分けて4つ。

  • 自分の持ち物の売る、または貸す
  • コンテンツを作って広告を載せるアフィリエイト
  • ランサーズなどのサイトで仕事を探す。
  • 株やFXなどの投資

 

お小遣いサイトとかアプリ、ネットアンケートみたいなのは将来性がないので除外します。

まとめると

  • ネット通販、ネットレンタル、転売
  • アフィリエイト
  • フリーランス
  • 投資

という感じですね。

 

 

 

 

ネット通販、ネットレンタル、転売

 

自分で作った物を売ったりするネットショップ。

自分の車や部屋を貸すレンタル、カーシェアとかArebnbみたいな感じの業務ですね。

 

 

他にも安く買った物をamazonやヤフオク、メルカリで売る転売。

他にも電子書籍を販売したりネットショップに委託という形で商品を置かせてもらう事も一部のジャンルならできます。

 

 

ネットショップを作ってハンドメイドの作品を売るのは難しいですがメルカリみたいな

フリマアプリを使えばハンドメイドでも結構売れる。

 

こまかく分けると

  • ネットショップ
  • メルカリで販売or転売
  • Amazonやヤフオクで転売
  • airbnbで部屋を貸す
  • カーシェアで車を貸す
  • 自転車を貸す
  • AmazonのKDPで電子書籍を出版

いろいろなレンタルサービスに登録すればレンタル、貸出してお金を稼ぐ事ができます。

正直、ネットショップを作る以外はハードルが低い

 

 

アフィリエイト

アフィリエイトのコツはとにかく需要のあるコンテンツをコツコツ作る事。

メディアはブログでもいいしTwitterでもfacebookでもいい、最近流行りのYouTubeでもいい。

 

 

とにかくたくさん人を集めるメディアを作るか商品を買いたくなるようコンテンツ、悩みを解決するようなメディアを作る事が稼ぐコツ。

このブログはとにかく人を集める事に重点をおいたブログなので割と内容がごちゃごちゃしています。

 

 

アフィリエイトは基本的に難しい物だと思ってください。

ただし、ある程度軌道に乗ってしまえば作業も楽になり不労所得になる。

 

アフィリエイトできるメディアはこんな感じ

  • 無料ブログ
  • レンタルサーバーを借りてwordpressでブログ
  • レンタルサーバーを借りてサイト運営
  • TwitterなどのSNS
  • YouTube

 

アフィリエイトのコツというか秘訣はとにかくアクセスを集めるか特定の層が集まるコンテンツに仕上げる事が大事です。

 

フリーランス

これはランサーズなどのサイトで仕事をもらって稼ぐ方法ですね。

自分でサイトを作れない企業にサイトを作ってあげたり、アフィリエイターの代わりにブログ記事を書いたりプログラミングを書いたりといろいろです。

 

 

単価の安い仕事から高い仕事までいろいろあり能力に合わせた収入が得られるのが魅力。

ただ、上手く高単価の仕事が取れるようにならないと効率が悪いし忙しくなってしまうのがデメリット。

 

 

 

投資

株やFXですね。
投資はレバレッジをかけなければ比較的安全。

というのもレバレッジをかけると持ってるお金の何倍も動かせるけどレバレッジをかけなければ使った分だけ損をするだけなので安心。

株やFXは情報がないと厳しい世界
逆にリターンは少ないけど安全な投資は日本国債ですね。

 

  • 国内株式
  • FX
  • 国内債券
  • 国内投資信託
  • 国内不動産
  • 先物
  • 外貨預金
  • 外国投資信託
  • 海外不動産
  • 外国株式
  • 外国債券

 

こんな感じで投資できる。

素人は信頼できる投資信託に任せた方がいいかもしれませんね。

 

まとめ

ネットで稼ぐ4つの方法でした。

基本的に勉強してやればどれも結果が出る物をチョイスしました。

ではでは(^ω^)ノシ

 

 

 

 

この記事もおすすめ

文章力の鍛え方とは?基本と訓練方法を徹底考察!

 

副業の雑学12記事まとめ

 

アフィブログが嫌われる理由って?悪辣な方法で稼ぐからなのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リアル空間での副業雑学

リアル空間で必要な副業の雑学を紹介している記事をまとめました。

 

1、女性ならではの副業に安全なものって実は少ない

お給料が少ない(−_−;)

そんな風に凹んでしまう事って言うありますよね?

女性ならではの副業と言えば水商売とかメールレディとかライブチャットなんかもあります。

 

 

しかし、これらの副業はある程度のリスクがあります。

今回は女性の副業は安全なのか?という話をしていきたいと思います。

 

 

 

リスクの高い副業

水商売系の副業はなんだかんだ言ってリスクは高い、時給なんかは破格だし、指名がつけばボーナスなんかもあるけど

 

 

夜の仕事にはトラブルやリスクがある。
女性である事を武器にしているから性的な目で見られるし、何よりも長期間できる仕事じゃない。

 

 

お酒を飲んだりする職業であったりいわゆる夜のお仕事というのはとにかくリスクが高い

お客さんがストーカーになったり人間関係が複雑だったりするかもしれません。

 

 

女性向けの高収入な副業は大体リスキー、男性の場合はとんでもなくきつい肉体労働であるのに対して

女性は精神的な負担が大きかったりやっぱり肉体的にきつい仕事だったりします。

 

 

セクシー女優なんかしていると家族や友人に作品が見られてしまうリスクもあります。

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] リスクの高い副業って高収入だよね。 [/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] 水商売は嬢として活躍できる期間が短いし、リスクも大きいから収入も大きいのは当然ね。[/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] とは言え、キャバ嬢とかって歩合制な部分があるからさ [/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] 客の少ない地方ではあんまり儲かんないじゃない? [/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] 確かに!新宿歌舞伎町とかならバカがやってもある程度、儲かるだろうけど[/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] 地方は常連客を囲い込んでしっかり営業しないと厳しそう。[/speech_bubble]

 

 

メールレディ

男性と楽しくメールするだけ!
みたいな感じで求人募集しているけど

 

 

男からしたら最悪なのでメールレディはやらない方がいい

というのも男性は出会い系サイトで女性と出会うためにメールしてるのにメールレディはお金のためにメールをしているから絶対に出会う事はありません。

男性を騙して収入を得る行為がメールレディなのです。

 

 

女性はメールレディとしてメールしていても男性はプライベートな女性とメールしていると思っています。

このギャップが後々トラブルになるかもしれません。

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] 出会い系サイトが詐欺扱いされる原因の一つはメールレディ [/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] 別名、サクラってやつね[/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] レディースコミックとかファッション誌でたまに見かけるけど。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] アホな男はあっさり騙されるから止めてほしい [/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] あんたの事ね[/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] ・・・・・俺じゃねぇし [/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"]最近はまじめに集客している出会い系サイトが増えたからそういう詐欺サイト自体減った印象 [/speech_bubble]

 

ライブチャット

ウェブカメラを通して男性とおしゃべりするライブチャットですが。

顔を見せているから身元がバレる可能性というのは結構高い。

身元が知り合いにバレてしまうリスクというのもあるので注意したい。

 

 

売れない芸能人の卵がライブチャットなんかで副業しているなんて話を3流ゴシップ誌で読んだりしますが

身バレした結果、ひどい目にあっていたりします。

あくまでもフィクションの話だと思いますが男性が女性を見る目ってかなり細かい部分まで観察しているんだな~と

 

 

同じ男ですがあきれてしまう描写もあります。

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] ライブチャットには不満があるわ[/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] 顔が見えて声も聞こえちゃったらネカマプレイができないじゃない![/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] そういう事じゃない!! [/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] MMORPGの話は別にしてくれ [/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] 何よ!ハゲデブな30代がカワイ子ブリッコしてちやほやされまくるのが楽しんじゃない![/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] メールレディだってネカマちゃんは結構多いかもしれないわよ。[/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] 男が食いつきそうな話題の振り方は確かに秀逸だったりするもんな [/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] ライブチャットはある意味、才能が必要よね[/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] ある意味で地下アイドルみたいなもので、必ず観客を満足させてリピーターにしなきゃいけないんだから[/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] セキュリティはガバガバでマネージャーもいないから稼げるけど、リスクが大きいイメージ[/speech_bubble]

 

 

 

安全な副業

ここまでいろいろ書いたけど安全な副業というのも結構あります。

アフィリエイトだったり転売だったり更に言えばSHOHOだったりブログライターだったり

顔出しなしで上手くいけばそれなりの収入になります。

 

 

ネット副業、厳密に言えばメールレディとかライブチャットもネット副業ですが。

メールレディとかライブチャットと比べてアフィリエイトや転売は自分の性別を前面に出す必要がないからリスクは小さい。

それに最初は稼げない、稼げてもお小遣いレベルであっても最終的には大きな金額を稼ぐ事ができるのがアフィリエイト、転売のいいところ

 

 

SHOHOやブログライターは雇われて稼ぐためそこまで稼げないけど手堅い副業ですね。

リスクの高い副業よりも稼げないけど、安全に副業ができます。

文章を書く練習くらいの気持ちで兆戦した方がいいかもしれません。

 

 

 

アフィリエイトや転売はコツコツと研究したりサイトを作ったり試行錯誤すれば必ず結果が出る。

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] つまりこのブログみたいなの [/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] 雑な説明ね![/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] 詳しい話は他の記事で書きまくってるからここでは割とあっさり [/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] でもアフィリエイトで借金したとか話もあるんだけど?[/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] それは情報商材の沼にハマリ込んでいるからじゃない?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] アフィリエイト塾とか入会してもすぐに飽きちゃって別のアフィリエイト塾に入会するみたいな [/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] 飽きちゃうって?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] 30万円くらいの高い買い物をしたのにロクに作業せず放置したり上手くいかない!って投げ出したりね [/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] 投資が浪費になっているわね?あれかしら買った時点で満足しちゃうみたいな[/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] そうそうwww、アフィリエイトは本来、毎日、コツコツ作り上げていくものだから [/speech_bubble]

 

 

安全だけど稼げない内職

内職は完全出来高制ですが単価がものすごく低い物を作るハメになります。

1個5円とかもっと安い金額で同じ物を何千個と作らない稼げない世界です。

育児や家事に忙しい女性やヒマな学生でもやりたくないような作業です。

 

 

確かに安全な副業ではあるけど本当に疲れそうです。

また、登録料と称してお金を支払わせて仕事の依頼はないという詐欺会社もあるそうです。

 

 

男女関係なく内職は不毛なくらい単価が安い印象。

 

ネット副業は女性の方が有利

アフィリエイトとか転売とかって実は女性の方が有利。

アフィリエイトでよく売れるのはコンプレックス系の商品や美容系の商品だったりサービスだからだ。

僕ら男はエステサロンの体験談とか書けないし化粧品とかマジで興味がない。

 

 

 

それに芸能ゴシップを扱うトレンドブログとかも女性の方が有利な感じがしますね

興味がある分野なら楽しくできるし、日常生活の延長線上でできるのがポイント高い

ただ、アフィリエイトや転売は軌道に乗るまでが大変で稼げない時はバイトした方が稼げるくらいだ。

長期間できるし、かなり軌道に乗れば努力と比例した収入が得られるのが魅力

 

 

 

アフィリエイトで売れるジャンルがコンプレックス解消系の商材や美容系、金融系などです。

なのでアフィリエイト、女性にとってやりやすいジャンルが売れるという事です。

メールレディは別にしてライブチャットや水商売など女性ならではの副業は若くないとできない。

 

 

それに比べてアフィリエイト、転売はおばあちゃんになってもできるのでおすすめですよ。

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] 儲かるジャンルが大体、女性向けの商品ね[/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] 男性向けと言えば中古車査定とかクレジットカード、キャッシングとかじゃない [/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] フェイスブックにしろTwitterにしろ女性を前面に出した方が稼ぎやすい [/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] なんで?[/speech_bubble]

 

 

 

 

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] 偏見かもしれないけど女性の顔写真(美人)だと友達申請とかフォロー返ししてくれる人が多い [/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] 偏見じゃない!でも化粧品とかエステを紹介する人は男性よりも女性の方が信頼感あるわね[/speech_bubble]

 

まとめ

女性の副業は短期間で稼げるものはそれなりにリスクがある。

メールレディは倫理的に止めた方がいいジャンル。

アフィリエイトや転売などのネット副業は女性の方が有利な点が多いのでオススメ

 

 

化粧品とか美容系のアフィリエイトは豊富。

自分の身近にあるテーマをアフィリエイトできるのは大きい。

 

ではでは(^○^)ノシ

 

 

 

 

 

 

 

閑話休題の例文集!Twitterまとめ!

 

 

 

 

 

 

 

 

2、サラリーマンの節税術とは?副業をやっていて脱税なんてバカのやる事!

サラリーマンだって節税するべき!

もちろん、払うべきものは払うんだけど

少しでも節税していけば大きなお金になってしまう。

 

とは言え副業をしていなければ節税なんてあんまり気にしないんだけどね。

 

 

今回@kesuikemayakuがどうしてこんな事を書くかというと

2015年12月10日、まおゆう魔王勇者の作者が法人税法で在宅起訴されたそうです。

まおゆうのファンとしては何やってんだよ橙乃(とうの)ままれ!と嘆きたいところです。

個人的な意見としては脱税なんて馬鹿のやる事だと思っています。

 

 

 

相手は国だし、大きなお金の流れを管理している組織なわけです。

当然、高額な金額を稼ぐ人物には監視の目があるに決まっています。

お金持ちがうっかり税金の支払い忘れとかで没落してしまうなんて事もよくある話です。

 

 

貧乏人な一般ピープルには関係ない話かもしれないと思っているかもしれませんが節税は意外と身近な事なんですよ。

 

今回はYouTube動画を元にいろんな節税方法を紹介します。

 

 

 

 

 

節税とは?

節税(せつぜい)とは、法(租税法)の想定する範囲で税負担を減少させる行為である。

確定申告の時に税金が免除される物がありそれを利用する事で節税できる。

保険と住宅ローンなんかも節税対象

 

 

保険で節税

保険に加入している人も多いと思います。

保険に加入している方だと秋口になると保険会社から生命保険料控除のハガキがくると思います。

これを会社に持っていくと年末調整で税金が戻ってきます。

ですけれどこの生命保険料控除を使いきれていない人も多い

 

生命保険料控除というのは所得控除です。

 

所得税の計算方法

収入+控除(経費)=所得×税率

 

生命保険料控除というのは控除の数字を大きくして所得を下げる事ができます。

では高い保険料を払えば税金がその分安くなるのかと言えばそうでもない

控除には限度額がある。

 

 

 

所得税から生命保険料控除をすると限度額が4万円

 

例えば1年に12万円の保険料を払った場合

所得から4万円から税率をかけ算した金額が差し引かれます。

年収500万円で税率10%の場合は

4万円×10%=4000円になります。

保険料を12万円払って税金が得するのは4000円という事になります。

 

 

 

住民税も生命保険料控除の対象になります。

住民税の控除額は28000円になります。

住民税の税率は10%なので

2.8万×1%=2800円になります。

つまり所得控除と住民税の控除を合わせると6800円の税金が戻ってくる計算になります。

 

生命保険料控除の参考動画

 

 

所得税と住民税の節税ができるのはお得です。

 

 

 

 

 

不動産投資で節税できる?

不動産投資でも節税ができます。

不動産投資での節税は減価償却を使います。

不動産は建物と土地、設備の3つからなっています。

 

 

建物というのは消費されるものです。

買った物件の建物は年々価値が減っていくものと税務署では考えます。

一方、土地というのは減価しない。

 

 

1000万円の物件を買った場合、土地と建物で按分します。

建物500万円、土地500万円の場合。

建物の価値は年々減価、価値がなくなってきます。

 

 

 

木造の古い建物なら22年で減価償却ができ、仮に築20年の木造の場合

4年で減価償却します。建物からは家賃が収入が入りますが課税されないため

減価償却された金額を経費にできるので節税効果がある。

 

不動産の節税対策の参考動画

 

 

 

 

副業で節税?

副業で利益が出てきたらサラリーマンをしながら開業する。

開業は税務署に行って開業届に住所と名前を書いて印鑑を押して終りです。

 

 

開業すると経費が計上できるようになる。

不動産とか開業をすると経費が計上する。

開業は無料できます。

 

節税対策に必要な事は

副業の節税対策に必要なのことはレシートをまとめる

家計簿と同じ。

 

確定申告書を書く

 

税金は割とグレーで融通が効きます。

 

電気代も経費で落せる。

電気代の50%を仕事で使い、残りの50%を私用で使いましたという形にすれば

電気代も経費で落ちる。

 

 

サラリーマンだけの場合、税金はどうなるのか?

年収400万円の場合

源泉徴収票を見ると年金とか保険料なんかで100万円引かれたとします。

更に控除100万円が引かれていて手取が200万円の場合

 

 

所得税と住民税が10%ずつ支払う事になります。

なので手取200万円から所得税20万円、住民税20万円の計40万円が支払われます。

 

副業+サラリーマンの場合。

開業している場合は経費が落せる。

 

 

 

経費というのは飲食代、車、購入代、家賃、スーツ

旅行代なんかもあり、交通費、仕事で使うためにみたいな感じで経費にできます。

 

経費が計上できるという事は、年収400万円の場合、控除100万円に対して

経費を加算する事ができます。

 

例えば副業で仕入れに使ったお金が100万円ありますという事になれば

所得200万円から更に経費100万円を引いて所得が100万円になる。

 

この所得100万円に対して所得税がかかる、住民税がかかるという事になります。

所得税の税率と住民税の税率が税金から引かれますが

所得税の税率は下がって住民税の税金は10%で変わりませんが

 

所得税が下がるのでサラリーマンだけやっているよりもはるかに多い金額が還付金として戻ってきます。

 

8月に開業した場合でもその年の1月1日から12月31日までの経費が税金から控除できる。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3、派遣社員が副業を禁止されたら人生詰む

派遣社員の人で副業に兆戦している人は多分、正社員の人よりも多いと思います

派遣社員は正社員よりも自由があるけれど、賃金は安いし昇給の可能性は殆どない

1人で生活するには大丈夫かもしれないけど結婚して子供が生まれてとなると厳しい

人生設計ができないのが現状ですね。

 

 

 

副業禁止の理由

正規雇用、非正規雇用にかかわらず副業が禁止される理由は

社員の体調管理のためです。

 

 

本業の他で働いて体調を崩されたらまずいから禁止しているのでしょう。

なので就業規則で副業を禁止している会社が多いのはそのため

 

 

ただ、派遣社員は会社にとって解雇しやすい人材なので副業を禁止されると生活に不安がある。

 

派遣先の就業規則で副業禁止の企業もあるから注意したい。

とは言え、目に見えて疲れていなければバレない気がします。

なるべく就業規則に副業禁止と書かれていない派遣先を選びましょう。

 

けいすけ
けいすけ
副業を禁止されると生活が辛くなる!
まちゃこ
まちゃこ
昇給は殆ど見込めないんだからしっかり財テクしてかないと老後が心配よね
けいすけ
けいすけ
派遣社員って結局、すぐに辞めれる、辞めさせられるというのが売りなんだからダブルワークしなきゃ損
まちゃこ
まちゃこ
とは言え、副業をして体を壊したら元も子もないんじゃない?

 

 

 

副業に対する考え方が古いのだと思います。

端的に言って副業というとダブルワーク、他の企業に雇われて働くイメージが強い。

 

 

派遣社員こそ副業するべき

派遣社員こそお金を稼ぐ手段を多く持つべきです。

派遣社員の立場は不安定、いつ雇い止めになるかわからない

年齢が30歳を過ぎれば中途採用も厳しい

 

 

 

だからこそ副業をして会社の給料以外からお金を稼ぐ方法を模索するべき

 

将来の貯蓄とか年金とかがちゃんと支払われるのかみたいな不安から解放されるには副業をするしかないと僕は思います。

 

 

本業の給料が上がらなくても副業で1万円でも稼いでいると気持ちが違います。

 

けいすけ
けいすけ
ある日、突然、会社を解雇されても副収入があるだけでかなり気持ち的に楽
まちゃこ
まちゃこ
副業があればそういう事も考えられるのか~
けいすけ
けいすけ
副業のスキルで次の仕事も早く見つかったりするかもね

 

 

 

派遣社員という立場は給料が低い分、自由度は高い。

正社員よりも時間の融通は効かせられるのではなかろうか?

 

 

 

どんな副業がいいのか?

どんな副業がいいのか?

アルバイトは論外です。

 

 

何故なら拘束時間も長いし、将来性もない

安定した稼ぎではあるけれど体を考えれば良くない。

 

 

派遣社員としての仕事が終わった後にコンビニでお弁当を温めたりレジ打ちをしたりする事ができるのか?

若いうちは良いけど年をとったら続けられない。

 

 

ダブルワークは身体を壊すきっかけになるしバイト先での人間関係も面倒。

副業まで雇われて働く必要はない。

 

 

ネットやSOHOなどを活用して副業をするのがベストです。

自分のスキルや技術、努力の積み重ねがそのままお金になるからです。

 

アルバイトのような時給換算の給与形態ではお金を稼ぐのに時間がかかる。

 

 

 

けいすけ
けいすけ
本業は雇われサラリーマン、副業は自営業がベスト
まちゃこ
まちゃこ
ネットビジネスはある程度、収益化できれば後は楽チンって話も聞くわよね。

 

 

インフラは整っている

株でディトレードするもよし、不動産投資を始めるもよし

ブログで広告収入を得るもよし

ユーチューバーになるもよし

 

 

Amazonに商品を登録して転売するも良しです。

個人がお金を稼ぐインフラは整っています。

これを利用しない手はありません。

 

 

 

それにこれらはやればやるほど大きな収入が得られます

アフィリエイトなんかは上手くいけばやればやるほど収入はデカくなります。

 

 

 

派遣社員で収入も頭打ちでだからと言って転職もできないような人でもこれらの副業は派遣の収入を超えるポテンシャルがある。

ならばやらない手はないだろう。

 

 

それにネットを使えば資産を作りやすい、ちゃんと育てれば何をしていてもお金が入ってくる自動販売機的な物が作れます。

ブログとかもそうですね。

 

 

副業ではないですが投資信託で積立をしたりするのもありです。

 

けいすけ
けいすけ
俺の好きな作家さんでさ、インターネットが産まれて世界は二階建てになったっていう事を書いてた作品があってさ

 

けいすけ
けいすけ
それになぞらえて言うなら1階と2階、両方で稼がないと損だよね
まちゃこ
まちゃこ
こんだけいろいろできる環境が整うと、とりあえず一回、試してみて自分に合ってる奴を探した方がいいわよ。
けいすけ
けいすけ
同時進行できるやつとできないやつがあるけど、収益化したらその収益をいろいろ投資できるから夢が膨らむな

 

派遣社員から抜けだすきっかけ

副業で稼げるようになれば派遣社員じゃなくてフリーランスで働いたり自分の創作物を販売するネットショップのオーナーになったり

そういう事ができます、派遣社員みたいな安い労働力とはおさらばできるわけです。

 

 

派遣社員では夢も希望も描けないけど副業をして稼げるようになると未来が見えてきます。

将来性のある仕事をするべきです。

 

 

派遣では考えられない世界がそこにはあります。

 

 

 

複数の収入があると安心感が違う

本業で月に20万円を稼いだとして副業で5万円の振込があるとしたら安心感は大きいと思います。

少額でも複数から収入があるというのは気持ちに余裕ができます。

 

 

本業1本だと派遣切りのリスクがあり余計な事はできないけど副業で5万円の収入が毎月あれば

派遣切りもそこまで怖くないはずです。

 

本業を生活費にして副業で稼いだお金を貯金や投資に使えるというメリットはかなり大きいです。

 

 

まとめ

派遣社員は副業をするべきです。

例え、派遣先で副業禁止の就業規則があったとしてもこっそりやるか

派遣先を変えてでもやる価値はあります。

 

  • 安定した収入
  • 増えていく収入
  • 派遣切りの恐怖をなくす

 

これだけのメリットがあるのだからやるべきだと僕は思います。

人間ってついつい今までの生活スタイルを変えないように生きてしまいがちですが

派遣社員だけをやっている人はぜひ、副業に兆戦してもらいたいです。

.

関連記事

 

 

ネット副業で稼げない理由は戦略がないから?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4、非正規公務員の副業は何故ダメなのか?

官製ワーキングプアなんて言葉があるくらい非正規公務員、臨時職員というのは賃金が低い。
実際の所、生きるために副業でもしたい所ではあるが法律的にどうなんだろう?

 

 

 

 

 

 

 

ぶっちゃけて言うと非正規だろうが正規公務員だろうが副業は禁止。
法律ではこうなっている。

 

 

記事を読む

 

 

5、正社員の副業がバレる3つの理由、 バレないための対策とは?

給料も上がらないし副業でもしたいと思っている方も多いと思います。

 

でも副業を禁止されていてできないと悩んでいる人も多いはず

実際のところ、自己管理ができていれば副業をしてもいいと思うけどね

法律でダブルワークを禁止する法律はないわけだし、

 

 

記事を読む

 

 

6、マイナンバーで水商売のキャバクラ嬢やホステス達はどう変わる?会社に副業がバレない裏技とは?

マイナンバー制度が2016年1月から開始されますが

そのせいで会社に副業がバレてしまうのではないか?という懸念をいだき

水商売を止めてしまう女性が多くなるのではないかという心配があります。

 

僕も繁華街が寂しくなってしまうのは悲しいの対策を紹介します。

 

 

 

記事を読む

 

 

 

 

-面白いネタ
-