三角食べというのは1970年代ころに一部の地域、学校で推奨れた食べた方。
最初におかず、次に汁物という具合に1品ずつ順に食べきるのが「ばっかり食べ」と呼ばれ
おかず、ごはん、汁物、牛乳などの飲み物を一口ずついろんなものを少しずつ口にしながら食べるのを
三角食べと言います。
主菜→副菜→汁物→主菜
というような感じで食べていく食べ方。
ハンバーグだけを一気に食べてしまうような食べ方とは違い少しずついろんな食べ物でお腹いっぱいにするためのルールです。
Twitterで三角食べとか口内丼なんて言葉がトレンドになっていたから自分の考えをまとめてみた。
基本的に大食いな子供、食欲旺盛な子供を対象にしているわけじゃなくて
少食のお子さん向けの対策だった。
例えばハンバーグとご飯だけを食べきってお腹いっぱいになってしまうお子さんとかもいるわけで
そういう子供にサラダとかお味噌汁を飲ませるために考案したのが三角食べ
別にマナーとかじゃないし好き嫌いなく何でも食べられるなら
三角食べを無理にやらせる必要はないくらいのものです。
マナー違反?別に気にしなくてもいい
三角食べはマナーとかマナー違反だとか
大人になったら、はっきり言って割とどうでもいい。
和食は口中調味(こうちゅうちょうみ)が基本。
大人ならばっかり食べだろうが三角食べだろうがテーブルマナー的には無問題。
そもそも一品ずつ楽しんでほしいという趣向ならコース料理みたいに1品ずつ運ばれてくるし
レストランでたくさん注文してあちこちチマチマと三角食べしようがテーブルマナーとして問題はないんじゃない?
基本的に食べ切れる量を注文すればいい。
食べきれない量を注文して残す方が問題。
食べ切れるならばっかり食べだろうが三角食べだろうが気にしなくても大丈夫。
中国だとご飯を残すのがマナーとか言われているけど、世界的に見て食べきるのがマナー。
三角食べの効果とは基本的にいろんなものを少しずつ食べようって事
三角食べ自体は食育の中でいろんなものを少しずつでも食べようねって話で
お味噌汁から手を付けてもご飯から食べても
いきなりステーキでも構わないわけです。
別に細かい事を言われているわけじゃなくて、給食を通して偏食をなくしていこう的な試みだったのではないかと思う。
実際に好き嫌いなく食べる子は色んなものを少しずつ食べるけど
好き嫌いが激しい子は好きなものを食べきってお腹いっぱいにしてしまう。
嫌いなものも少しずつ食べさせて訓練させていく過程で三角食べって名前をつけただけ。
好き嫌いがなくなればそれでいい
三角食べがどうのこうのというのは大人になったら気にしなくてもいい概念。
例えばハンバーグとツナサラダ、漬物とか烏賊の塩辛にお味噌汁
ほうれん草のおひたしなんかが夕食に出たとして
まんべんなく、肉と野菜、ご飯を食べれるなら気にしなくてもいい
個人の趣味趣向に合わせてハンバーグとご飯を一口食べてからツナサラダのきゅうりを味わってもいいし
お味噌汁を飲みきってからご飯を食べて烏賊の塩辛をつまんでもいい
子供の頃は味覚の範囲というか色んなものを食べさせる時期だから三角食べを推奨していただけで
色んなものを食べれる大人、栄養バランスとかも考えられる大人なら気にするのも馬鹿らしい
口中調味、口内丼の話
Twitterのトレンドで口内丼とか言う謎のワードが飛び出して物議を醸しているけど
和食って基本的に口中調味が基本だし
ご飯と肉、ご飯と野菜、ご飯と魚って白米とおかずを一緒に口にするのがデフォなんだよな~
和食は口中調味が前提にある。
漬物とかしょっぱくてご飯とかお酒がないと食いづらいし、梅干しとか一口、食べてご飯をかきこむのが前提な気がする。
海外ではパンと肉を口の中で合わせる何てことはしないのかもしれないけど
日本で口中調味って普通だしな~
まとめ
三角食べはテーブルマナーとかじゃなくて子供に色んなものを少しずつ食べさせようという試み
大人になって色んなものを好きな順番で食べることが出来るなら気にしなくてもいい話
偏食なりがちなお子さん向けの食育なので大人は気にしなくてもいい。
大人になって三角食べはテーブルマナーとか言ってるのは少し恥ずかしい
食べ切れるならあちこち、少しずつ食べてもいいと思う。
Twitterで口内丼とか言う謎ワードで口中調味を全否定していたけど
口の中をパンパンにするのと口中調味は違うし
白米を食卓に出す以上は口中調味は避けられないと思う。
というか気にしたこともなかった。
ご飯とおかずを一緒に食べるのが基本だったから
ご飯とおかずを同時に平らげるために頭の中で計算しながら食べている身としては意味不明
三角食べが~とか口中調味の話よりもお箸の使い方とかくちゃくちゃと咀嚼音を出すクチャラーの方が気になる。
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
食べ方が汚いのを直すのは簡単!3つのポイントがある!?食事で評価を落としてないかチェック?
箸の持ち方で炎上してる方がいるけど正しい方がいい?汚い持ち方だとデメリットが多い