ハンガーストライキというのは簡単に言ってしまえばご飯を食べない事で抗議する方法。 公共の場で座り込み、相手が要求をのむまで断食をする。
日本でも活動家や意識高い系な大学生が抗議のためにハンガーストライキを行ったりしますが
これが全く効果がない
何故かというと安全に考慮しているから全然危険じゃないのが一つ
もう一つはその抗議活動をしている人が餓死しても日本政府は怖くない
ハンガーストライキとは?
ハンガーストライキとはマハトマ・ガンディーが非暴力抵抗運動の一環として始めた
何日も食事を摂らない事で注目を集め、何らかの主張を世間に広く訴えるのが目的
ハンストと略されたりする。
自分の主張をかかげて、食事を摂らずにいる事で抗議するという方法
ガンジーの断食が何故、効果的だったのか?
ガンジーのハンストには効果があったのは彼が餓死する事で彼の賛同者が怒り狂い
暴動が起きる可能性があったからだ
インドをイギリスから独立させるために活動していた彼だけど
人望の厚い人物である事は間違いないし彼が餓死すると
非暴力・不服従ではダメだ!
と何百万人もの人間が武器を持つ可能性があったのではないだろうか?
もちろん筆者が考えた考察に過ぎないけれど
イギリス兵からみたら手榴弾のピンが勝手に抜けそうなのを必死に抑えているような気分
ガンジーのバックには何百万人の支持者がおり、ガンジーの死をきっかけで暴徒になる可能性があった
偉大な指導者が死亡して内戦が始まるというのは当時のイギリスからしたら最悪の事態だろうしな
日本のハンストが意味なしと呼ばれるのか?
ガンジーと比べたら分かるけど日本の活動家が行うハンストは見ている方に安心感がある
医者の指導が入ってるし大体、1日で帰る
命の危険など絶対にないし、主義主張を通す事はできないだろう
だってはたから見たら健康的に断食を行っているだけに見える
仮に餓死するまでハンストをしたところでガンジーのように立ち上がって武器を取ろうとする支持者もいない
そうなると何も怖くない
日本政府にとって勝手に餓死した人が一人いたという認識にしかならない
ハンストとは多くの賛同者がいて初めて意味がある行為
日本の大学生や左翼活動家がちょっとハンストをしても支持者は増えないし共感されたりもしない
馬鹿な事をしていると思われるだけだ。
なぜ、効果がないのにハンストをやるのかと言えばお手軽だし、やっている感があるからじゃないかと
筆者は邪推します。
ハンストをして意味がある人とは?
基本的にハンストをして意味があるのは団体のリーダー格や餓死する覚悟がある人たちだけ
主義主張を通すために狭い刑務所ないで囚人たちがハンストを初めたという事例もある
※1981年に行われた北アイルランド独立運動の闘士による刑務所でのハンガー・ストライキ
狭い閉鎖環境で倒れるレベルのハンストをするというのは看守たちにはストレスだろうな
覚悟を持ち支持者が多い人物であり
尚且つ主義主張に共感してくれる人が多くないとハンストは上手くいかない
こういう事を考えると日本で行われるハンストはおままごとになる。
まとめ
日本で見られる大学生や左翼活動家が行うハンストはある意味
健康的な断食レベルであり、訴えるという行為にしてはあまりにも軽い
また、主義主張に対して賛同者が少ないため注目を集めたりもしない
医者がついて健康管理されながらハンストをしているなどと言えば
ガンジーなら笑うだろうな
大体、1日で終わるようなハンストじゃ意味がないでしょ
この記事もおすすめ
ボスとリーダーの違いとは?大企業の社長はボスでいいけど中小企業の社長はリーダーでないとダメな理由