当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

生物の雑学

ミミズが路上で干からびるのはなぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加

夏場、ミミズが道路上で干からびているのをよく目にしますが

なぜなのか?

いろいろな説があります。

 

 

ミミズにとって土の中が1番、居心地が良いのでは?と思うかもしれません。

しかし、雨が降って土がぐちゃぐちゃになってしまうとミミズはそれを嫌がって外に出てきます。

そして安住の地を探している途中で日差しによってカラカラにされてしまうのです。

 

 

 

 

なぜ地中から出てくるのか?

ミミズは皮膚呼吸をしています。
普段は土の中に含まれる酸素を吸って生きていますが

雨が降って土が泥になるような雨が降ると土の酸素が無くなってしまう。

 

 

 

単純に水のせいで酸素が減ったのか?それともバクテリアの繁殖が原因なのか?

とりあえずミミズは酸欠状態になる。

出てきたミミズは新たに安住の地を探して旅をします。

 

 

 

その過程でアスファルトで力尽き干からびるというわけです。

雨の後によく見かけるのはそのためです。

 

 

 

ミミズは皮膚呼吸

ミミズは皮膚呼吸で適度に湿った状態じゃないと死んでしまう。

アスファルトでミミズが干からびているのをよく見ますが

 

 

皮膚の水分を失って皮膚呼吸が出来ずに死んでしまったというわけです。

かなり繊細というか脆弱な気がします。

 

 

 

 

地中の温度が高くなり過ぎて出てくる

ミミズは体温調節機能がないので太陽光などて地中が温まると暑くて外に逃げ出してくるという説もあります。

涼しくて冷たい土を探す途中で力尽きてしまうわけです。

 

 

ミミズは変温動物で自分で体温を調節する事ができないから夏場の太陽光で暑くなった土の中にいる事は自殺行為というわけだ。

ただ、土の中から逃げてもアスファルトの上はもっとやばい気がしないでもない。

 

 

 

元の土に戻れない?

ミミズはかなり原始的な生き物で目も光を感じる程度、嗅覚もないなので土が乾いたか確認する事もできない

土の中から這い出して移動するうちに元の土の場所なんて覚えてないから戻れない。

 

 

 

だからあてもなく彷徨っていい感じの土を見つけて土の中へ戻るという事をしている。

視覚も貧弱で嗅覚もないし聴覚もないのそんな状態でアスファルトの上から柔らかい土の上に戻るのは無理ゲーというわけです。

 

 

感覚器官が発達していないから元の場所の変化も気づかない、知能もないに等しいし

 

 

水の中でも生きられる?

ネットを調べてみるとミミズは水の中でも普通に生きられるようです。

水槽の中で元気に暮らしてるみたいです。

 

 

 

水の中でも二酸化炭素と酸素のガス交換ができる状態なら生きられるようです。

多分だけどネバネバというかドロドロな状態の土がダメなんだろうな。

皮膚に泥がついてしまう事を嫌うのかもしれません。

 

 

 

まとめ:見かけたら柔らかい土に戻してあげよう。

夏場、アスファルトの上でミミズを見かけたらとりあえず柔らかい土の上に戻してあげると干からびたミミズを見ないで済む。

心に余裕がある時や子供が興味を示した時などにやってみましょう。

 

 

ミミズが路上で干からびているのは

 

  • 雨が降って土の中の酸素が無くなって息苦しくなったから
  • 太陽光で温められて地中が暑くなったから

 

 

アスファルトで干からびるのは

  • ミミズは皮膚呼吸で皮膚が適度に湿っていないと呼吸が出来ない、皮膚が乾く呼吸が出来ず死ぬ

 

 

 

調べていて思ったのはミミズって原始的な生物がもっと環境に強いかと思っていたけど思いの外貧弱というか

環境の変化に弱い生き物なんですね。

 

 

とは言え雌雄同体で繁殖力もそれなりに強いから今まで絶滅せずに生きてこれたという事か

 

 

アイキャッチに使った写真は散歩中に撮影。

散歩中にこのテーマを書こうと思って干からびたミミズを探しながら帰ったという傍目から見ると変なやつだよな~

 

 

やっぱり畑近くの道路で発見したミミズをパシャリとしたわけです。

 

 

普段は嫌でも見かるのに探そうとすると思いの外、見つからないからちょっと焦った。

ミミズの干からびたのなんか写真のフリー素材にはなさそうだし。

 

ではでは(^ω^)ノシ

この記事もおすすめ

暑いと蚊がいない!?35℃を超えると活動できないというのにお前らときたら

 

クジラの種類!子供(赤ちゃん)の大きさとかwwwめっちゃデカい

 

アホロテトカゲがグロ可愛い!!もぐらなのトカゲなのそれともミミズ

 

 

 

 

管理人の著書

-生物の雑学
-, , , ,