当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 食事の雑学

プリン体ゼロのビールを飲めば痛風が防げるのか?あんまり意味はない

ビールのCMでプリン体ゼロという表示がありますが

そもそもプリン体って何?

カラダにどんな影響があるの?ビールにしか入っていない?

 

 

疑問はいろいろあるので調べてみました。

 

2014年9月2日に
アサヒビールから「アサヒスーパーゼロ」

キリンビールが「淡麗プラチナダブル」、

サントリーが「おいしいZERO」

次々と「プリン体0&糖質0」の第3のビールを発売した。

 

 

しかしイマイチよくわからないのがプリン体だ。

プリンじゃないことは確か
IMG_2414.JPG

じゃあプリン体ってなんだよと思い調べてみた。

 

 

 

 

 

 

痛風にビールはだめですか?

痛風は、体内の尿酸値が高くなり、尿酸が関節や組織に結晶を形成し、痛みや炎症を引き起こす疾患です。

ビールに含まれるプリン体が尿酸の生成に関与しているため、ビールを過剰に摂取することは痛風の発作を引き起こす可能性があります。

また、アルコールの摂取自体も、尿酸の産生を促進することが知られています。

 

 

 

つまり、痛風患者にとってビールは適度に飲むことが必要です。

1日あたりのアルコール摂取量は男性で20g以下、女性で10g以下とされています。

ビールを含め、アルコール飲料は適量を守って摂取し、尿酸値を管理するために、バランスの良い食生活を心がけることが大切です。

痛風に悩んでいる方は、専門の医師に相談することをお勧めします。

 

 

 

 

プリン体とは何者か?

DNA、遺伝子を作っている物質です。
このDNAの中にはアデニン、グアニン、シトシン、チミンという4種類の塩基が含まれています。
この4種類の塩基のうち、アデニンとグアニンがプリン体です。
どんな生物のどんな細胞でもアデニンとグアニンというプリン体の割合は50%です。

 

 

このプリン体はどんな食べ物にも含まれています。

プリン体がないのは乳製品くらいのものです。

肉や魚にもプリン体は含まれていて大体こんな感じ。

調理法で若干変化する

 

 

 

 

 

 

 

■肉や魚のプリン体含量(mg/100g)

・鶏肉レバー 312.2
・豚肉レバー 284.8
・大正エビ 273.2
・牛肉レバー 219.8
・カツオ 211.4
・マイワシ 210.4
・クルマエビ 195.3
・豚肉腎臓 195.0
・スルメイカ 186.8
・牛肉心臓 185.0
・ニジマス 180.9
・牛肉腎臓 174.2
・カツオ 169.1
・マアジ 165.3
・明太子 159.3
・サンマ 154.9
・鶏肉ササミ 153.9
・鶏肉砂肝 142.9
・鶏肉手羽 137.5
・鶏肉モモ 122.9

 

 

 

 

ついでにお酒も調べてみた

■飲料中のプリン体含量(mg/100mL)

・紹興酒 11.5
・低アルコールビール 7.06
・ビール 4.35~6.86
・地ビール 6.66~16.65
・発泡酒 2.84~3.83
・日本酒 1.18
・ブランデー 0.38
・ワイン 0.39
・ウイスキー 0.12
・焼酎(25%) 0.03
・ジュース 0.0

 

 

 

 

プリン体の量はお肉とビールでプリン体はあんまり変わらない

プリン体0って広告あんまり意味ないよな(−_−;)

下手したらお酒よりおつまみの方がプリン体多いじゃん!

 

 

 

おつまみを多く食べる人には全くあんまりリスクはあんまり変わらない気がする。

ついでに体内に存在するプリン体の20%ほど。残りの80%は、私たち自らの体内でつくられたものです。

こうやって調べるとプリン体ゼロのビールってあんまり意味がない気がします。

 

 

もうここで結論が出てしまうけど、プリン体0だからと言ってビールがたくさん飲めるわけでもないという事です。

何しろプリン体は体の中で作られているわけですから。

 

 

 

なんかレバーとかお酒のおつまみになりそうなのがプリン体が多いな

ビールを気にするよりもおつまみを気にしたほうがいいくらいです。

 

 

 

 

 

プリン体が嫌われる理由

プリン体が多いと血液中の尿酸値が高くなり痛風になるからです。

尿酸が分解されずに残ると針のような結晶になります。

それが痛風の原因。

 

 

ちょっとの刺激で足に激痛が走る。
だからプリン体はいらないという結論らしいです。

痛風にならないという広告がプリン体0ってことですね。

真実を言ったらお酒売れなくなるし(−_−;)

 

 

実はアルコールには尿酸値が高くなる作用がある!

飲んべえに痛風が多い理由がこれ。
ビールを飲んで痛風になる原因ってこっちじゃない?

 

 

おつまみに焼き鳥とかプリン体の多いもの食べながらさ〜

とは言っても毎日お酒を浴びるように飲んでる人でもないかぎり大丈夫!

 

 

尿酸値は運動すれば下がるし、
無理な運動すると逆に尿酸値は上がるけど、

適度な運動をしていれば大丈夫!

 

 

辛いと感じず毎日続けられる強度の運動
例えばウォーキングやサイクリングなどの有酸素運動を
30分~1時間ほどやるのがいいと思います。

 

 

秋になって気温も下がってくるし
ウォーキングなんかは30分もやれば
薄っすら汗かく程度の運動になるのでは?

 

プリン体ゼロのビールでも油断できない

プリン体ゼロのビールだけを飲んでいればいいのかと言えばそうでもない

いくらプリン体ゼロでも体にあるプリン体がアルコールを分解してしまうからです。

 

つまりプリン体ゼロだからと言ってもビールをガブ飲みしたら痛風になるリスクはあるという事です。

 

 

プリン体自体は遺伝子を作っている細胞なのだから、変に嫌うのも筋違い。

味は普通のビールと変わらないらしい。
後は値段と味の好みで決めるしかないですね。

 

ビールよりもおつまみに気を遣う方がいい

ビールよりもおつまみに含まれているプリン体を気にした方がいいだろう

ビールでは100mlで6.86mgのプリン体になる。

500mlも缶ビールを飲んでも34.3mgのプリン体を摂取した事になるが

 

 

食べ物で比較すると100gの鶏肉モモ 122.9mgのプリン体が含まれている。

そう考えるとビールのプリン体は多いかもしれない。

でも、プリン体を気にするよりも尿酸値を下げる方がいい

 

尿酸をおしっこと一緒に排出する事ができます。

尿酸は酸性には溶けにくいのでおしっこをアルカリ性にすると尿酸が溶け込んだおしっこになり

痛風予防になるというわけです。

 

 

 

おしっこをアルカリ性にする食べ物

  • ひじき
  • わかめ
  • 昆布などの海藻類
  • ほうれん草
  • ごぼう
  • にんじん

 

痛風を気にするなら肥満を解消しよう

痛風を気にするならプリン体よりも中性脂肪を気にしましょう。

中性脂肪には尿酸の排出を抑えるように働く可能性があります。特に、その中性脂肪を内臓周りに溜めこんだ内臓脂肪型肥満は要注意です。

 

内臓脂肪が蓄積して、血糖値が下がりにくくなるインリン抵抗性という状態になると、尿酸が腎臓から排出されにくくなります。

つまり、太っている人ほど尿酸値が高くなりやすく痛風になりやすいという事です。

 

 

 

 

まとめ

 

プリン体0って意味ないね(−_−;)

プリン体0のビールを飲むよりも栄養バランスを考えた食事や尿酸を下げるために

水を飲む事や有酸素運動をした方がいいという事がわかりました。

 

 

ビールをグイグイ飲んじゃうとおつまみもたくさん食べちゃうから

あんまり関係ない

 

 

そうなると適度な運動を習慣にするしかないのかな~

 

 

ビールの飲みすぎやご飯の食べ過ぎなんかが痛風の原因になるので気をつけましょう。

ではでは(^○^)ノシ

関連記事

お酒の雑学15記事まとめ

 

 

美味しい卵かけご飯の作り方 合言葉は[正直]100倍、旨い

 

 

菜食主義過激派になった理由って?個人的な反論を添えて

 

 

 

 

 

-食事の雑学
-, , , , , , ,