性的搾取というのは女性、または男性を買春や性的サービス、性暴力の強要をする事です。
一昔前ならヤクザが女性を風呂屋に沈めて、稼いだお金を取り上げるというような行為の事
唾棄すべき行為と言っても過言ではない
子供に買春させて親が金を巻き上げるなどの行為をいう
意味としてはかなり重い言葉であり、軽々しく使うべきじゃない。
最近のフェミニストは軽々しく性的搾取だの性的消費などを訴えるが2次元のイラストに対して使うため
バカにされている(筆者の感想です)
2次元のイラストを性的搾取とか性的消費というのは間違っている
2次元のイラストに対して性的搾取だの性的消費だのと主張するツイフェミがいるけれど
※筆者はフェミニストとツイフェミは別物と考えている。
まず、イラストは実在の人物ではないし搾取や消費されているの定義が曖昧になる。
一気に言葉の意味が軽くなってしまう。
そして2次元の女性イラストに対して見ると自分もこういう扱いをされるのか
とか
見るとトラウマが蘇るという女性は少数派だろう。
そういう女性は心療内科とか精神科へ受診した方がよいレベルだ。
一般的な女性(筆者が駅など見かける女性)はそんな絵で傷ついたりしていない。
少なくとも第三者の目から見たら興味がない人はスルーしている。
そして描かれているイラストの内容も公共の場にそぐわないものではない
猥褻物陳列罪にはあたらないものばかりだ。
コスプレしても捕まらないレベルの服装である。
裸のイラストを公共の場に展示したら問題になるだろう。
それは分かる。
性器が丸見えのイラストは被写体が男性であろうが女性であろうが相応しくないというのが
社会の常識と言えます。
ただ、広告になるようなイラスト、ポスターなどはそういうのをきちんと理解した上で描かれているから問題ないのだ
性搾取物とはどういう意味ですか?
性搾取物とは主に性利用のために実際、または架空のの露骨な性行為を行う子どもや、子どもの性的部位を描写したものを言います。
という意見がECPATという団体の意見。
また内閣府のHPでは
性的搾取(Sexual exploitation): 性的な目的での、相手の脆弱性や力関係、信頼関係に基づく地位を濫用する行為あるいはその試み。
他人を性的に搾取することによる金銭的、社会的、政治的な利得行為も含むがそれに限られない。
実在の子供、女性に言及するのは良いのですが架空、仮想の制作物に関してまで口を出すのは違う気がしますね。
もし禁止したらどうなる?
2次元のイラストを公共の場に貼るな!という禁止した場合。
更にその流れで漫画の内容なども規制するかもしれません。
公共の場で女性の萌えイラストを禁止した事で二極化が進むと筆者は思います。
- 規制が更に厳しくなり暴力団などのシノギ(仕事)になる。
- 雑誌、漫画の規制が厳しくなる
結果として漫画や萌えイラストで莫大な利益を得る非合法組織が誕生してしまうかもしれないという事です。
禁酒法でマフィアが力をつけたのと同じように、漫画を販売して力をつけてしまう可能性がある。
逆に表の漫画は規制が厳しくなり面白くなくなる
描けない事が増えて出版社ではなく個人で漫画を販売するようになるかもしれませんね
そうなると出版社がつぶれるかもしれない。
軽く妄想・・・・ゴホン 想像しただけでも良い結果にはならない事が分かる。
更に深掘りすると警察への負担も倍増する。
2次元イラストを規制する事で警察の活動も変化する。
2次元のイラストを貼る人や持っている人への検挙に人員と時間を割くと3次元の事件が手薄になってしまう可能性もある。
性的搾取を主張する人は頭が中学生
性的搾取などと主張する人の内容を読んだり聞いたりする限り
性的なものへの敏感さが男子中学生並み
些細な事でもエキサイティングしちゃう中学生と同じ感度で主張しているから
はっきり言って聞くに値しない
彼ら彼女らはエロと艶っぽい、色っぽいの違いも読み取れない
感度が高すぎるがゆえに細かい違いを理解できないのだろう。
AV女優は性的搾取されていない
AV女優は企業と契約してAVを撮影しています。
作品が完成して売れる事で報酬を得ています
はてな匿名ダイアリーでこんな文章があったので紹介します。
AVや二次元ポルノは、客体としての女性と、消費者の間に合意を交わす余地がない。
これすっごいアホでそもそもAV女優は不特定多数に見られる事に同意をしているわけだから
一人一人とわざわざ合意する必要はない。
お金を払って視聴してほしいと思っているわけだし
自分の意志で作品に参加しているんだから問題ない。
それにある程度、自分で責任が取れる成人女性に対して理由のわからん変な理屈で守ろうとするのもどうかと思う。
まとめ
本来の性的搾取を考えたら2次元の萌え絵に文句を言うのは違う。
そもそも、女性は常識的な服装(猥褻物陳列罪ではない)の女性イラストを見て傷つくようなやわな生き物ではない
公共の場でグロとかリョナというジャンルのイラストが広告されているならまだしも
ごくごく一般的なイラストに対して目くじらを立てるのは良くない
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
誤解されている?【天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず 】福沢諭吉の学問のすすめを小学生でもわかる意訳!