当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 言葉の雑学

マー油と馬油の違いとは同じ読み方ができるからややこしい

マー油ってラーメンに入っていて美味しいやつですが

漢字で馬油とは書かないらしい

 

結論から言えば

マー油と馬油は別物である。

 

 

 

 

マー油とは

にんにくや香味野菜をたっぷりのラードで揚げた油の事をいう

スープの臭み消しや美味しさアップに貢献しているすごい油

 

お店ごとに独自のマー油があったりする。

 

 

熊本ラーメンや焼きそば、チャーハンなどにも使われる

「麻油」と表記されることがあるけど、これは中国語でゴマ油の事を言います。

 

 

マー油という名前の由来は「魔法の油」略してマー油だそうで「桂花」二代目旅井瑞代によって名付けられました。

ルーツは台湾の調味油でそれを改良したのがマー油

 

 

マー油はどこで買える?

マー油はスーパーではあまり見かけない調味料です。

ですが楽天市場やAmazonであれば購入は可能です。

 

値段は楽天市場を見る限り

一瓶で1000円~1600円ですね

 

 

 

 

 

 

 

馬油とは

読み方は馬油(バーユ)で馬の脂肪から作る油

動物性オイルで人の皮脂に成分が近いため肌に馴染みやすい

オレイン酸やパルミチン酸、リノレン酸などが豊富に含まれている。

 

 

化粧品などにも使われるし昔から民間療法にも使われる

 

民間療法として火傷や切り傷に塗っていた

 

 

発祥は中国

馬油の発祥は中国、4000年前の騎馬民族が使っていました。

5~6世紀頃には中国で活躍した有名な医者・陶弘景が書いた「名医別録」に記されています。

 

 

 

日本伝来とガマの油

日本への伝承は奈良時代で「鑑真和尚」が奈良に向かう途中

太宰府・筑紫野地方で馬油の効能を伝えた

 

実は時代劇とかでたまに登場する【ガマの油】が馬油

 

一説によると【我が馬の油】→【我馬の油】→【ガマの油】になったという

江戸中期頃の一連の“生類憐みの令”で馬の油と言えなくなった結果とも言われています。

 

もちろんヒキガエルを使っていたという説もあります。

 

 

 

 

まとめ

 

マー油と馬油は全くの別物

 

  • マー油・・・・にんにくと香味野菜をラードで揚げたもの
  • 馬油・・・・・馬の脂肪で作る油・・・一説にはガマの油と同じもの

 

マー油はラーメンなどの料理に使われるもので

馬油はどちらかと言えば化粧品やシャンプーなどに使われる

昔は民間療法で火傷とか切り傷にも使われていた

 

 

ではでは(^ω^)ノシ

 

この記事もおすすめ

馬は立ったまま寝る事ができる?意外な事実とは?

 

 

中華料理は大量の油をなぜ使うのか?

 

 

日本三大ラーメンとは?みんな知ってるあの地方?

 

 

 

 

 

 

管理人の著書

 

 

-言葉の雑学
-,