当サイトはアフィリエイト広告を使用しています スポーツ知識

ナンバ歩きのやり方?手と足を同じように振るのは嘘!

ナンバ歩きは右手、右足を一緒に動かす

左手、左足を一緒に動かすという動き方とテレビで紹介されましたが

 

 

あれは嘘です。

 

 

実はテレビでナンバ歩きを取り入れた陸上選手が登場した時に

取材した記者さんが間違って覚えて発表したから広まった

 

 

間違った知識でいろいろ考察するから間違った結論に到達してしまいがち

 

実際のナンバ歩きは腕と足が一緒に動くというものではありません。

 

 

肩甲骨と骨盤を連動させる歩き方

 

肩甲骨の方が分かりやすいのですが厳密には胸郭と骨盤を連動させます。

 

腕は振らず縦に使う

もっと言えば体幹を使う歩き方です。

 

 

 

ナンバ歩きのやり方

 

ナンバ歩きのやり方は

 

右足が着地する時に右の肩甲骨を下げる

左足が着地する時に左の肩甲骨を下げる

 

初心者は

 

右足が着地する時に右腕を下げる

左足が着地する時に左足を下げる

 

 

体を縦に連動させる動きですね。

 

肩甲骨と骨盤が連動するため楽に歩けます。

 

階段などでナンバ歩きをするとかなり楽に登れます。

駅の階段など登り切ったらふくらはぎ、太ももがパンパンになっていたのですが

ナンバ歩きなら疲れない

 

 

「階段を上るの嫌だな~」

 

という気持ちがナンバ歩きを覚えてから無くなりました。

 

イラストを描いたのを冒頭に貼ってありますが

足をついた時に肩を下に動かす事で楽に歩けるというわけです。

 

 

イメージとしては竹馬とか缶ぽっくりに乗っているイメージ

足と肩を上下の動きで連動させます。

 

 

 

コツは体を上下に使う

普通のウォーキングは体を捻る動きで体を前後に動かしている

ナンバ歩きで誤解される右手・右足を出す動きは基本的に現代ウォーキングと変わらない

 

そうではなくナンバ歩きは腰も肩も正面を向いたまま歩く

右手右足一緒みたいなウォーキングは長く歩けない

体が振り回される感覚があって歩きにくい

 

 

本物のナンバ歩きは体を上下に使う

腰のラインと肩のラインを平行に動かす事がコツになります。

 

手を下げる事で胸郭を下げるという動きになり

上半身と下半身が連動した動きになります。

 

全身をくまなく使うため歩いたり走ったりするのが非常に楽です。

 

 

階段を上る時は?

 

階段を上る時は右足を上げた時に右肩も上に上げる

という動きになります

 

そうすると肩と骨盤で足を上げる動きになるため

普通に上るよりも楽に上る事ができます。

 

 

 

足は地面を蹴らない

地面を蹴るのではなく後ろ足を前に運ぶイメージ

足が後ろに流れるような歩き方ではなく

着地した足が自然と前に運ばれていくようになります。

 

 

走る時も同じで着地した足を前に運ぶイメージです。

ナンバ歩きは疲れない?効果は?

ナンバ歩きはどういう効果があるのか?

歩いたり走ったりしてもあまり息切れしなくなる。

また、効率の良い動きであるため素早く動けます。

 

 

日常生活でゴミ収集車が走り出しそうになっている場面とか

エレベーターがしまりそうなど

ちょっとしたダッシュをしようと思ったときに

思った以上に早く走ってしまってびっくりしたりもしました。

 

 

とにかく、息切れしにくいです。

スタミナがついたというわけじゃなくて肺から無駄な息が出ていかない感じです。

 

 

歩くのがとにかく楽になった印象。

慣れてくると手を振って体を捻る歩き方に違和感を感じるほどです。

 

 

 

 

 

ナンバ歩きは他人が見ても分からない

ナンバ歩きは他人が見てもやっているかどうか分からない

腕を振らずに縦に動かしているだけ

それもほとんど動かないから他人がよほど注意深く観察しないと分からないです。

 

 

しかも人によっては手をブラブラさせながら歩いていますから腕を振っているように見える。

実際は手を振っているわけじゃなくて体幹が動いているから手が振られているという状態。

 

 

テレビで紹介された嘘ナンバ歩きは実践すれば誰でも分かるヘンテコな歩き方ですが

本物は全く分からない

 

 

だから江戸時代の人たちはみんなナンバ歩きだったとかそうじゃないというのは写真などでは分からないという事です。

飛脚のお兄さんがナンバ走りをしていないというのも分からない

 

 

だって肩と骨盤が上下に連動する動きだから。

故に動画であってもナンバ歩きをしているか否かは判断できないというわけです。

 

まとめ

ナンバ歩きは着地した足と同じ側の肩、もしくは肩甲骨を下げる動きになります。

肩のラインと腰のラインを平行に使う歩き方であり

 

 

巷で言われている右腕と右足が一緒に出る、これぞ捻らない動き!

みたいなものではないという事です。

 

 

 

上達すると第三者から分からないくらい小さい動きになります。

 

慣れてくると歩くのがすごく楽になるし階段を上っても太ももが痛くならない

覚えればすごく簡単な動きなのでぜひ、お試しあれ

 

 

この記事もおすすめ

ナンバ走りとは?実はウサイン・ボルト選手のフォームもナンバだった?

 

縮地法のやり方を独自の理論で解説、ポイントは後ろ足!

 

 

 

 

管理人の著書

 

-スポーツ知識
-, , , ,