当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 社会問題 時事

ポリコレは害悪だ!意味を取り違えるな!中立を疑え!

ポリティカル・コレクトネス、性別・人種・民族・宗教などに基づく差別・偏見を防ぐ目的で、政治的・社会的に公正・中立な言葉や表現を使用することを指す

という意味ですがこいつが如何に最悪であるかを書きたいと思います。

 

 

ポリコレの何がダメって行き過ぎなほど公正さと中立な言葉が求められる事です。

 

 

 

神様でもなけりゃ完璧な公正さ、中立さなんて持てるわけがない。

 

 

はっきり言って無駄な努力。
公正であるというより、耳触りの良い言葉しか求められていないのが現実じゃないだろうか?

大多数の人間が好きそうな言葉ばかりを求めるのは結局、偏っていてポリコレとは似ても似つかない物になると思う。

 

 

意見を戦わせてその中で中立的な意見を見つけないと絶対に社会は歪んでしまうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

社会的な中立を求めるなら

政治的中立の意見を作り出すのは

対立した意見を戦わせる事でしか生まれない。

 

 

最初から中立な意見を作り出せる。
つまり、万人が賛成するような素晴らしい意見が産まれる事はあり得ない。

 

 

 

右翼、左翼、もしくは与党、野党が意見をゴリゴリとぶつけていき、それを見ている国民が世論として落とし所を見つけるのが真のポリコレではなかろうか?

天秤が釣り合うように両端の重りを調節する事が中立な意見というやつじゃないだろうか?

 

 

最初から政治的中立を作るというのは無難な事しか主張できなくなる。

 

 

 

 

言葉を変えても差別は無くならない

ポリコレの悪いところは言葉の書き換えにある。

差別的表現をポリコレ的に変えてしまう。

 

 

例えば看護婦と看護士を看護師に変えたり
伝染病を感染症に変えたり。

 

 

もしくは痴呆症を認知症に変えたり
言葉を変えてしまう。

綺麗で中立的な言葉を使えば差別は無くなるのか?

それはない、言葉狩りをいくらしたところで人の心は変わらないからだ。

 

 

言葉もそうだけど行為を禁止したところで差別はなくならない。

ポリティカル・コレクトネスはその観点が抜けている。

 

 

 

大切なのは怒る事

日本では昔、ソープ ランド(性風俗)の事をトルコ風呂と呼んでいたそうなのですが

トルコ人がクレームを入れた事で名前が変更になったそうです。

これもwikiのポリコレが紹介されているページに書いてありましたがこれは当人が明確にクレームを入れているので良いのですが

他のは名前を変える意味が微妙なものが多い。

 

 

 

誰も文句を言わない事に対してあらかじめ予防線を張るというのは息苦しさを感じる。

嫌だ、不愉快と感じるならなら怒るべき、それが受け入れられるは別として

クレームを受けて議論してから言葉を変えるべき

 

 

 

行き過ぎたポリコレは差別を産む

ポリコレの最悪な所は行き過ぎると差別されていた人々が優遇され始める。

完璧な中立がないからどうしても弱者であった人々が有利になる。

 

 

ポイントは弱者であった人が有利になる。
過去に差別されていた黒人は2020年現在、甘やかされてアメリカで暴動を起こし、シアトルで自治区を作ったりとやりたい放題です。

しかし、アメリカで黒人を悪く言う事は差別だとされ口にできない。

 

 

 

※日本人の偏見であり真実は知らない。

 

 

 

結果、一部の黒人が甘やかされた子供のように振る舞ってしまう。

既に黒人は差別されている弱者ではない
怒ってデモや暴動を起こし、未熟ながら自治区を打ち立てる行動力がある。

 

 

 

なのに未だにアメリカの白人は黒人を奴隷として扱った過去に囚われている。

個人的には白人と黒人の関係を一旦、リセットすべき。

具体的に言うとアメリカの法律で決められた黒人への差別を禁止するような法律を全て無くして行くべきだろう。

 

 

 

過度な配慮は関係を歪ませる。

他人に対する配慮は素晴らしい事ですが何事もやり過ぎは良くない。

例えば創作の世界である人種は悪役にしないとか強面の顔で登場させないとか

具体的な事を言えばアニメで黒人のキャラクターを演じるのは黒人じゃなきゃダメとか

Netflixでダークエルフが登場するアニメは放送できないとか。

 

 

 

大学のテストで黒人を優遇させるとかポリコレの名を借りた偏った世論があるよう。

弱者を支援しようという活動をアファーマティブ・アクションって言うらしい。

問題なのは弱者は何時迄も弱者ではないという事です。

 

 

 

社会的地位はもちろんスポーツの世界であっても弱者は努力を続ける限り、強者になれる可能性がある。

黒人とか女性みたいな曖昧なカテゴリーでそういう事をしているから止め時が分からないのではなかろうか?

 

 

 

ポリコレによって社会的中立という精神を持って差別されていた弱者を優遇していったけれど

弱者が強者になった時、優遇が止められなくなっているのではなかろうか?

 

 

 

まとめ

ポリコレ自体は結構な事だけど言葉を抑制してしまうと

自然tと耳触りの良い言葉しか話さなくなる。

綺麗事しか言えない世の中で弱者救済とかすると

 

 

逆差別になりやすい。

アメリカの黒人が暴動を起こしたりしている中で

行き過ぎたポリコレは害悪でしかないと確信しました。

 

 

ポリコレ、政治的・社会的に公正・中立な言葉や表現を使用する事で大事な事がないがしろになってはいないだろうか

2020年の黒人が暴動を起こした事件はアメリカの行き過ぎた甘やかしが引き起こした事ではないだろうか?

 

 

@esuikemayakuは真っ当に生きているアメリカ国民を支持します。

白人であろうが黒人であろうが悪い事をしたら悪いと言える世の中。

人種で優遇しない世の中になってもらわないと日本人だって困る。

 

 

アメリカというか白人社会は黒人を甘やかすのは止めるべきだろう。

 

ポリコレという概念は素晴らしいけど、結局のところ完璧な政治的中立や差別的な発言をしないというのは難しい

難しいというのは相手が差別だ!と主張すればそれは中立ではないという事になる。

 

 

ガンガン意見を戦わせて中立を決めて行く事の方が重要なんだけど。

ポリコレは一方的に相手を攻撃できるようなものになっている気がしないでもない。

 

 

 

ではでは(^ω^)ノシ

この記事もおすすめ

ポリコレ映画がつまらないと言われる理由について考察してみた。

 

 

多様性という言葉が胡散臭いのは弱者に寄り添うフリをして利益を貪ろうとするからである。

 

 

【アニメ】放課後ていぼう部は熊本が舞台!見たら釣りがしたくなる。⇒感想、陽渚が可愛い

 

 

 

 

管理人の著書

 

-社会問題 時事
-